SUNTORY CHALLENGED SPORTS PROJECT

#47 「勝敗を決するプレーで、チームを引っ張る存在に」

#47 「勝敗を決するプレーで、チームを引っ張る存在に」

車いすバスケットボール 五十嵐 雄也選手

サントリーオフィシャルパートナーチーム「宮城MAX」所属

Q.競技との出会いは?

小学3年のとき、脊髄炎という病気になりました。それまで元気に走り回っていたのにある日、朝起きたら足が動かない。高熱が出て、3日間こん睡状態になりました。目が覚めたら、足が完全に麻痺していました。それから20年、ずっと車いす生活を送っています。
 車いすバスケのことを知ったのは、中学のときに開催された宮城国体です。試合を観てすごく格好いいと思い、高校生になると宮城スパークスというチームに入りました。
もともと車いす生活が長かったので、競技用車いすにはすぐ慣れました。でも車いすをこぐことと、ボールをさばくことの二つを手でやるのは大変でした。また車いすからだと、ゴールはものすごく高いんです。下半身のバネも使えないので、最初はボールがぜんぜんゴールに届きませんでした。車いすバスケは、非常に高度なスキルが必要とされるスポーツです。

Q.印象に残っている試合やプレーは?

宮城MAXに入る前、高校生のとき、ある選手権大会の予選で、僕が決めたシュートで逆転し、残り10秒ほどで勝ったことがあります。そういう勝ち負けにかかわるプレーができたときはすごく興奮します。僕は大学2年のとき、もっと上を目指したいと思って宮城MAXに入部しました。でもこのチームはベテラン選手が多く、プレイタイムも短いためなかなか勝ち負けを決めるようなプレーはできません。そこは正直、悔しいです。もっともっと練習して、ここぞというときに活躍できるようになりたいです。

Q.選手としての課題は?

僕の持ち点は2.5。4以上のハイポインターが高さで勝負するなら、僕らの武器はスピードです。宮城MAXには日本代表に選ばれる選手も沢山いますが、まだまだ若手世代の実力が足りません。だから今、若手は先輩たちに食らいついて、プレーを吸収しながら、チームの底上げを図っています。僕は今、29歳で、他のチームなら中堅だと思います。でも30代以上がほとんどの宮城MAXでは、まだまだ若手です。これからの宮城MAXを、僕らが引っ張っていかなくてはならないと思っています。日本代表でも活躍した佐藤聡ヘッドコーチから、細かいプレーを丁寧に指導してもらっています。貪欲に学び、自分のプレーを向上させていきたいです。

Q.これまでで最も大変だった経験は?

今は通信会社の仙台の支社で働いていますが、一時、転勤になって東京で暮らしていたことがあります。そのときはつらかったですね。残業の多い部署だったので、練習時間をつくりだすのが大変でした。何とか時間をやりくりし、土日に仙台に帰って練習をする。そんな生活を3年続けました。日帰りの練習で、往復800キロ運転したこともありました。(笑)とてもハードな日々でしたが、仕事もバスケも両方自分にとって大事なことだったので、どちらも諦めず、頑張り抜きました。

Q.今後の目標、夢は?

自分らしいスピードを活かしたプレーに磨きをかけ、まずは日本選手権の10連覇に貢献したいですね。そのうえで、チームのレギュラーメンバーとして活躍できるよう、実力をつけていきたいです。夢は控えめですが......(笑)、家族と仲良く、幸せに暮らすことですね。もちろんチャンスがあるのならば世界を相手に戦ってみたいです。

Q.読者へのメッセージをお願いします。

車いすバスケが面白いのは、選手によって障がいのレベルが違うことです。障がいが軽い選手も、重い選手も、同じコートでそれぞれの持ち味を活かしてプレーしています。この選手はこれだけ重い障がいをもったうえで、こういったプレーをしているんだ、ということが分かってくると、さらに面白くなります。後は何といっても、スピードと激しさ。観る側にとってもものすごく面白いスポーツだと思うので、ぜひ一度試合会場に足を運んで欲しいですね。

a-36_pf.jpg

五十嵐 雄也選手YUYA IGARASHI

サントリーオフィシャルパートナーチーム「宮城MAX」所属

  • ●1988年9月12日生まれ

  • ●宮城県石巻市出身/宮城県仙台市在住

  • ●障がい名:脊髄炎

  • ●宮城国体を観戦して競技に興味をもつ

  • ●主な大会出場実績
    日本選手権、全国障害者スポーツ大会、ブロック選抜大会等
    日本選手権9連覇(宮城MAXとして)、ブロック選抜大会優勝(東北選抜チームとして)

  • ●家族構成:妻

  • ●趣味:音楽

PASSION FOR CHALLENGE
PASSION FOR CHALLENGE