びじゅつ

6月15日(日)まで「酒呑童子(しゅてんどうじ)ビギンズ」 開催(かいさい)中

2025.05.14

酒呑童子ビギンズバナー

「酒呑童子(しゅてんどうじ)ビギンズ」
2025年4月29日(火・祝)~6月15日(日)


平安時代の武将(ぶしょう)・源頼光(みなもとのよりみつ)とその家来たちが鬼(おに)の酒呑童子を退治(たいじ)するお話は14世紀(せいき)よりも前に出来上がり、やがて絵画や能(のう)などの題材(だいざい)にもなって広く知られるようになりました。
室町時代に絵師(えし)・狩野元信(かのうもとのぶ)が描いた「酒伝童子絵巻(しゅてんどうじえまき)」(サントリー美術館蔵(ぞう))は、いま残っている酒呑童子絵巻のなかでも、とても古い時代に作られた絵巻として有名です。
江戸(えど)時代には、この作品をお手本にしてたくさんの絵巻が描(えが)かれました。
いろいろな酒呑童子の物語や絵を見比(くら)べてみよう!

※酒呑童子は、漢字では酒伝、酒顛、酒典、酒天とも書かれることがあります。
※こども向け鑑賞支援(かんしょうしえん)ツール「わくわくわーくしーと」を配布(はいふ)しています。シートを使いながら展覧会(てんらんかい)を見てみよう。

■会期
 2025年4月29日(火・祝)~6月15日(日)
■お休み
 毎週火曜日(6月10日は18時まで開館)
■開館時間
 10時~18時(金曜日および6月14日(土)は20時まで開館)
※いずれも入館は閉館の30分前まで
※作品保護のため、会期中展示替を行います

もっとくわしくしりたい

保護者のみなさまへ

サントリー美術館では、お子さまから大人まで楽しめる多彩なラーニングプログラムを開催しています。詳細はサントリー美術館ウェブサイトをご覧ください。

「酒呑童子ビギンズ」の主なラーニングプログラム

■エデュケーターによる鑑賞ガイド:5月17日(土)、5月31日(土)、6月14日(土)
(短時間で展覧会の見どころを紹介。スライド使用。当日先着順)

詳細・お申込みはこちら