Menu






























まだ世界のどこにもない香りのビールを求めて。
プレモルで培ってきた欧州産アロマホップ由来の
『華やかなホップ香』、
1,000を超える中から
選び抜いたフルーティ酵母が生み出す
『豊かな醸造香』。
2つの香りが織りなす個性的な香りと
繊細さを併せ持った
新たなエールビールが誕生しました。














が織りなす
個性的な香りと
を併せ持った
を併せ持った

その味わいは食事中にビールを愉しむ日本の
飲用スタイル・嗜好にピッタリ。
まさにジャパニーズエールとも言える新しい
ビールが完成しました。
口をつけた瞬間に
立ち昇るみずみずしい果実様の香り、
口の中いっぱいに広がる豊かな味わい、
次の
一口・次の一杯が思わず進むかろやかな余韻。




















エールビールの常識を変える発見。
それが、かつてないほど爽やかな
醸造香を
生み出す、
”フルーティ酵母(BH-154)”でした。
試行錯誤の末に見つけ出した、
“フルーティ酵母(BH-154)”。
この酵母から生まれる爽やかな「醸造香」と、
ザ・プレミアム・モルツ独自の
醸造技術が生む「ホップ香」が融合し、
かつてないほどに、
みずみずしい
香りのビールが生まれたのです。







香るエールならではの
「みずみずしい香り」が
より一層、鮮やかに
愉しめるように
「磨きダイヤモンド麦芽」を新たに採用し、
香りの制御技術を進化させました。
ダイヤモンド麦芽の豊かな味わいはそのままに
みずみずしい香りをより一層引き立てました。





より開放的で、
かろやかなデザインへ
ブランドの出自を示す「JAPANESE ALE」
をロゴに採用し、
青空に浮かぶ白い雲を想起させる
カラーリングで仕上げました。


ビールとは
紀元前6000年頃から続く、
ビールの起源ともいえる伝統的な製法です。
海外では広く親しまれているビールで、
日本でも近年ファンが増えており
注目を集めています。


















ラガービール | エールビール | |
---|---|---|
製 法 |
![]() 下面発酵酵母使用・ |
![]() 上面発酵酵母使用・ |
歴 史 |
15世紀~冷却機が発達した 19世紀頃に急速に普及 |
紀元前6,000年頃~ビールの 起源ともいえる伝統的製法 |
味 わ い |
心地よい苦味があり、 すっきりとした喉ごしと 後味が特長。 |
フルーティで豊かな 香りが特長。 個性的で奥深い味わい。 |
製 品 |
![]() ザ・プレミアム・モルツ |
![]() ザ・プレミアム・モルツ |
※「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」は、数量限定商品です。




















麦芽(外国製造又は国内製造 (5%未満) )、ホップ
-
6%アルコール分
-
46kcalエネルギー
-
0.4~0.6gたんぱく質
-
0g脂質
-
3.0g炭水化物※
-
0~0.02g食塩相当量