1. サントリーTOP
  2. 企業情報
  3. デジタルへの取り組み
  4. 支える基盤
  5. デジタル人財
  6. デジタル人財育成

MENU

サントリーのデジタルへの取り組み

デジタル人財育成

あらゆる社員が、デジタルリテラシーを高めることを求められる時代。
デジタル活用推進力をもつ現場キーパーソンと、より専門性を備えたデジタル部門の人財育成を両輪で。

革新的な商品・サービス、革新的な業務オペレーションの創造のためには、デジタル部門だけでなく、研究・生産・SCM・マーケティング・営業等のあらゆる部門がデジタルリテラシーを備え、それぞれの専門性と掛け合わせて業務に取り組むことが必要です。
そこでサントリーでは、社員の自己啓発の共通基盤である「サントリー大学」に「デジタル学部」を開設。オンラインによる通信教育、社内外有識者の講義映像といった幅広いコンテンツを揃え、誰もが自主的にデジタルリテラシーを修得できる環境を整えています。また、それらのコンテンツを総合的にパッケージ化し、選抜者を対象に週1日、半年に渡って集中的にトレーニングするプログラム「デジタルチャレンジ」も2021~22年にかけて実施しました。
こうしたいわゆる“座学”中心の研修と、各部門の実践的なデジタル活用の場でのOJTのサイクルを回して、各部門のデジタルキーマン育成に取り組んでいます。

デジタル学部のイメージ1
「サントリー大学」では、デジタルを深く学べる講座を集約した通称「デジタル学部」を開設。
デジタルリテラシー強化・育成の風土醸成を進めており、研修参加者が熱心にプログラムに取り組んでいます。
サントリー大学のロゴ
「サントリー大学」のロゴ。
もちろん
デジタル以外も、学べる分野は多岐にわたります。

一方のデジタル部門。サントリーではデジタル人財を3つの領域に分類し、能力ごとにさらに細かな人財像を定義しています。

デジタル人財 3つの領域 デジタル人財 3つの領域

また、JAPANリージョンのIT機能会社であるサントリーシステムテクノロジーでは、iCDを活用した人財育成に取り組んでいます。

※経産省管轄の独立行政法人・IPAが提供するITスキルレベルの可視化フレームワーク
この活動が、NPO法人・スキル標準ユーザー協会(SSUG)が主催するiCD活用企業認証制度にて、同協会初のGold★★★トリプルスター認定企業に選ばれました。

キャリアパス概略図
サントリーの事業方針に沿った人財像(役割)を定義したキャリアパス(一部抜粋)です。
自身のキャリアアップをどう進めるのか、どのような役割を担うのかを明確にしています。
高橋秀典さんと川村博昭社長
SSUG 専務理事の高橋秀典さん(左)から
表彰を受ける
サントリーシステムテクノロジー 川村博昭社長
オンラインショップの写真
2022年度iCD活用企業認証
Gold★★★(1社)、Gold★★(6社)、
Gold★(13社)、Silver Plus(13社)

さらに、デジタルの領域は、他のビジネス領域に比べてノウハウや成功事例の水平展開や標準化によるメリットを創出しやすいという特徴があります。そこで、2010年より定期的に開催している世界各エリアの中核会社CIOによる「Global CIO Conference」では、中長期のシステム戦略策定などに加えて、エリアを超えたデジタル人財交流、協同で人財育成を議題に取り上げるなど、積極的に各国でのノウハウ共有を推進。グローバルOne SUNTORYを実践しています。

Global CIO Canrerenceのイメージ
グローバルなデジタル人財が集い、
グローバル共通テーマに取り組んでいます。