2025年2月15日(土)~4月13日(日)
※各作品の出品期間は、出品作品リスト(PDF) をご参照ください。
※作品保護のため、会期中展示替を行います
※本展は10:00~11:00を撮影・会話禁止の「静寂鑑賞時間」としています。詳しくはこちらをご覧ください。
※本展は10:00~11:00を除き撮影可能です。
※本展は富山市ガラス美術館で2024年11月2日-2025年1月26日に開催された展覧会の巡回展です。
本展では10:00~11:00を、撮影・会話禁止の静かな空間で作品に向き合っていただく「静寂鑑賞時間」としています。
展示室内での撮影および会話はご遠慮ください。
11:00以降、展示室内での撮影が可能です。
※動画・フラッシュ撮影は禁止。その他注意事項は会場の案内をご覧ください。
「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」、「異端の奇才―ビアズリー」(三菱一号館美術館)、「ミロ展」(東京都美術館)、「ヒルマ・アフ・クリント展」(東京国立近代美術館)で、1館のチケット(使用前・使用後ともに有効)を他の3館で提示すると、当日入館料が割引となります。各会場受付での当日券ご購入時にお申し出ください。
*受付での当日券ご購入時に受付にご提示ください。購入後の割引はできません。オンラインチケット購入時に割引はできません。
*割引は1名様につき1回まで。他の割引との併用はできません。
*割引は本人のみ。
【割引詳細】
「没後120年 エミール・ガレ: 憧憬のパリ」の割引 |
割引期間:2/15(土)~4/13(日) |
---|---|
「異端の奇才―ビアズリー」の割引 |
割引期間:2/15(土)~5/11(日) |
「ミロ展」の割引 |
割引期間:3/1(土)~7/6(日) |
「ヒルマ・アフ・クリント展」の割引 |
割引期間:3/4(火)~6/15(日) |
※4館とも中学生以下は無料。「ミロ展」は18歳以下、高校生も無料。
展覧会の詳細はこちら
>>没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ
>>異端の奇才―ビアズリー
※外部サイトにリンクします。
>>ミロ展
※外部サイトにリンクします。
>>ヒルマ・アフ・クリント展
※外部サイトにリンクします。
六本木 蔦屋書店に3/1(土)~14(金)の期間、展覧会バナーが登場します。
エミール・ガレの関連書籍などもご覧いただけますので、ぜひ足をお運びください。
六本木 蔦屋書店へのアクセスはこちら
※外部サイトが開きます
hololive DEV_ISのユニットReGLOSSのメンバーである儒烏風亭らでんさんが「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」をご紹介する配信が決定しました。ぜひご覧ください!
配信日時 |
3/18(火)19:00~ |
---|---|
配信URL |
DEV_IS/ReGLOSS
hololive DEV_ISは、従来のVTuberの枠組みを超えた「成長」「挑戦」をテーマに精力的なユニット活動を行っていくVTuberグループです。
ReGLOSSは、ホロライブプロダクション傘下の新たなグループ"hololive DEV_IS"から2023年9月にデビューした「火威 青」「音乃瀬 奏」「一条 莉々華」「儒烏風亭 らでん」「轟 はじめ」で構成された5人組VTuberガールズグループ。
2024年 1月
2024年 2月
2024年 3月
2024年 4月
2024年 5月
2024年 6月
2024年 7月
2024年 8月
2024年 9月
2024年 10月
2024年 11月
2024年 12月
2025年 1月
2025年 2月
2025年 3月
2025年 4月
2025年 5月
2025年 6月
2025年 7月
2025年 8月
2025年 9月
2025年 10月
2025年 11月
2025年 12月