

リサイクル・プラザJBの工場見学に参加して
作文コンクールに応募しよう!
第15回「ぼくとわたしのリサイクル」作文コンクール
リサイクル・プラザJBの「現地見学」「オンライン見学」のどちらかで工場見学をして作文を書いて応募してください。
見学予約の受付開始日について
見学日 | 受付開始 | |
---|---|---|
7月22日(火)~7月31日(木) | → | 6月23日(月)10:00 |
8月1日(金)~8月22日(金) | → | 7月10日(木)10:00 |
工場見学について
完全予約制 (工場見学は「現地見学」「オンライン見学」の2種類がありますのでお好きなほうを予約して見学してください。) |
現地見学
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作文について |
リサイクル・プラザJBの工場見学をして思ったことや、おうちや学校での取り組み、新しいアイデアなど「リサイクル」に関することを作文に書いて応募してください。
なお、自分以外の人やAIが作成した作文での応募はできません。 |
|||||||||
応募条件 |
期間中:7月22日(火)~8月22日(金)にリサイクル・プラザJBの工場見学(現地見学もしくはオンライン見学)に参加した小学生 ※未発表の作文に限ります。また、応募条件を満たさないご応募については審査の対象となりませんのでご了承ください。 |
|||||||||
応募方法 |
|
|||||||||
応募締切 |
8月29日(金)当日消印有効 |
|||||||||
各賞 |
|
|||||||||
受賞発表 |
12月上旬、このホームページ上で発表いたします。 |
|||||||||
表彰式 |
11月23日(日・祝)開催
|
|||||||||
作文コンクールに関するお問い合わせ先 |
〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町2-272-5 |
|||||||||
ご応募に関する 注意事項 |
コンクールの審査結果に関わらず、応募作文に関する所有権・著作権等の権利は、主催者側に帰属するものとし、それらを広告宣伝等の目的で、主催者側の広告や印刷物、ホームページ等に使わせていただく場合があります。 |
|||||||||
個人情報の取り扱い |
いただいた個人情報につきましては、賞品等の発送、主催者側の広告宣伝等のための広告や印刷物、ホームページ等への応募作品の掲載のためにのみ利用いたします。また、当該業務の委託に必要な範囲で委託先に提供する場合を除き、個人情報を応募者の承諾なく第三者には提供いたしません。 詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください |
|||||||||
主催 |
サントリービバレッジソリューション株式会社 |
|||||||||
後援 |
環境省関東地方環境事務所、埼玉県、埼玉県教育委員会、さいたま市、さいたま市教育委員会、 埼玉新聞社、アルミ缶リサイクル協会、こどもエコクラブ全国事務局、PETボトルリサイクル推進協議会 |

リサイクル・プラザJBを見学して
作文コンクールに応募しよう!
過去の受賞作文も公開しております。ぜひ御覧ください。
第1回〜第11回 作文コンクールはこちら
リサイクル・プラザJBに関するお問合せはこちらから!
TEL.048-652-6671
受付時間 9:00〜17:00(土日祝日の休館日を除く)