試合日程・結果

GAME

2023-24 V.LEAGUE JTサンダーズ広島戦

開催日時
2023年10月22日(日) 13:00
会場
エフピコアリーナふくやま(福山市総合体育館)
サントリーサンバーズ大阪
サントリーサンバーズ大阪

3

  • 25-22
  • 25-23
  • 25-20

WIN

0

JTサンダーズ広島

試合経過

2023-24V.LEAGUE DIVISION1第4戦。サンバーズはJTサンダーズ広島と対戦した。

 第1セットの出だしから、サンバーズはブロックのワンタッチと好守備で相手のスパイクを落とさず、佐藤の鋭いクイックやムセルスキーのカウンターアタックで先行する。しかしJT広島の江川に連続サービスエースを奪われ4-5と逆転されると、中盤9-12と引き離された。それでも、小野寺のクイックや鍬田のパイプ攻撃で粘り強くラリーを制して得点を重ね、大宅のノータッチエースで14-15と追い上げる。さらに、ムセルスキーのカウンターアタックやブロックでブレイクを続け17-15とリードした。

 終盤、逆転されるが、藤中謙のショートサーブで揺さぶったり、藤中颯が相手のフェイントを素早く飛び込んで拾い、ムセルスキーが得点につなげて20-18と再びリード。その後も主将の大宅が客席まで飛び込みながらつなぐなど、再三ボールに食らいついて執念を見せる。ミスが出て追いつかれるが、鍬田が得意のサーブで崩し、小野寺や藤中謙のブロックで粘り、最後は小野寺がBクイックを決めてブレイクし24-22と抜け出した。ムセルスキーがカウンターアタックを決めて締め、接戦となった第1セットを先取した。

 第2セットは序盤に連続サービスエースを奪われ2-5と先行された。その後もサンバーズのスパイクを拾われて切り返され6-11と点差を広げられる。それでも中盤、藤中謙のスパイクや小野寺のクイックなどで流れを引き寄せると、鍬田や大宅の好守備で粘り、ムセルスキーが得点につなげて15-16と追い上げる。さらに、佐藤がアーロン・ラッセルのパイプ攻撃を立て続けにシャットアウトし17-16と逆転した。

 終盤には、リリーフサーバーの髙橋塁のサーブから、鍬田がブロックで仕留めて20-18と抜け出す。藤中颯や大宅がボールに食らいついて好守備を連発し、流れを渡さない。JT広島にも好守備が続き白熱したラリーが続くが、最後は鍬田のパイプ攻撃でラリーを制し、サンバーズがセットを連取した。

 第3セットはミスが出て3-5と先行されるが、この日のサンバーズには少々のビハインドは関係ない。佐藤が強烈なクイックでブロックを弾き飛ばして流れを引き寄せると、このセットも藤中兄弟や大宅の守備で粘り、JT広島のスパイクを簡単には決めさせない。すると中盤、ムセルスキーの強力なサーブで崩し、小野寺のブロックでラリーを制し10-9と逆転。さらに、ムセルスキーが強烈なサーブで連続エースを奪い12-9とリードした。その後、ミスが出たり、JT広島の2本のサービスエースで14-15と逆転されるが、鍬田の好守備をムセルスキーが得点につなげて追いつくと、好守備から鍬田、ムセルスキーのスパイクで連続ブレイクし19-17と再びリード。終盤はリリーフサーバーの髙橋塁のサーブ、藤中謙の好守備でラリーに持ち込み、ムセルスキーのブロックでブレイク。最後は鍬田の巧みなスパイクで締め、セットカウント3-0で勝利した。

 この日は相手の傾向を踏まえたブロックとディグが機能。加えて大宅や藤中颯からは「何が何でも落とさない」という執念が感じられた。

 攻撃では、勝負所でムセルスキーがしっかりと決め切った。2試合連続の先発出場となったミドルブロッカーの小野寺も66.7%という高いスパイク決定率を残し、2本のブロックも含めてムセルスキーに次ぐチーム2番目の10得点を挙げた。

 セッターの大宅は、「まずサイドアウトをしっかり取ってくれるところはもう『安全・安心・信頼』の小野寺だなと感じた(笑)。コンビがまだ合っていない部分はたくさんありますが、それでも対応してくれて、相手のいないところに落としてくれたりするので、僕の自信がなくならない。僕がミスしてもそうやって決めてくれるから、次も自信を持って上げていけました」と同学年の頼れるミドルに感謝した。

 サンバーズでの初勝利を味わった小野寺は、「新しい一歩を踏み出した感じ。相手も相手ですし、この1勝は僕にとって非常に大きい1勝だったなと思うので、これを皮切りに、今後のリーグ戦でも勝ち星を重ねられるようにしていきたい」と語った。

 試合中は、ブロックを決めてガッツポーズを見せたり、ミスが出ると思い切り悔しがり、普段以上に感情を表に出して戦った。

「試合前に山村監督が、『エネルギーを外に出そう』というふうに話していたので、今日は意識してアクションを起こしていきました。大宅もいい時はすごく声を出すし、叫んだりしている選手も多いので、それにちょっと乗っかってみようかなという感じでやってみました」と早くもチームに馴染んでいる。

 前日の敗戦からすぐに立て直し、今季初めてストレートでの勝利を飾ったサンバーズ。次週はホーム・エディオンアリーナ大阪でVC長野トライデンツと対戦する。

2023/24シーズン

TOP