本気野菜トウガラシ

本気野菜トウガラシ

お届けしたいのは「おいしい辛さ」。辛味だけではなく、様々な料理を 「盛りたてるおいしさ」がある、風味の良いトウガラシのシリーズです。

鬼ツノ旨辛とうがらし

鬼ツノ旨辛とうがらし

小粒で使いやすい 鬼ツノ旨辛とうがらし

【販売時期】3月下旬~5月下旬
【栽培適性】プランター向け、畑向け

Point
果肉は厚めで、”抜け感”のあるしっかりとした辛さ。
果実が小ぶりなので、用途多彩!
まるごとオイル付けや料理のアクセントに。
鬼ツノ旨辛とうがらし

品種情報

【果長】3~5cm程度
【栽培ポイント】赤く熟した果実を収穫します。指で押さえて弾力がある頃が適期。
鬼ツノ旨辛とうがらし

辛さ3

TOPICS

上向きに着果するトウガラシ

鬼ツノ旨辛とうがらし

「鬼ツノ旨辛とうがらし」は、上向きに果実が成るタイプのトウガラシです。   株全体の果実が真っ赤に染まる様子は、色鮮やかでとても美しいです。

「鬼ツノ旨辛とうがらし」の名前の由来

上向きに成る果実が 「鬼のツノ」のように見えたため、 「鬼ツノ」と名付けました!

鬼ツノ辛とうがらし

鬼ツノ辛とうがらし

‘鬼ツノ旨辛とうがらし’おすすめの食べ方

■赤く熟した果実を収穫しましょう。指で押さえて弾力がある頃が適期です。収穫した果実は、まるごと果実を使うオリーブオイル漬けがオススメです。
 作り方①:ニンニクと一緒に弱火で炒める
 作り方②:煮沸消毒した保存容器に炒めた①とオリーブオイルを入れたら出来上がり!

オイルも含め、パスタ・炒め物・サラダなど、料理のアクセントにお使いください!
鬼ツノ辛とうがらしオリーブオイル漬け

本格激辛ハラペーニョ

本格激辛ハラペーニョ

本場メキシコの辛さ 本格激辛ハラペーニョ

【販売時期】3月下旬~5月下旬
【栽培適性】プランター向け、畑向け

Point
独特の香りと強い辛味の肉厚のグリーンチリ。
鮮烈でキレのある辛さが特徴。
青い果実を刻んで 定番サルサソースや、 スライスして サラダなどのスパイスに。
本格激辛ハラペーニョ

品種情報

【収穫適期果長】7~9cm程度
【栽培ポイント】若い緑果実を収穫します。指で押さえて弾力がある頃が適期。激辛種のため、調理時は少量ずつお試しください。
カプサイシン16㎎ (生果実可食部100gあたり)自社調べ。含有値は栽培条件、収穫時期により変動します。

インスタグラムでみんなの「#本格激辛ハラペーニョ」の写真を見よう!

  

インスタグラムでハッシュタグ「#本格激辛ハラペーニョ」の投稿を見る

おすすめレシピのご紹介

ジャワSPICYトウガラシ

ジャワSPICYトウガラシ

生のスパイス ジャワSPICYトウガラシ

【販売時期】3月下旬~5月下旬
【栽培適性】プランター向け、畑向け

Point
若い果実の程よい辛さと フレッシュな香りが特長。
若い果実を刻んで、 生のスパイスとして炒め物に。 食欲そそる香りが引き立つ。
ジャワSPICYトウガラシ

品種情報

【果長】11~14cm程度
【栽培ポイント】分枝数多く、草丈が出ます。倒伏しないように1m程度の支柱をしっかり立てます。

辛さ2

インスタグラムでみんなの「#ジャワSPICYトウガラシ」の写真を見よう!

  

インスタグラムでハッシュタグ「#ジャワSPICYトウガラシ」の投稿を見る

おすすめレシピのご紹介

韓国うまみ唐辛子

韓国うまみ唐辛子

うまみが濃い 韓国うまみ唐辛子

【販売時期】3月下旬~5月下旬
【栽培適性】プランター向け、畑向け

Point
「若い果実」のうまみと甘み、 「完熟果」の辛さと香り、 の両方が味わえる。
若い果実は辛味が少なく、 生でコチュジャンをつけて 食べると美味。
完熟果は乾燥唐辛子として 利用可能。
韓国うまみ唐辛子

品種情報

【果長】7~9cm程度
【栽培ポイント】若い緑果実を収穫する場合は、5cmぐらいの果実を収穫します。

辛さ3

インスタグラムでみんなの「#韓国うまみ唐辛子」の写真を見よう!

  

インスタグラムでハッシュタグ「#韓国うまみ唐辛子」の投稿を見る

おすすめレシピのご紹介

本気野菜トウガラシをお店で買う

【販売時期】3月下旬~5月下旬

販売店検索

※ブランドを指定した検索結果を表示します。品種を指定する場合は「品種から探す」から選択をしてください。

※対象商品が販売期間外の際は、全商品の販売店情報となりますのでご注意ください。

本気野菜トウガラシを詳しく知る

品種情報は、日当たりの良い露地栽培で、適期定植した場合の目安です。栽培する環境により変動します。
韓国、ジャワ、メキシコ料理などに一般的に使用される品種を国内で生産しています。

ページの先頭へ

サントリーフラワーズQ&Aサイトへ ページの先頭へ