ワインのスクリューキャップの開け方を教えてください。
ワインの栓には、従来のコルク栓の他に、樹脂栓やスクリューキャップ(金属キャップ)を使用したワインが増えています。
スクリューキャップには裾の長いタイプ(※)と長くないタイプがありますが、裾の長いタイプのワインを例に、画像で開け方をご紹介します。
ワインのスクリューキャップの上手な開け方
(1)一方の手でスクリューキャップのミシン目の下を持ち、もう一方の手で瓶の下の方や瓶底部を持つ。※はさみやカッター等の器具を使用しないでください。
(2)キャップを半時計回りに、瓶をゆっくり時計まわりに回す。
※ミシン目の上下をそれぞれの手で持つと開けにくいので、片方の手は必ず瓶の下の方をお持ちください。もう片方の手は、スクリューキャップ全体を握ってください。まわす際に手が滑る場合は、ゴム手袋をお使いください。
(3)カチッと音がしたらミシン目が手に掛からないようにしながら、キャップを回して外す。
※キャップを握る際には、ミシン目に手が掛からないように持って開栓してください。ミシン目に手が掛かると、ミシン目が切れた際、手に怪我をする恐れがあります。
※ミシン目の上下を手で持って開栓すると、固くて空け難いので避けてください。 それでも固くて開かない場合には、無理にはさみやカッターなどの道具を使って開けようとせず、お客様センターまでご連絡ください。
ご協力ありがとうございました。
よろしければ、サービス向上のため、ぜひご意見をお聞かせください。
このフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
回答をご希望の方は、お問い合わせフォームからお願いいたします。