フランス
- ロワール
- ボルドー
- シャンパーニュ
- ブルゴーニュ
- コート・デュ・ローヌ
- ラングドック・ルーション
- アルザス
- プロヴァンス
イタリア
スペイン
- ガリシア
- カスティーリャ イ レオン
- カタロニア
- リオハ
フランス | |
---|---|
ボルドー | |
ブルゴーニュ | |
コート・デュ・ローヌ | |
ラングドック・ルーション | |
ロワール | |
シャンパーニュ | |
アルザス |
ドイツ | |
---|---|
ラインヘッセン | |
ラインガウ |
スペイン | |
---|---|
ガリシア | |
リオハ | |
カタロニア | |
カスティーリャ イ レオン |
ポルトガル | |
---|---|
トラズ・オス・モンテス |
アメリカ | |
---|---|
カリフォルニア・ノースコースト |
オーストラリア | |
---|---|
ニューサウスウェールズ |
日本 | |
---|---|
山梨 | |
長野 | |
新潟 |
ボデガス カロ
BODEGAS CARO
アンデス山脈の麓から。ドメーヌ バロン ド ロートシルト(ラフィット)とボデガス カテナの<2つの文化>、<2つのファミリー>が織り成す珠玉のワイン。
トピック
フランスの名門、シャトーラフィット・ロートシルトを擁するDBR社(ラフィット)とアルゼンチンのパイオニア <ボデガス カテナ>とのジョイントベンチャーとしてスタート。<ボデガス カロ> としての初リリースから10年を記念して、アルゼンチンの主要品種であるマルベック種100%にこだわった<アルマ>をリリースしました。
歴史
1999年 | ボデガス カロ 創業 |
---|
味わい・こだわり
◎プラムやダークチェリーを連想させる香りがあります。素直で緻密な果実の凝縮感とエレガントな酸味とのバランス感が素晴らしいワインです。
◎生粋のマルベック100%ワイン。アルゼンチンという土地、その重要品種であるマルベック種に敬意を表しています。
◎アルマはメンドーサの複数上質テロワールから収穫されるブドウ果実を発酵、ブレンドさせることで生まれます。果実の多様性をうけて、バランスとエレガンス、そして最高品質のマルベックワインの基となるアロマの深みを追求することで他には類を見ない複雑性が生み出されます。
◎樽熟はせず、ピュアな果実味とフレッシュで洗練されたスタイルに仕上げています。
◎ARUMA(アルマ)とは、メンドーサ地方の先住民族の言葉<ケチュア語>で<夜の力>。マルベックの畑のあるアンデス山脈の麓、その漆黒の夜空やピュアな空気によってもたらされる神秘的ともいえる力、マルベックのブドウ品種由来の色の濃さに由来しています。
主なラインナップ
-
カロ アルマ マルベック