Liqueur & Cocktail

カクテルレシピ

ブロンクス Recipe Bronx

シップスミス
V.J.O.P.
3/6
ドライベルモット 1/6
スイートベルモット 1/6
オレンジジュース 1/6
シェーク/カクテルグラス
シェークして、グラスに注ぐ

ヒップホップ・カルチャー発祥の地

2024年はオリンピックイヤーである。パリでオリンピックが開催されるが、ここしばらく採用されている新種目には驚かされてばかりいる。

2020東京大会(2021年開催)でも新種目がいくつか採用された。なかでもサーフィン、スケートボードの登場は年配者にとっては衝撃であったと言わざるを得ない。サーフィンは昔から知られたスポーツではあるが、時代の変革を感じた者はわたしだけではなかったことだろう。

1970年代に青春時代を過ごした者たちにとっては、スケートボードがまさかオリンピック種目になるとは想像すらできなかったはずだ。そしてなんとパリでは新種目としてブレイキンが登場する。

70年代から80年代にかけての若者たちはヒップホップの登場を体感した。ニューヨークのブロンクスが発祥といわれ、音楽(DJ)、ダンス、ファッションが絡み合った、なんとなく不良性が香る気になるカルチャーであった。

80年代前半にはサウスブロンクスのアフリカ系やラテン系のアメリカ人の若者たちが発展させたストリートダンス、ブレイクダンス(ブレイキン)が世界的に知られるようになる。こうした流れのなかで、わたしはブロンクスという地区そのものが気になっていたのである。

治安の悪さが伝えられる一方で、MLBのニューヨーク・ヤンキースのホームスタジアムがある場所でもある。すでに禁酒法時代(1920-1933)にはスピークィージー(もぐり酒場)が盛況で、酒の密売人とギャングがはびこり、犯罪率の高い地区になっていたことも知る。

1983年、20代半ばだったわたしはこうしたさまざまな情報に触れながら映画『ワイルド・スタイル』を観た。

サウスブロンクスを舞台にグラフィティアーティスト、DJ、ダンサー、ラッパーなどが多数出演したドキュメンタリータッチの作品で、ヒップホップのムーブメントを鮮明に描き出していた。

正直にいえば、それまで気になりながらもヒップホップの世界をよく理解していなかった。この映画を観て背景がわかったのである。

そしてヒップホップ文化はストリートギャングの抗争とも関係があることを知る。銃や暴力に頼ることなく抗争を無血に終わらせるために、ブレイクダンスやラップで優劣を競わせたとされる。平和、自由、平等を代弁するものであった。そのバトルが、ブレイキンの発展へとつながったのである。

さらには10年ほど経ち、映画『ブロンクス物語』(アメリカ公開1993、日本公開1994)を観る。こちらは1960年代のブロンクスを描いた作品である。

監督はロバート・デ・ニーロ。彼はマフィアのボスに憧れる主人公の少年の父親役として出演もしている。登場人物の立場の違いはあるが、それぞれが懸命に捧げる人間愛を描いた作品としてこころに焼きついている。切なくも温かい素敵な物語だった。

古き良き時代に動物園が開園

10代から30代まで、わたしにとってブロンクスは気になる場所でありつづけた。しかしながらカクテル「ブロンクス」をこれまでよく飲んできたか、といえば、さほど味わってはいない。

ヒップホップのイメージからはほど遠いフルーティーさがある、ということもあるし、かなり古くに誕生したカクテルであることも影響している。

誕生は1899年から1901年の間であると考えられている。印刷物の記録としての最古の文献は1901年2月15日付の新聞『ヴァージニア・エンタープライズ』紙に掲載されたものである。

創作者の名前も明らかになっており、『ヴァージニア・エンタープライズ』紙では、ニューヨークのマンハッタンにあるホテル、ウオルドルフ=アストリアのチーフバーテンダー、ジョン・カーリー・オコーナー作としている。

ところで、何故に1899年から1901年の間に創られたのか。推論としか想えないのだが、1899年11月8日にブロンクス動物園が開園したことがきっかけになっているとの見解のようだ。

このブロンクス動物園はいまでも都市部にある動物園としては世界的にも規模の大きなものとして知られている。当時は開園と同時にかなりの評判になったらしく、ホテルのバーに集まる客たちもこぞって話題にした。そこからインスピレーションを得てカクテル「ブロンクス」を創作したとされているようだ。

レシピ自体は「パーフェクト・マティーニ」にオレンジジュースを加えたものである。ちなみにジン、ドライベルモット、スイートベルモットのレシピを「マティーニ・ミディアム」とか「パーフェクト・マティーニ」と呼ぶ。

今回、ジンは「シップスミスV.J.O.P.」を選んだ。

ジュニパーベリーの香味を際立たせる57%という高いアルコール度数がカクテル全体をしっかりと支え、ベルモットのコクがオレンジジュースとうまく融合している。とくにスイートベルモットとオレンジジュースがほどよい酸味とフルーティーな甘さをそよがせる。

あらためて飲んでみて、この味わいはブロンクスにギャングの抗争などなかった平和で幸せな時代を象徴していると実感した。

同じ土地でも、時の流れが大きな変革をもたらし、街の貌(かお)を豹変させてしまうのだ。ただし、それでも住人たちは自分たちのチカラで街を浄化しようとした。

いま、世界は穏やかではない。戦いの火が消えない。パリでのオリンピックを契機に、ブレイキンが世界に平和、自由、平等を発信する時がきたように想えるし、そう願いたい。

世界中いつでも、どこでも、「ブロンクス」のような穏やかな味わいのカクテルを楽しめる日々がやってくることを祈る。

イラスト・題字 大崎吉之
撮影 児玉晴希
カクテル 新橋清(サンルーカル・バー/東京・神楽坂)

ブランドサイト

シップスミスV.J.O.P.
シップスミスV.J.O.P.

バックナンバー

第141回
ビーズ・ニーズ
第142回
ヘア・オブ・
ザ・ドッグ
第143回
マイ・フェア・レディ
第144回
カウボーイ

バックナンバー・リスト

リキュール入門
カクテル入門
スピリッツ入門