1月23日(木) |
<大ホール>
ラフマニノフ(阪田知樹編):ここは素晴らしい処(ピアノ・アンコール) ガーシュウィン:Lady Be Good(ピアノ・アンコール)
|
1月22日(水) |
<大ホール>
ドビュッシー:月の光(ピアノ・アンコール) ブラームス:ハンガリー舞曲第1番
|
1月21日(火) |
<大ホール>
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op. 21 より 第2楽章(ピアノ・アンコール)
|
1月20日(月) |
<大ホール>
リスト:ラ・カンパネラ(ピアノ・アンコール) シベリウス:悲しきワルツ
|
1月19日(日) |
|
1月18日(土) |
<大ホール>
パガニーニ:イギリス国歌「God Save the King」の主題による変奏曲(ヴァイオリン・アンコール)
<ブルーローズ(小ホール)>
シベリウス:フィンランディア Time to say goodbye
|
1月17日(金) |
<大ホール>
パガニーニ:イギリス国歌「God Save the King」の主題による変奏曲(ヴァイオリン・アンコール)
|
1月16日(木) |
<大ホール>
セルビア民謡:パショーナ・コロ(ヴァイオリン・アンコール)
|
1月15日(水) |
<ブルーローズ(小ホール)>
Memories of You SAKURA
|
1月12日(日) |
<大ホール>
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番 BWV 1005より第3楽章「ラルゴ」 (ヴァイオリン・アンコール) プッチーニ:歌劇『ジャンニ・スキッキ』より「私のお父さん」 (ヴァイオリン・アンコール) マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より間奏曲
|
1月11日(土) |
<ブルーローズ(小ホール)>
レハール:君はわがこころのすべて プッチーニ:誰も寝てはならぬ
|
1月10日(金) |
<大ホール>
エルガー:愛のあいさつ(オーケストラ版)
|
1月9日(木) |
<大ホール>
J. シュトラウスⅡ:喜歌劇『ウィーン気質』より「ヨーゼフ様 おはようございます」 J. シュトラウスⅡ:ポルカ「雷鳴と稲妻」 J. シュトラウスⅠ:ラデツキー行進曲
|
1月8日(水) |
<大ホール>
・ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・シュネル『憂いもなく』 ・J. シュトラウスⅡ世:美しく青きドナウ ・J. シュトラウスⅠ世:ラデツキー行進曲
|
1月5日(日) |
<大ホール>
ベートーヴェン:エリーゼのために(ピアノ・アンコール) J. シュトラウスⅠ世:ラデツキー行進曲
<ブルーローズ(小ホール)>
J. シュトラウスⅠ世:ラデツキー行進曲
|
1月3日(金) |
<大ホール>
J. シュトラウスⅡ世:狂乱のポルカ 作品260 レハール:オペレッタ『メリー・ウィドウ』より「ときめく心に唇は黙し」 J. シュトラウスⅠ世:ラデツキー行進曲 作品228
|
1月2日(木) |
<大ホール>
J. シュトラウスⅡ世:狂乱のポルカ 作品260 レハール:オペレッタ『メリー・ウィドウ』より「ときめく心に唇は黙し」 J. シュトラウスⅠ世:ラデツキー行進曲 作品228
|
1月1日(水) |
<大ホール>
J. シュトラウスⅡ世:狂乱のポルカ 作品260 レハール:オペレッタ『メリー・ウィドウ』より「ときめく心に唇は黙し」 J. シュトラウスⅠ世:ラデツキー行進曲 作品228
|
12月31日(火) |
<大ホール>
ヨハン・シュトラウスII世:ウィーンの森の物語 ヨハン・シュトラウスI世:『ラデツキー行進曲』作品228
|
12月30日(月) |
<大ホール>
ショスタコーヴィチ:バレエ組曲『ボルト』作品27a より 第3曲「荷馬車引きの踊り」 武満 徹:『3つの映画音楽』より 第3曲「ワルツ」(映画『他人の顔』)
|
12月29日(日) |
<大ホール>
蛍の光(AULD LANG SYNE)
|
12月28日(土) |
<大ホール>
蛍の光(AULD LANG SYNE)
|