1. サントリーTOP
  2. 企業情報
  3. ニュースリリース
  4. サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン 2021 フォルテピアノ・カレイドスコープ
ニュースリリース
  • No.sh0341(2021/3/3)

サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン 2021
フォルテピアノ・カレイドスコープ

サントリーホール所蔵のエラール(1867年製)

出演ピアニスト:スーアン・チャイ(6/13) 小川加恵(6/16) 渡邊順生(6/23) 川口成彦(6/25)

室内楽の祭典『チェンバーミュージック・ガーデン』10周年を彩るフォルテピアノ4公演
万華鏡のような煌びやかなフォルテピアノの音色を、弦楽器や歌とのアンサンブルを通じて、
サロン風の空間で味わうことができる特別な体験

 サントリーホールは、6月13日(日)、16日(水)、23日(水)、25日(金)の4日間、「フォルテピアノ・カレイドスコープ」をブルーローズ(小ホール)で開催します。

 初夏の室内楽の祭典『チェンバーミュージック・ガーデン』(CMG)期間中に開催される「フォルテピアノ・カレイドスコープ」は、近年CMGで積極的に紹介してきたサントリーホール所蔵のエラール(1867年製)をはじめ、様々な時代や国で制作された楽器が4台登場するシリーズです。現代のモダンピアノとは趣向の異なるオンリーワンの響きが魅力のフォルテピアノ。ユニークで貴重なピアノの万華鏡のような煌びやかな音色を、弦楽器や歌とのアンサンブルを通じて、サロンのようなブルーローズで存分にお楽しみいただけます。
 6月13日(日)14:00開演は、佐藤俊介(ヴァイオリン)、鈴木秀美(チェロ)、スーアン・チャイ(フォルテピアノ)によるオール・ブラームス・プログラムを、6月16日(水)19:00開演は、小川加恵(フォルテピアノ)、クレシミル・ストラジャナッツ(バス・バリトン)、水谷晃(ヴァイオリン)が、楽器が制作された同時代の作曲家シューベルトやシューマンらによる「愛と死」をテーマにした珠玉の作品をお届けします。6月23日(水)19:00開演は、渡邊順生(フォルテピアノ)酒井淳(チェロ)による、ベートーヴェンのチェロ・ソナタなどを1公演で2台のフォルテピアノを弾き分け、作曲家の前期と後期で異なる音色をお楽しみいただけます。6月25日(金)14:00開演では、昨年のCMGオンラインに出演した川口成彦(フォルテピアノ)、原田陽(ヴァイオリン)、新倉瞳(チェロ)が再び登場。今年没後100周年を迎えるサン゠サーンスのピアノ三重奏曲をメインとしたプログラムをお届けします。
 なお、初回6月13日(日)14:00開演は、CMGオンライン対象公演として、有料ライブ&見逃し配信を実施いたします。

[チケットのお申し込み・お問合せ]
 サントリーホールチケットセンター TEL 0570-55-0017(10~16時、休館日を除く)
 サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/
[写真・資料のご請求、ご取材・お問合せ]
 サントリーホール 広報部 TEL 03-3505-1002 FAX 03-3505-1007
〒107-8403 東京都港区赤坂1-13-1 http://suntory.jp/HALL/

― 記 ―

サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン 2021
フォルテピアノ・カレイドスコープ
Suntory Hall Chamber Music Garden 2021
Fortepiano Kaleidoscope

【日時・出演・曲目】
I 2021年6月13日(日)14:00開演(13:30開場)
ヴァイオリン:佐藤俊介 Shunske Sato, Violin
チェロ:鈴木秀美 Hidemi Suzuki, Cello
フォルテピアノ:スーアン・チャイ Shuann Chai, Fortepiano
 使用楽器:エラール(1867年製) Instrument: Érard (1867)

プロフィールはこちら

ブラームス:
Johannes Brahms:

ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 作品100
Violin Sonata No. 2 in A Major, Op. 100

チェロ・ソナタ第2番 ヘ長調 作品99
Cello Sonata No. 2 in F Major, Op. 99

ピアノ三重奏曲第2番 ハ長調 作品87
Piano Trio No. 2 in C Major, Op. 87

II 2021年6月16日(水)19:00開演(18:30開場)
バス・バリトン:クレシミル・ストラジャナッツ Krešimir Stražanac, Bass-Baritone
フォルテピアノ:小川加恵 Kae Ogawa, Fortepiano
 使用楽器:A. シュヴァルトリンク(1835年製) Instrument: Anton Schwardring (1835)
ヴァイオリン:水谷 晃 Akira Mizutani, Violin

プロフィールはこちら

ベートーヴェン:「アデライーデ」作品46
Ludwig van Beethoven: “Adelaide,” Op. 46

シューベルト:
Franz Schubert:

「月に寄す」D. 259/「音楽に寄す」D. 547/「ガニュメート」D. 544
“An den Mond,” D. 259 / “An die Musik,” D. 547 / “Ganymed,” D. 544

4つの即興曲 D. 899 より 第3曲 変ト長調
No. 3 in G-flat Major from Four Impromptus, D. 899

「ミューズの子」D. 764/「憧れ」D. 636
“Der Musensohn,” D. 764 / “Sehnsucht,” D. 636
ヴァイオリン・ソナタ(ソナティーナ)第2番 イ短調 D. 385 より 第2楽章
Violin Sonata (Sonatina) No. 2 in A Minor, D. 385, Excerpts

「小人」D. 771/「夜と夢」D. 827
“Der Zwerg,” D. 771 / “Nacht und Träume,” D. 827

シュポーア:6つのドイツ語の歌曲 作品154
Louis Spohr: Six German Songs, Op. 154

クララ・シューマン:『音楽の夜会』作品6 より 第2曲「ノットゥルノ」
Clara Schumann: No. 2 “Notturno” from Soirées musicales, Op. 6

ロベルト・シューマン:
Robert Schumann:

『リーダークライス』作品24 より 第5曲「僕の苦悩の美しい揺りかご」
No. 5 “Schöne Wiege meiner Leiden” from Liederkreis, Op. 24

『ミルテの花』作品25 より 第1曲「献呈」
No. 1 “Widmung” from Myrthen, Op. 25

ヴァイオリンとピアノのための3つのロマンス 作品94 より 第2曲「素朴に、心から」
No. 2 “Einfach, innig” from Three Romances for Violin and Piano, Op. 94

『12の詩』作品35 より 第10曲「ひそやかな涙」
No. 10 “Stille Thränen” from Zwölf Gedichte, Op. 35

『6つの詩とレクイエム』作品90 より 第7曲「レクイエム」
No. 7 “Requiem” from Sechs Gedichte und Requiem, Op. 90

III 2021年6月23日(水)19:00開演(18:30開場)
フォルテピアノ:渡邊順生 Yoshio Watanabe, Fortepiano
 使用楽器:F. ホフマン(1795年製) Instrument: Ferdinand Hofmann (1795)
 使用楽器:N. シュトライヒャー(1818年製) Instrument: Nannette Streicher (1818)
チェロ:酒井 淳 Atsushi Sakai, Cello

プロフィールはこちら

ベートーヴェン:
Ludwig van Beethoven:

チェロ・ソナタ第1番 ヘ長調 作品5-1
Cello Sonata No. 1 in F Major, Op. 5, No. 1

『魔笛』より「恋人か女房か」による変奏曲 ヘ長調 作品66
Variations on “Ein Mädchen oder Weibchen” from Die Zauberflöte in F Major, Op. 66

チェロ・ソナタ第4番 ハ長調 作品102-1
Cello Sonata No. 4 in C Major, Op. 102, No. 1

チェロ・ソナタ第5番 ニ長調 作品102-2
Cello Sonata No. 5 in D Major, Op. 102, No. 2

IV 2021年6月25日(金)14:00開演(13:30開場)
フォルテピアノ:川口成彦 Naruhiko Kawaguchi, Fortepiano
 使用楽器:エラール(1867年製) Instrument: Érard (1867)
ヴァイオリン:原田 陽 Akira Harada, Violin
チェロ:新倉 瞳 Hitomi Niikura, Cello

プロフィールはこちら

グリーグ:アンダンテ・コン・モート ハ短調
Edvard Grieg: Andante con moto in C Minor

ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ(遺作)
Maurice Ravel: Violin Sonata (Posthume)

フォーレ:ピアノ三重奏曲 ニ短調 作品120
Gabriel Fauré: Piano Trio in D Minor, Op. 120

J. S. バッハ(サン゠サーンス 編曲):無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番 BWV 1002 より「テンポ・ディ・ブーレー」(ソロ・ピアノ用編曲)
Johann Sebastian Bach (arr. Camille Saint-Saëns): “Tempo di Borea” from Violin Partita No. 1, BWV 1002 (arr. for Piano Solo)

J. S. バッハ(サン゠サーンス 編曲):無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番 BWV 1005 より「ラルゴ」(ソロ・ピアノ用編曲)
Johann Sebastian Bach (arr. Camille Saint-Saëns): “Largo” from Violin Sonata No. 3, BWV 1005 (arr. for Piano Solo)

サン=サーンス:組曲『動物の謝肉祭』より 第13曲「白鳥」
Camille Saint-Saëns: No. 13 “Le cygne” from Le carnaval des animaux Suite

サン=サーンス:ピアノ三重奏曲第1番 ヘ長調 作品18
Camille Saint-Saëns: Piano Trio No. 1 in F Major, Op. 18

【会場】サントリーホール ブルーローズ(小ホール)

【料金】
I 指定5,000円 指定早割4,000円 サイドビュー3,500円 学生1,000円
II・III 指定4,000円 指定早割3,500円 サイドビュー2,500円 学生1,000円
IV 指定3,000円 指定早割2,500円 サイドビュー1,500円 学生1,000円

サントリーホール・メンバーズ・クラブ先行発売:2021年3月13日(土)10時~21日(日)
※先行(早割)期間中は窓口での販売はございません。
一般発売:2021年3月27日(土)10時~
※学生席は、サントリーホールチケットセンター(WEB・電話・窓口)のみ取り扱い。25歳以下、来場時に学生証提示要。

【チケット取り扱い】
サントリーホールチケットセンター 0570-55-0017(10:00~16:00、休館日を除く)
サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/
サントリーホール窓口(10:00~16:00、休館日を除く)
※16時以降開演の公演がある場合は開演時刻まで営業
チケットぴあ t.pia.jp

■CMGオンライン 2021(有料ライブ&見逃し配信)
2020年6月に予定していた、チェンバーミュージック・ガーデン2020は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため全公演中止となりましたが、出演者やプログラムを再編成して無観客・有料配信による「CMGオンライン」を7公演で開催し、4,000名を超える多くのお客様にご視聴いただきました。2021年もお好きな時間と場所で何度でも楽しめるオンライン公演を、遠隔地でも音楽を気軽に楽しめるツールの一つとして週末の7公演で実施します。「フォルテピアノ・カレイドスコープ」では、I 2021年6月13日(日)14:00開演(13:30開場)が対象公演です。

【CMGオンライン 2021対象公演】
2021年6月13日(日)14:00開演
フォルテピアノ・カレイドスコープ I ~佐藤俊介、鈴木秀美、スーアン・チャイ
【視聴券料金】
視聴券1,000円
※他6公演とのセット視聴券あり 7公演セット視聴券:3,500円

【視聴券発売・取り扱い】
一般発売:2021年5月20日(木)10時~
メンバーズTVUチャンネル https://members.tvuch.com/
サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/
チケットぴあ t.pia.jp
※見逃し配信視聴可能期間:2021年6月18日(金)23:00まで

【主催】サントリーホール

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応上、海外からの渡航制限や公的な入場制限の要請などの状況により、今後公演の中止や公演内容の一部変更、および販売席に制限を設ける可能性がありますので、あらかじめご了承ください。最新情報は、ホームページでお知らせします。
※就学前のお子様の同伴・入場はご遠慮ください。

※都合により、内容が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
公演の最新情報はホームページにて発表いたします。(URL=http://suntory.jp/HALL/


【プロフィール】
◆ヴァイオリン:佐藤俊介 Shunske Sato, Violin
モダン、バロック双方の楽器で世界的に活躍。モダンでは、ベルリン・ドイツオペラ管、バイエルン放送響、フィラデルフィア管などと共演。バロックでは、2018年よりオランダ・バッハ協会第6代音楽監督を務め、19年の日本ツアーを成功させた。コンチェルト・ケルンのコンサートマスターも務める。10年、第17回ヨハン・ゼバスティアン・バッハ国際コンクールで第2位および聴衆賞受賞。出光音楽賞、S&Rワシントン賞受賞。19年度第61回毎日芸術賞、第70回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。13年よりアムステルダム音楽院古楽科教授。CDも多数リリース。

◆チェロ:鈴木秀美 Hidemi Suzuki, Cello
チェロ、指揮、執筆、録音ディレクター、教育と活動は多岐にわたり、サントリー音楽賞、齋藤秀雄メモリアル基金賞ほか多数を受賞。2001年オーケストラ・リベラ・クラシカを創立、アルテ・デラルコからその録音や室内楽などをリリース。国内外のオーケストラに指揮者および独奏者として客演。山形交響楽団首席客演指揮者。21年より神戸市室内管弦楽団の音楽監督に就任。著書に『『古楽器』よ、さらば!』『ガット・カフェ』『無伴奏チェロ組曲』『通奏低音弾きの言葉では、』。録音多数。東京音楽大学チェロ科客員教授、東京藝術大学古楽科講師。

◆フォルテピアノ:スーアン・チャイ Shuann Chai, Fortepiano
モダンピアノとヒストリカルピアノの双方で高い評価を受けている。ベートーヴェン・フェスティバル(オランダ)、ラ・フォル・ジュルネ TOKYOや、その他アメリカやヨーロッパの音楽祭やコンサート・シリーズに出演。ベートーヴェンのソナタのCDは、ファンファーレ誌、BBCミュージック・マガジン誌などで熱狂的な批評を獲得。オーバリン大学(アメリカ)でピアノ演奏と生物学の両方の学位を取得し、ニューイングランド音楽院(ボストン)とデンハーグ王立音楽院(オランダ)を修了した。これまでに、ジャック・ラダンスキー、ノーマ・フィッシャーほかに師事。

◆バス・バリトン:クレシミル・ストラジャナッツ Krešimir Stražanac, Bass-Baritone
クロアチア出身。シュトゥットガルト音楽演劇大学で学び、数多くの国際コンクールで優勝。2007~13年チューリヒ歌劇場に所属し、現在はコレギウム・ヴォカーレ・ゲントのソリストとして活躍。これまでにサンティ、フェドセーエフ、ハイティンク、ヘレヴェッヘなど世界的な指揮者と共演。日本では16年、ノット指揮、東京交響楽団とブラームス:『ドイツ・レクイエム』で高評を得た。21年にはペトレンコ指揮、ベルリン・フィルとモーツァルト:『戴冠式ミサ』を予定しており、現在、世界で最も注目される若手歌手の1人である。

◆フォルテピアノ:小川加恵 Kae Ogawa, Fortepiano
東京藝術大学、オランダのデンハーグ王立音楽院修了。第16回ファン・ワセナール国際コンクール(オランダ)第1位。2009年よりデンハーグピアノ五重奏団を主宰し、ユトレヒト、バルセロナ、サント、アントワープなど、ヨーロッパの主要な古楽音楽祭に出演。日本においても全国各地のコンサートホールの主催公演で演奏するほか、テレビ朝日「題名のない音楽会」や、NHK-BSプレミアム「クラシック倶楽部」ではデンハーグピアノ五重奏団~古楽器で聴く19世紀の響き~が放送されるなど、メディアへの出演も多い。
http://denhaagpianoquinte.wix.com/denhaagpianoquintet

◆ヴァイオリン:水谷 晃 Akira Mizutani, Violin
大分市生まれ。桐朋学園大学を首席で卒業。ヴァイオリンを小林健次、室内楽を原田幸一郎、毛利伯郎、東京クヮルテットに師事。在学中にウェールズ弦楽四重奏団を結成し、第57回ミュンヘン国際音楽コンクール弦楽四重奏部門で第3位入賞。2010年4月より国内最年少のコンサートマスターとして群馬交響楽団コンサートマスターに就任。13年4月より東京交響楽団コンサートマスター。18年6月よりオーケストラ・アンサンブル金沢客員コンサートマスターを兼任。桐朋学園大学非常勤講師。

◆フォルテピアノ:渡邊順生 Yoshio Watanabe, Fortepiano
チェンバロ、クラヴィコード、フォルテピアノ奏者、指揮者として活躍。論文執筆や楽譜校訂も手がける。アムステルダム音楽院にてソリスト・ディプロマおよびプリ・デクセランスを取得。フランス・ブリュッヘン、アンナー・ビルスマ、ジョン・エルウィス、マックス・ファン・エグモントなど、欧米の名手・名歌手たちと多数共演。2010年度サントリー音楽賞受賞。19年指揮したモンテヴェルディのオペラ『ポッペアの戴冠』で、三菱UFJ信託音楽賞奨励賞受賞。現在、上野学園大学客員教授、東京音楽大学、桐朋学園大学講師。

◆チェロ:酒井 淳 Atsushi Sakai, Cello
名古屋生まれのヴィオラ・ダ・ガンバ奏者、チェロ奏者、指揮者。古楽アンサンブルの通奏低音奏者として、数々の演奏会とCD録音を手掛ける。室内楽に力を注ぎ、シット・ファスト(ガンバ・コンソート)やカンビニ弦楽四重奏団の創立者として活躍。またソロでは、フランス・ヴィオール音楽のスペシャリストとして高く評価される。近年はフランスのディジョンやリールのオペラ座、オペラ・コミック座での指揮で成功を収めている。2017年齋藤秀雄メモリアル基金賞受賞。18年レコード・アカデミー賞の音楽史部門に選出された。

◆フォルテピアノ:川口成彦 Naruhiko Kawaguchi, Fortepiano
1989年生まれ。第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位、ブルージュ国際古楽コンクール・フォルテピアノ部門最高位。フィレンツェ五月音楽祭をはじめ欧州の音楽祭にも出演を重ねる。協奏曲では18世紀オーケストラ、{oh!} Orkiestra Historycznaなどと共演。東京藝術大学大学院およびアムステルダム音楽院の古楽科修士課程を首席修了。第46回日本ショパン協会賞受賞。

◆ヴァイオリン:原田 陽 Akira Harada, Violin
1994年ジュリアード音楽院プレ・カレッジに入学。ドロシー・ディレイに学び、同音楽院より奨学金を受ける。2001年パリ国立高等音楽院第三課程を修了。03年ミラベル宮殿および王子ホールにてイェルク・デームスと共演したことで、04年S&R Foundationよりワシントン賞受賞。15年レ・ボレアードとモーツァルトの協奏交響曲を共演。オーケストラ・リベラ・クラシカ、バッハ・コレギウム・ジャパンのメンバー。

◆チェロ:新倉 瞳 Hitomi Niikura, Cello
桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に出演し御前演奏を行う。その後スイスへ渡りバーゼル音楽院ソリストコース・教職課程の両修士課程を最高点で修了。これまでに毛利伯郎、堤剛、トーマス・デメンガ、マルティン・ツェラー(バロック・チェロ)に師事。国内外でリサイタル、オーケストラとの共演を重ね、現在はカメラータ・チューリヒのソロ首席チェリストとしてスイスを拠点に幅広く活躍中。使用楽器は、宗次コレクションより貸与されたGiovanni Grancino 1694年製。

★サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン 2021の概要は、Suntory Hall NEWS RELEASE (No. sh0339) をご覧ください。
また、サントリーホールのホームページでは、チェンバーミュージック・ガーデン(CMG)の特設ページを開設いたしました。CMG公演関連情報など随時更新しています。
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/feature/chamber2021/

以上

PDF版はこちら