お気に入りを見つけよう!日本の鳥百科

ミヤコドリ

日本の古典文学に登場する「都鳥」は、
私じゃなくて、ユリカモメらしい・・・。
私が正真正銘「ミヤコドリ」なのにね。

全長45cm。赤白黒の目立つ色彩のチドリの仲間、メスオス同色です。頭から背、翼の上面は黒色で腹は白色。飛行時には翼に太い白帯が出るほか、腰は白色。尾も白く、黒い帯があります。くちばしは赤色で、太く見えますが、正面から見ると上下くちばしとも横から押されたように薄い形。脚は桃赤色。群性があり、同種でばかり群をつくっていることが多いように思います。ユーラシア大陸中部と極東部の沿岸に分布・繁殖しています。日本では冬鳥で、主に干潟や砂地の海岸に渡来します。二枚貝類を主食にしていて、捕えた貝を砂地に立てて、薄いくちばしでこじあけて中身を食べています。
古く在原業平に「名にしおはば  いざこと問はむ みやこどり 我が思う人は ありやなしやと」と謡われ、"都鳥"と言われてきたのはユリカモメです。墨田川辺のことでしたから、現在は東京都の鳥として親しまれています。

全長 45cm
渡り区分 冬鳥

「渡り区分」の種類

環境 河川・湖沼/海
鳴き声

「鳴き声」の種類

上田秀雄

※音を消したい場合は、もう一度クリック
してください。

※当サイトの内容、テキスト、画像、音源等の無断転載・無断使用を禁止します。

鳥を探してみよう!

特徴で探そう!
鳴き声で探そう!

フリーワードで探そう!

※「日本の鳥百科」のページを
 検索します。
※ワードの間にスペースを入れて
 AND検索ができます。

気になる鳥を見てみよう!

最近チェックした鳥

このページの先頭へ