公演スケジュール

  • 主催公演
  • ENJOY!MUSICプログラム

KDDI スペシャル 
ボストン交響楽団首席奏者によるマスタークラス【トランペット】

日時
2022年11月12日(土) 19:00開始(18:20開場)
会場
ブルーローズ(小ホール)

チケット購入はこちら

講師・受講生・受講曲
講師:トーマス・ロルフス(ボストン交響楽団首席トランペット奏者)
通訳:井上裕佳子

■トランペット:杉山湧己
ベートーヴェン:序曲『レオノーレ』第2番 ハ長調 作品72a
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調 より 第1楽章
ムソルグスキー(ラヴェル 編曲):『展覧会の絵』より「プロムナード」

■トランペット:ローリー・ディラン
レスピーギ:交響詩『ローマの松』より 第1部「ボルゲーゼ荘の松」、第2部「カタコンベ付近の松」
R. シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』作品40
ワーグナー:舞台神聖祝典劇『パルジファル』より 第1幕への前奏曲

*受講曲目は都合により変更、追加となる場合がございます。
出演者プロフィール
講師:トーマス・ロルフス(トランペット)

ボストン交響楽団首席トランペット奏者、ならびにボストン・ポップス・オーケストラ首席トランペット奏者。1991年ボストン交響楽団入団。入団直後より小澤征爾の絶大な信頼を得る。ジェームズ・レヴァインの音楽監督時(2004~11年)に首席トランペット奏者に就任。デイヴィド・ボールドウィン、ヴィンセント・チコヴィッツ、アーノルド・ジェイコブス、マニー・ラウレアーノ、チャールズ・シュルーターに師事。1978年タングルウッド音楽祭参加、ミネソタ大学で音楽学士号、ノースウェスト大学で修士号取得。ソリストとして、ボストン交響楽団、ボストン・ポップス・オーケストラと多数共演。さらにウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、シカゴ交響楽団など数多くのオーケストラと共演している。ボストン交響楽団ブラス・クインテットの創設メンバーでもある。また教育者として、北米、南アメリカ、アジア、ヨーロッパなど、世界中でマスタークラスを開催。98年よりタングルウッド・ミュージック・センターの教員として後進の育成にも力を入れている。

聴講
自由席1,000

サントリーホール・メンバーズ・クラブ先行発売:9月15日(木)10時~20日(火)
※先行期間中は窓口での販売はございません。

一般発売:9月21日(水)10時~
 
主催 サントリーホール 
特別協賛 KDDI株式会社
協力 株式会社ヤマハミュージックジャパン/日本トランペット協会
後援 アメリカ合衆国大使館
お問い合わせ

サントリーホール

0570-55-0017 

電話する
  • ※公演情報は、曲目・出演者・開演時間等に変更のある場合がございます。
  • ※就学前のお子様は特別な公演を除き同伴・入場いただけません。
  • ※チケットは、サントリーホールチケットセンターにおいて販売が終了していても、主催元等でご用意できる場合がございます。
    お問い合わせ先にてご確認ください。
  • ※チケットの購入方法により、販売期間が異なる場合がございます。
  • ※サントリーホールチケットセンターでの取り扱いがない公演もございます。