型打ち成形による薄手の半球状の鉢。白色の胎土には薄く透明釉が掛かる。口縁を五弁花形にかたどり、口銹を施し、見込の中心に小さい五弁花を、見込周縁に柘榴・梅・牡丹を、外側面に牡丹と葡萄棚を、黒の輪郭線と赤・黄・緑・青で描く。濁手と呼ばれる白磁素地に明るく澄んだ色を用い、余白の美を生かした典型的な柿右衛門様式の作例である。広島県立美術館に類品(重要文化財)がある。(『サントリー美術館プレミアム・セレクション 新たなる美を求めて』サントリー美術館、2018年)
いろえ かきもん りんか ばち
型打ち成形による薄手の半球状の鉢。白色の胎土には薄く透明釉が掛かる。口縁を五弁花形にかたどり、口銹を施し、見込の中心に小さい五弁花を、見込周縁に柘榴・梅・牡丹を、外側面に牡丹と葡萄棚を、黒の輪郭線と赤・黄・緑・青で描く。濁手と呼ばれる白磁素地に明るく澄んだ色を用い、余白の美を生かした典型的な柿右衛門様式の作例である。広島県立美術館に類品(重要文化財)がある。(『サントリー美術館プレミアム・セレクション 新たなる美を求めて』サントリー美術館、2018年)
2024年 1月
2024年 2月
2024年 3月
2024年 4月
2024年 5月
2024年 6月
2024年 7月
2024年 8月
2024年 9月
2024年 10月
2024年 11月
2024年 12月
2025年 1月
2025年 2月
2025年 3月
2025年 4月
2025年 5月
2025年 6月
2025年 7月
2025年 8月
2025年 9月
2025年 10月
2025年 11月
2025年 12月