チーズとワイン
カジュアルなワインとカジュアルなチーズの相性を
担当 柳原が独断で評価します
第59回 2019年11月
鋳物の小さなフライパンでチーズを焼いた、ギリシャやキプロスの伝統的な料理です。シコシコした独特の質感と、口の中に広がる乳の旨味と衣の小麦粉の香ばしさ。チーズを食...
第58回 2019年10月
メキシコ風に味付けしたチキンとたっぷりチーズを、フラワートルティーヤに挟んで焼いた一品。スパイシーなチキンととろけるチーズの相性がたまりません。 準備する...
第57回 2019年09月
みんな大好きなふわふわパンケーキに、カリカリに焼いたベーコンを添えました。甘じょっぱさがクセになります。 準備するもの(今回のレシピ) パンケーキミッ...
第56回 2019年08月
言ってみればフレッシュチーズは牛乳でつくる豆腐。冷奴の味付けが合わないわけがありません。サッパリながら、豆腐の冷奴にはないほのかな酸味と、後口のやさしいコクが魅...
第55回 2019年07月
フランス・リヨンの名物。フレッシュチーズとハーブの爽やかな味わい。 準備するもの(今回のレシピ) フロマージュ・フレ200g、ハーブ適量(お好みで。今回はシ...
第54回 2019年06月
ギリシャだけでなく、南欧~東欧にかけて広く食べられているサラダです。この一帯の夏の定番の食事で、熟したトマトが出てくるとつくりたくなる1品です。 準備する...
第53回 2019年05月
僕にとっては春が来るとどうしても食べたくなるものの一つです。ゆでたてのそら豆にたっぷりのペコリーノチーズ、そこに上質なオリーブオイル。実にシンプルですが、奥深い...
第52回 2019年04月
ハチャプリはワイン発祥の地と言われる、ジョージアのチーズ入りのパンです。ジョージアでは各家庭で手作りするものだそうです。粉の甘さと香ばしさ&乳の甘さとまろやかさ...
第51回 2019年03月
トローリ甘い長ネギとほっくりじゃがいもを、パンチのあるブルーチーズが見事にまとめあげる、シンプルだけど深いコクのある一品です。 準備するもの ブルーチーズ(...