閉じる
vol.465
-
2025年01月
鮟鱇のフリット
鮟鱇の繊細さが際立つ、長い余韻のマリアージュ!
調理時間:15分~30分
2025年01月
写真:中本 浩平
- 鮟鱇(鍋用などの切り身) 約600g(15切れほど)
- 小麦粉 40g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- こめ油 適宜
- 〈鮟肝クリーム〉
- あん肝 100g
- オリーブオイル 大さじ1/2
- 塩 小さじ1/2
- カットレモン 適宜
- 塩 こしょう 各少々
- 片栗粉 40g
- スパークリングワイン 100cc
- 白ワイン 50cc
- 生クリーム 100cc
- こしょう 少々
- 塩 適宜
-
鮟鱇は4,5センチ角くらいに切り分け(骨付きでも可)、塩、こしょうをする。
-
ボウルに小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダーを合わせ、スパークリングワインを加えて粉けがなくなるまで、ざっくりと混ぜて衣をつくる。
-
鮟肝ソースをつくる
(1)鮟肝は粗く刻む。
(2)小さめの鍋にオリーブオイルを熱し、(1)を加えてさっと炒め、白ワインを加える。煮立ったら生クリームを加えて軽く煮詰め、塩、こしょうで味をととのえる。 -
鍋に油を深さ3センチほど入れて中火で熱し、①の鮟鱇を②の衣にくぐらせて一つずつ油に落とす。上下を返しながら全体をからりと揚げて、油をきる。 鮟肝ソースまたはカットレモンと塩を添える。
レシピ:鈴木 薫
著書には『野菜でつまみ』(学研パブリッシング)などがある。
http://suzukikaoru.main.jp/
今回のレシピは、鮟鱇のフリットです。アンコウはアンコウ目アンコウ科に属する魚で、鱈の遠縁の親戚です。日本で食用にされるのはキアンコウとアンコウで、ヨーロッパではニシアンコウ、北米ではアメリカアンコウが食用にされます。この4つのなかではシニアンコウが最も大きく2mを超える個体を見たことがあります。 続きを見る