81カリブラコア(ミリオンベル)の種類

カリブラコアの魅力
カリブラコアは、その美しい花と多様な色合いでガーデニング愛好家に人気の植物です。ペチュニアに似た小さな花を咲かせるカリブラコアは、寄せ植えやハンギングバスケットに最適で、庭を華やかに彩ります。この記事では、カリブラコアのさまざまな種類とその魅力について詳しく紹介します。
目次
カリブラコアについて解説!

カリブラコアとは
カリブラコアは1990年にペチュニア属から分割されて誕生した新しい属です。それまでカリブラコアは「小さなペチュニア」や「枝が垂れるタイプの小輪ペチュニア」として知られていましたが、現在では独立した属として認識されています。そして、こんもりとした美しい花姿が魅力的で耐寒性、耐暑性が増しているのも特長で多くのガーデナーに愛されています。生育が旺盛で病気に強いため、ガーデニング初心者にもおすすめです。
カリブラコアとペチュニアの違い
カリブラコアは、もともとはペチュニアと同じナス科ペチュニア属に含まれていたので「小輪系ペチュニア」のように呼ばれていましたが、ペチュニアと異なる部分も多いので、カリブラコア属として独立しました。また、カリブラコアとペチュニアは染色体数の違いもあります。
カリブラコアもペチュニアもどちらも育てやすく、たくさん花が咲き、4~11月頃まで楽しめますので、春のガーデニングに人気です。
カリブラコア

◆カリブラコアの特徴
花が小さめで可愛い、花色がより豊富でカラフル、花がベトベトしない。花殻摘みが不要なので手間いらず。乾燥に強い
ペチュニア

◆ペチュニアの特徴
花が大きめで豪華、生育が早い、花のベトベトが虫を防ぎやすい。花殻摘みは必要。
カリブラコアの育て方
■置き場所
日当たりの良い場所が理想です。半日以上直射日光が当たる場所に置きましょう。
■水やり
土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。特に夏場は乾燥しやすいので注意が必要です。
■肥料
成長期には月に1~2回、液体肥料を与えると良いです。
■摘芯(ピンチ)
成長を促すために、定期的に摘芯を行いましょう。これにより、株がこんもりと茂ります。
■病害虫対策
風通しの良い場所に置くことで、病害虫の発生を防ぎます。必要に応じて殺虫剤を使用します。
ミリオンベルってどんな花?
ミリオンベルは、「サントリーフラワーズ」が開発・販売しているカリブラコアの園芸品種シリーズです。カリブラコアの改良を重ねて、咲く時期が長く花数も多い品種が生まれました。花色も多く開花時期が長く手間をかけなくても、きれいにまとまるのでガーデニングの人気品種となっています。

ミリオンベル栽培カレンダー

ミリオンベル基本情報
原産国
|
南アメリカ |
科・属名 |
ナス科カリブラコア属 |
---|---|---|---|
園芸分類 |
草花 |
草丈/樹高 |
15~30cm |
形態 |
一年草 |
花径 |
3cm前後 |
耐寒性 |
やや強い |
耐暑性 |
やや弱い |
花色 |
赤、ピンク、オレンジ、黄、白、青、紫、 |
開花時期 |
4月~10月 |
ミリオンベルの名前の由来
ミリオンベルという名前は、100万を意味する英語「million(ミリオン)」と、鈴を意味する「bell(鈴)」が由来です。たくさんの鈴形の花をつけることから名づけられました。
ミリオンベルシリーズとは
ミリオンベルの中で小輪の可愛い花が株全体に咲いて、八重咲きの品種や花色のラインアップが非常に豊富で暑さや寒さ、雨などにも非常に強く初心者の方が何を買うか迷ったらコレ!と自信を持ってオススメできるミリオンベルシリーズのラインアップを取り揃えていますので紹介していきます。
ミリオンベル とカリブラコアの違い
ミリオンベルとカリブラコアは同じナス科カリブラコア属の品種です。カリブラコアは植物自体の名前で、ミリオンベルはカリブラコア属の品種の名前ということです。
ミリオンベル | 花がたくさん咲くカリブラコア


とてもたくさんのベル型の花が咲くことから名づけられた「ミリオンベル」は、暑さ、寒さ、雨などに非常に強いカリブラコア品種です。発売から約30年、たくさんのガーデニングユーザーの方々に愛され続けています。
ミリオンベルは豊富な花色ラインナップでより楽しめます。人気の花色は鮮やかなピンクが可愛い「チェリーピンク」と、光沢ある花弁が特徴の「イエロー」です。最近では色の入り方が可愛い、アンティーク調の花色も人気です。
豊富なラインアップ
ミリオンベルは豊富な花色ラインナップでより楽しめます。人気の花色は鮮やかなピンクが可愛い「チェリーピンク」と、光沢ある花弁が特徴の「イエロー」です。最近では色の入り方が可愛い、アンティーク調の花色も人気です。

上の段左より:レモン、アンティークピーチ、イエロー、アンティークレモン、チェリーピンク、ピンク
下の段左より:アンティークオレンジ、バターポップコーン、ホワイト、レッド、ブルー
ミリオンベルのラインアップのご紹介でした。カラフルな色から個性的な色もあるのでミリオンベルでガーデニングを楽しんでみてくださいね。
ミリオンベルプチホイップ | 可愛い八重花のカリブラコア


ミリオンベルシリーズとしての暑さ、寒さ、雨などに非常に強いのはもちろん、ホイップクリームのような可愛い八重の花弁も魅力です。
ノーピンチでこんもり丸くまとまる草姿で、基本色の「ラベンダーシャワー」、変わり咲きの3色「ストロベリー」「マーマレード」「ラムレーズン」はSNS投稿も多数あり大好評でした。是非あなただけのプチホイップを育ててみてください。
ミリオンベルプチホイップの特徴
カリブラコア(ミリオンベルプチホイップ)は、ミリオンベルの花弁の多い八重咲きタイプの園芸シリーズです。花は直径が約2~3cmと小振りで、全体的に丸みを帯びており、八重咲きします。そのため、ホイップクリームを絞った時のような可愛らしい外観の花姿をしている所が特徴です。またミリオンベルと同様にまとまった草姿をしており、ドーム状に高さ約15~30cm、幅は約40~60cmに成長します。ミリオンベルの優れた特性を持ちながらホイップクリームのような可愛い八重の花がさくのが特徴です。

ミリオンベルプチホイップのラインアップ
ミリオンベルプチホイップは八重咲きのミリオンベルです。まるでホイップクリームみたいな花を咲かせます。アンティーク調の珍しい変わり色やグラデーションが楽しめるラインアップになっています。

ラベンダーシャワー
とてもまとまり良く秀逸な草姿。濃紺色から咲き進むにつれ、グラデーションとなる花色が特徴。上品で優雅さ等が求められるエレガントガーデン等におすすめです。

ストロベリー
レッド&ピンクの花色コントラストで花の立体感が際立つ品種。明るく元気な印象を与えるカラーガーデンや、可愛らしい印象を与えるためロマンチックガーデンなどにおすすめです。

マーマレード
オレンジ&レッドの複色で印象深い花色。生育は非常に旺盛。元気で明るい印象を与えるようなカラフルなカラーガーデンにおすすめです。

ラムレーズン
バイオレットからピンクのグラデーションで落ち着いた雰囲気の花です。上品で可愛らしい印象を与えるラムレーズンはフェミニンなエレガントガーデンにおすすめです。
ミリオンベルプチホイップの栽培経過の様子
ミリオンベルプチホイップはノーピンチでも見事な花姿に咲いてくれます!
ガーデニング初心者におすすめ!切り戻しをしなくてもドーム状に幾重もの八重の花が咲き誇ります。
4月上旬に植え込み
4月中旬
5月下旬
ミリオンベル ストロング | 雨に強い超強健カリブラコア


日本の暑さと降雨にも耐える、ミリオンベルシリーズの中でも特に耐暑性・耐雨性に優れたカリブラコア品種です。夏を越えて晩秋まで長く花が咲くので、育てる楽しさを実感できます。
原色のようなはっきり鮮やかな花色のラインアップなので、おうちのお庭やベランダ、玄関などを明るくカラフルにしてくれます。
ミリオンベル ストロングの特徴
日本の暑さや降雨に耐える超強健カリブラコアで、夏から晩秋までずっと咲き続ける楽しみを味わえます。ミリオンベルシリーズの中では耐暑性・耐雨性が抜群に高い植物です。
ミリオンベル ストロングのラインアップ
日本の暑さや降雨に耐える超強健カリブラコアで、夏から晩秋までずっと咲き続ける楽しみを味わえます。ミリオンベルシリーズの中では耐暑性・耐雨性が抜群に高い植物です。

パッションレッド
情熱的で明るいレッド。 大きく広がる圧倒的な存在感!

ビューティピンク
鮮やかなピンクの花弁が印象的! 丸くまとまる咲き姿が美しい。

ビスマートブルー
光沢あるブルーの花弁。 スマートな咲き姿が素敵!

ハッピーイエロー
とにかく明るいイエロー 庭やベランダを彩ります。

キューティオレンジ
光沢のある鮮やかなオレンジ色。グラデーションの色合い がキュート!
すぐ楽ミリオンベル | 2色植えをカンタンに楽しめる


ミリオンベルの2色の花つき苗が植わっている「すぐ楽シリーズ」です。開花試験を重ね、色合い、草姿のバランスが良い2品種の組み合わせを厳選しました。
「バナナ&オレンジ」、「チェリー&バナナ」、「アップル&バニラ」など、カラフルな2色を組み合わせたフルーティーな花名も可愛い混色鉢が簡単に綺麗に楽しめます。
すぐ楽ミリオンベルの特徴
花付き2色植えのミリオンベルです。すぐにラクに育てられる!のが特徴です。色合いと草姿のバランスが良い2品種を開花試験で厳選して選び抜いた組み合わせです。その組み合わせラインアップをご紹介します。
すぐ楽ミリオンベル のラインアップ

チェリー&バナナ

バナナ&ブルーベリー

アップル&バニラ

ラズベリー&バニラ

ブルーベリー&チェリー

バナナ&オレンジ
すぐ楽ミリオンベルプチホイップ | 2色植えをカンタンに楽しめる


ミリオンベルプチホイップの2色の花つき苗が植わっている「すぐ楽シリーズ」です。開花試験を重ね、色合い、草姿のバランスが良い2品種の組み合わせを厳選しました。
「イチゴショートケーキ」、「ベリーベリーヨーグルト」など、おしゃれな2色を組み合わせたスイートな花名の混色鉢が簡単に綺麗に楽しめます。
すぐ楽ミリオンベルプチホイップ の特徴
花付き2色植えのミリオンベルです。ベーシックな花色の組み合わせ、シックな花色の変わり咲き組み合わせです。ビギナーでも簡単に咲いてくれます。
すぐ楽ミリオンベルプチホイップのラインアップ

イチゴショートケーキ

ベリーベリーヨーグルト
ミリオンベル ハンディ
ミリオンベル ハンディの特徴
利用シーンに合わせて楽しめる。コンパクトな咲き姿と八重の深い花弁のかわいい咲き姿。小さい鉢でもかわいくキレイに咲いてくれるので「小さいスペースで育てたい!」「もう一鉢育てたい!」そんな方にオススメの商品です。
ミリオンベル ハンディのラインアップ

こんもりピンク

こんもりブルー

こんもりホワイト

こんもりレモン
ミリオンベル ハンディ鉢のサイズで比較
ミリオンベル ハンディ1株植え、4号の鉢と8号の鉢とで比較しました。
手前の鉢:4号鉢
奥の鉢:8号鉢
どちらの鉢のサイズでもボリューミーでこんもり咲いています。鉢のサイズで色々な楽しみ方ができますね!
ミリオンベルシリーズについての紹介でした。いかがでしたか?たくさんの種類があり、ミリオンベルの品種は、どれも魅力的で個性的です。春から秋まで長く楽しめるミリオンベルシリーズを皆さまもぜひ育ててみてくださいね。
ミリオンベルシリーズの育て方
以上ミリオンベルシリーズの紹介でした。 それではミリオンベルシリーズの育て方のポイントをご紹介します。
■日当たり: 半日以上、直射日光の当たる屋外が理想的です。
■避けるべき場所: 梅雨時や台風などの激しい雨風は避けましょう。
■水やり
頻度: 土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりと水を与えます。
注意点: 植え付けから2~3週間は特に水のやり過ぎに注意します。
■肥料
置肥: 植え付けの約1ヶ月後から定期的に置肥を行います。
液肥: 液肥を併用すると開花のパフォーマンスが高まります。
■摘芯(ピンチ)
方法: 植え付けから2~3週間は摘芯を2~3度繰り返し、芽数を増やしてボリュームのある株に仕上げます。ミリオンベルハンディは不要です。
■切り戻し
タイミング: 満開を過ぎて花が少なくなってきたら、株に緑の葉が残っているうちに切り戻しを行います。ミリオンベルハンディは不要です。
■冬越し
耐寒温度:約0℃(基本的には一年草ですが、暖かい地域では冬越しできることもあります。)
■病害虫対策
アブラムシ: スプレータイプの殺虫剤と効果が持続する粒剤を併用すると効果的です。
これらのポイントを参考にして、ミリオンベルシリーズを元気に育ててくださいね!