サントリー文化財団

menu

サントリー文化財団トップ > 研究助成 > これまでの助成先 > [2018年度]人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成

研究助成

これまでの助成先

人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成

2018年度

(敬称略、肩書きは申請当時)

No. 研究テーマ 代表者 成果報告
101 平成アーバニズムの学際的レビュー 首都大学東京都市環境学部 教授
饗庭 伸
成果報告
102 インド太平洋地域におけるインフラ開発と秩序形成に関する学際的研究-日印研究者グループによるチャーバハール港とグワーダル港の比較調査を通じて- お茶の水女子大学グローバル協力センター 特任講師
青木 健太
成果報告
103 学際としての「北陸学」の構築を目指して 金沢大学国際基幹教育院 准教授
井出 明
成果報告
104 公務員制度改革後の日本の官僚人事システムに関する研究-制度変容の実態把握と理論の再構築- 早稲田大学政治経済学術院 教授
稲継 裕昭
成果報告
105 現代インド民主主義の持続性に関する学際的研究:司法積極主義と社会運動の観点から 東洋大学法学部 准教授
上田 知亮
成果報告
106 保育の実証研究に基づいた行動経済学による共同体メカニズムの研究 慶應義塾大学大学院経済学研究科 教授
大垣 昌夫
成果報告
107 北海道日本海沿岸地域のアイヌ民族が経験した19世紀-文献・モノ・絵画から近世・近代移行期のアイヌ社会を探る- 北海道博物館アイヌ民族文化研究センター センター長
小川 正人
成果報告
108 小泉内閣期における「官邸主導」と自民党-未公開議事録を用いた共同研究 東海大学政治経済学部 教授
奥 健太郎
成果報告
109 文化と身体の交差点としての食:文化固有性・産業化・異業種ネットワーク 北星学園大学短期大学部 専任講師
風戸 真理
成果報告
110 日本統治をめぐる対日感情の歴史的変遷とその形成要因に関する研究-植民地建築物の保存・破壊・活用の検討を通じて 県立広島大学地域連携センター 准教授
上水流 久彦
成果報告
111 ポスト2020に向けた持続的な文化空間の研究:関西発の文化実践 神戸大学大学院国際文化学研究科 准教授
辛島 理人
成果報告
112 日本民謡の伝播と変容に関する学際的研究 同志社大学文化情報学部 助教
河瀬 彰宏
成果報告
113 権威主義体制国家と国際協力-アジア・中東・アフリカの比較- 日本エネルギー経済研究所中東研究センター 研究員
小林 周
成果報告
114 ソーシャル・ファイナンスを促進する制度的基盤に関する比較研究-東アジアにおけるエコ・システムの構築に向けて- 学習院大学国際センター 准教授
小林 立明
成果報告
115 インターネット時代のオーラル・ヒストリー
-次世代による基盤整備と刷新
東京大学先端科学技術研究センター 助教
佐藤 信
成果報告
116 ODA問題案件と「新たな依存」に関する歴史・政策的研究 東京大学東洋文化研究所 教授
佐藤 仁
成果報告
117 東アジアにおける安全保障秩序の変容 神奈川大学法学部 教授
佐橋 亮
成果報告
118 エアバスの歴史-欧州統合史として見る政府間協力からグローバル企業への脱皮- 北海道大学公共政策大学院 教授
鈴木 一人
成果報告
119 今後の労働力流動と女性の働き方に関する学際的研究
-日芬研究者グループによる就労課程の比較を通じて-
特定非営利活動法人まなびのたねネットワーク 副代表理事
髙橋 保幸
成果報告
120 自治体における国民保護の解明と実効性向上の検討
-ヒアリング調査と国際制度比較を通じて-
防衛大学校人文社会科学群 教授
武田 康裕
成果報告
121 近代日本における建築「創作」の誕生-分離派建築会と芸術・思想の交点から 京都大学大学院工学研究科 准教授
田路 貴浩
成果報告
122 日本の老舗企業の事業承継とその特徴
~東アジアの共通性と特殊性~
立命館大学経営学部 助教
竇 少杰
成果報告
123 1970年代若者文化の学際的研究-政治の季節と大衆消費社会のはざまで 立命館大学産業社会学部 准教授
富永 京子
成果報告
124 科学・技術と社会に関する学融合的研究 獨協大学国際教養学部 准教授
野澤 聡
 
125 19世紀後半における在外日本コレクション形成とその役割-シーボルト収集資料を中心に- 国立歴史民俗博物館研究部 教授
日高 薫
成果報告
126 グループの規模がその行動に与える影響の研究 金沢大学国際基幹教育院 准教授
藤本 茂
成果報告
127 和紙技術・文化論の再構築をめざして:多言語による記録と伝世資料の比較検討による学際的研究 高岡法科大学法学部 准教授
本多 俊彦
成果報告
128 新技術「船舶自動識別装置(AIS)」が再認識させる日本の海洋法政策のジレンマ-日本領海内「国際海峡」存在認定問題とその対応方法- 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
真山 全
成果報告
129 楠田實と1955年体制下の自民党政治-文化人/知識人と政治をつなぐ個人・制度・構造 駒澤大学法学部 教授
村井 良太
成果報告
130 東アジア世界秩序における朝鮮の「交隣」-史的展開と現代的意味- 東京女子大学現代教養学部 専任講師
森 万佑子
成果報告
131 第二次世界大戦後の国際海洋秩序の展開に関する学際的研究 奈良大学文学部 准教授
山口 育人
成果報告
人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成(2003~2018年度)

サントリー文化財団