上面発酵、下面発酵とはなんですか?
上面発酵、下面発酵という名称は、発酵に使う酵母の「働き方」に由来します。
◆上面発酵
上面発酵酵母を使用し、やや高めの温度(20~25℃)で発酵を行う醸造法で、発酵中に酵母が浮上し、液面に酵母の層ができることからこの名があります。
イギリスでは現在でもこのタイプが多く残っています。
フルーティな香味が特徴です。
◆下面発酵
下面発酵酵母を使用し、低温(6~15℃)で発酵を行い、発酵が終わると酵母がタンクの底に沈降するのでこの名が付けられています。
19世紀以降、世界的に主流となっているビールはこのタイプです。
こちらのQ&Aはお役に立ちましたか?
ご協力ありがとうございました。
よろしければ、ご意見をお聞かせください。
ご協力ありがとうございました。
よろしければ、ご意見をお聞かせください。