サントリーの愛鳥活動

  • 愛鳥活動とは
  • 日本の鳥百科
  • 愛鳥活動ギャラリー
  • 今日からはじめるバードウォッチングレポート
  • サントリー世界愛鳥基金
  • サントリーの愛鳥活動トップ>
  • サントリー世界愛鳥基金>
  • 夢の翼、羽ばたく。活動の現場から>
  • 国境を超えたサシバの保護@フィリピン

サントリーの愛鳥活動

メニュー
  • 日本の鳥百科
  • 愛鳥活動とは
  • 愛鳥活動ギャラリー
  • 今日からはじめるバードウォッチング
  • サントリー世界愛鳥基金
  • −未来への糸− Line of life Project
  • 閉じる
サントリー世界愛鳥基金サントリー世界愛鳥基金

国境を超えたサシバの保護国境を超えたサシバの保護

日本で生まれ、東南アジアで冬を過ごすタカがいます。<サシバ>です。絶滅危惧II類に指定されるそのタカが、フィリピンで大量に密猟されている。そんなショッキングな事実を知った活動家たちが、保護に立ち上がりました。そして3年後…。密猟が根絶されるまでの、奇跡のような物語を追いました。日本で生まれ、東南アジアで冬を過ごすタカがいます。<サシバ>です。絶滅危惧II類に指定されるそのタカが、フィリピンで大量に密猟されている。そんなショッキングな事実を知った活動家たちが、保護に立ち上がりました。そして3年後…。密猟が根絶されるまでの、奇跡のような物語を追いました。

Photo ReportPhoto Report

サジップ サウィ=サシバを守ろう。それが、今では、合言葉。

日本から数万km。懐かしさすら感じるルソン島最北端の村。

朝夕、ごく普通にサシバが舞う、かけがえのない光景。

サシバを魅了する環境は、
人も魅了して止まない。

サシバは日本でも子育てをする。その翼で広く東南アジアを繋ぐ。

サシバを守る。地元の大学生が
はたす役割は大きい。

サシバの”ねぐら”。案内してくれたのは、元ハンターのガイド。

サシバが集う環境を守ることの
大切さは、子供達にも。

─撮影地─フィリピン カガヤン州/イロコス州・「サントリー天然水の森 阿蘇」・「サントリースピリッツ(株)梓の森工場」・愛知県田原市・栃木県芳賀郡 他 ─撮影時期─2013年10月〜2017年6月─サントリー世界愛鳥基金 助成先団体─アジア猛禽類ネットワーク ─取材・撮影協力─サンチェスミラ市/パンプローナ市/ノースウェスタン大学/カガヤン州立大学フィリピン野鳥クラブ/オオタカ保護基金 ─撮影地─フィリピン カガヤン州/イロコス州・「サントリー天然水の森 阿蘇」・「サントリースピリッツ(株)梓の森工場」・愛知県田原市・栃木県芳賀郡 他 ─撮影時期─2013年10月〜2017年6月─サントリー世界愛鳥基金 助成先団体─アジア猛禽類ネットワーク ─取材・撮影協力─サンチェスミラ市/パンプローナ市/ノースウェスタン大学/カガヤン州立大学フィリピン野鳥クラブ/オオタカ保護基金
サントリー世界愛鳥基金は、国内外の野鳥保護活動を応援しています。サントリー世界愛鳥基金は、国内外の野鳥保護活動を応援しています。
  • 『活動の現場から』インデックスへ戻る『活動の現場から』インデックスへ戻る
  • 日本の鳥百科 「サシバ」日本の鳥百科 「サシバ」
このページの先頭へ

サントリーの愛鳥活動

    • 日本の鳥百科
    • 愛鳥活動とは
    • 愛鳥活動ギャラリー
    • 今日からはじめるバードウォッチング
    • サントリー世界愛鳥基金
    • サイトマップ
このページの先頭へ

環境活動 いちばん大切なものを、未来へ

サントリー天然水の森
サントリー天然水の森
サントリーの愛鳥活動
サントリーの愛鳥活動
サントリー「水育」(みずいく)
サントリー「水育」(みずいく)
環境負荷低減への取り組み
環境負荷低減への取り組み
環境活動 一番大切なものを、未来へ
サントリー 天然水の森
サントリーの愛鳥活動
サントリー「水育」
サントリーのエコ活
環境活動トップへ