プロが教えるうち飲みレシピ SUNTORY プロが教えるうち飲みレシピ SUNTORY
こころを満たす、うち飲み時間を。+ひと手間でうまくいく

ご自宅でのお酒の楽しみ方や簡単なアレンジ方法をご紹介する『うち飲みレシピ』
サントリーのドリンクスーパーバイザーが、気軽にお試しいただける「+ひと手間」をお教えします。

#09 おうちでつくる
定番カクテル〈リキュール編〉

素材由来の香味やほどよい甘さが楽しめるリキュールを使った、ちょっとおしゃれな大人のカクテルレシピをご紹介します。おうち飲みのひと時を、ゆっくりとお楽しみください。

材料

  • カルーアラテ
  • ・カルーア 30ml
  • ・牛乳 90ml
  • ・氷 適量
  • ルジェ 生カシスオレンジ
  • ・ルジェカシス 30ml
  • ・炭酸水 90ml
  • ・オレンジ 1/2個(1/8にカットしたものを4切れ)
  • ・氷 適量

プロが教える「+ひと手間」

  • カルーアラテ
  • インスタントコーヒーをトッピング
  • ルジェ 生カシスオレンジ
  • 最後にオレンジを加えて香りよく仕上げる

カルーア

カルーア 画像

アラビカ種のコーヒー豆を100%使用。
深くまろやかなコクとほどよい甘さが特徴的なコーヒーリキュール。

  • ブランドサイト

ルジェカシス

ルジェカシス 画像

フランスのブルゴーニュ地方で生まれたフルーツリキュールブランド。
厳選された良質のカシスを使い、保存料・添加物を一切加えずにフルーティな香りと
味わいを実現した、カシスリキュールの元祖。

  • ブランドサイト

#08 日本を味わう
ジャパニーズクラフトカクテル

和素材から生まれたジンやウオツカ、リキュールを使って、日本らしさを存分に味わうカクテルをつくります。
レシピは簡単なので、ご自宅でぜひお試しください。

材料

  • 四季を奏でるROKUジンソーダ
  • ・ROKU 30ml
  • ・奏 Kanade 15ml
  • ・炭酸水 150ml
  • HAKUと奏 Kanade〈白桃〉のスクリュードライバー
  • ・HAKU 30ml
  • ・奏 Kanade〈白桃〉 15ml
  • ・オレンジジュース 100ml

プロが教える「+ひと手間」

  • 奏 Kanadeが底に溜まらないようにしっかり混ぜる

ジャパニーズクラフトジン ROKU

ジャパニーズクラフトジン ROKU

桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子。
日本ならではの六種のボタニカルを使用し、繊細な職人技で完璧な香味バランスを追求した
スムースな口当たりと上品な味わいが魅力のジャパニーズクラフトジン。

  • ブランドサイト

ジャパニーズクラフトウオツカ HAKU

ジャパニーズクラフトウオツカ HAKU 画像

日本の自然と職人魂から生まれたジャパニーズクラフトウオツカ。
100%国産米を原料に使用した、まろやかな口当たりとほのかに甘い味わいが特長です。

  • ブランドサイト

ジャパニーズクラフトリキュール 奏 Kanade

ジャパニーズクラフトリキュール 奏 Kanade 画像

日本の四季が育んだ和素材の個性を最大限に抽出し、サントリーの匠の技でブレンド。
素材本来の香りと繊細で深みのある味わいを実現した、ジャパニーズクラフトリキュール。

  • ブランドサイト

#07 山崎梅酒 極上のロックスタイル

ウイスキー樽の奥深い香りをたっぷりとしみ込ませた
「山崎梅酒」の香りや味わいを存分に愉しめる、極上の
ロックスタイルをご紹介します。

材料

  • ・山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽仕込梅酒 適量
  • ・氷 適量

プロが教える「+ひと手間」

  • 約30回転、マドラーでかき混ぜる

山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽仕込梅酒

山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽仕込梅酒 画像

ウイスキーの貯蔵に使用していた山崎蒸溜所の古樽を焙煎し、梅酒をゆっくりと熟成させました。
樽由来の心地よい香りと独特のうまみとまろやかさをもつ、甘さ控えめの梅酒です。

  • ブランドサイト

山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成梅酒

山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成梅酒 画像

焙煎樽で熟成させた梅酒に、梅酒樽で後熟させたウイスキーをブレンドし仕上げた逸品。
バニラのような芳醇な香りと華やかで濃厚な味わい、長くやわらかな余韻をお愉しみいただけます。

  • ブランドサイト

山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成梅酒
リッチアンバー

山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成梅酒 リッチアンバー 画像

焙煎樽で後熟させた梅酒に、梅酒樽後熟グレーンウイスキーと香り高いモルトウイスキーをブレンド。
甘さ控えめながらも、豊かな香りや長い余韻をご堪能いただける贅沢な梅酒です。

  • ブランドサイト

#06 おうちでつくる定番カクテル
〈スピリッツ編〉

おうちでも気軽にお試しいただける、ジンとウオツカをベースとした定番カクテル2種をご紹介。爽やかに仕上げるコツや、おしゃれなアレンジ方法をお教えします。

材料

  • ビーフィータージントニック
  • ・ビーフィーター 30ml
  • ・トニックウォーター 120ml
  • ・レモン 1/8個
  • ・氷 適量
  • ・ローズマリー(アレンジ素材)
  • ピナクルモスコミュール
  • ・ピナクル 30ml
  • ・ジンジャーエール 150ml
  • ・ライム 1/4個
  • ・氷 適量
  • ・シナモンスティック(アレンジ素材)

プロが教える「+ひと手間」

  • 柑橘を搾り入れてフレッシュさUP

<ジン>ビーフィーター

<ジン>ビーフィーター 画像

誕生以来、秘伝のレシピを受け継いできたロンドンドライジン。
力強いジュニパーベリーと爽やかな柑橘の香りが感じられ、すっきりとしたクリーンな味わいが魅力です。

  • ブランドサイト

<ウオツカ>ピナクル

<ウオツカ>ピナクル 画像

世界の「頂点※」に立った、フレンチウオツカ。
100%フランス産の冬小麦を原料に使用したことに由来する、やさしい甘みと柔らかい口当たりが特長です。
※IWSC2013のウオツカ部門において最高賞「トロフィー」を受賞。

  • ブランドサイト

#05 おうちで簡単!
居酒屋メシと翠ジンソーダ

爽やかな香りと清々しい味わいをお楽しみいただける新感覚のジャパニーズジン「翠 SUI」。とっても簡単なソーダ割りのつくり方や、相性のよい料理のレシピやアレンジ方法をご紹介します。

材料

  • 翠ジンソーダ
  • ・翠 SUI 30ml
  • ・炭酸水 120ml
  • ・氷 適量

プロが教える「+ひと手間」

  • 翠ジンソーダにあわせて居酒屋の定番メニューをアレンジ!
  • 和が香るポテトサラダ
  • ワサビをあえたポテトサラダに刻んだ大葉とオリーブオイルをかける
  • 山椒風味の鶏のから揚げ
  • 鶏のから揚げにミルで挽いた山椒をふりかける

ジャパニーズジン 翠 SUI

ジャパニーズジン 翠 SUI 画像

3つの和素材「柚子・緑茶・生姜」を使用した、清々しく香る新感覚のジャパニーズジン。
ほのかに和が香る爽やかな味わいで、日本の食事との相性が抜群です。

  • ブランドサイト

#04 和素材香る国産リキュール
奏 Kanadeのうち飲みレシピ

和素材の香りや味わいを余すことなく閉じ込めた、
ジャパニーズクラフトリキュール「奏 Kanade」。
ご自宅でも気軽にお試しいただけるレシピを
ご紹介します。

材料

  • 和素材香る奏ソーダ
  • ・奏 Kanade 30ml
  • ・炭酸水 90ml
  • ・氷 適量
  • 奏 Kanade<柚子>キール
  • ・奏 Kanade<柚子> 15ml
  • ・白ワイン 100ml
  • ・氷 適量
  • 奏 Kanade<抹茶>×黒烏龍茶
  • ・奏 Kanade<抹茶> 30ml
  • ・黒烏龍茶 90ml
  • ・氷 適量
  • 奏 Kanade<白桃>×スパークリングワイン
  • ・奏 Kanade<白桃> 15ml
  • ・スパークリングワイン 100ml

プロが教える「+ひと手間」

  • 奏が底に溜まらないようにしっかり混ぜる

ジャパニーズクラフトリキュール 奏 Kanade

ジャパニーズクラフトリキュール 奏 Kanade 画像

日本の四季が育んだ和素材の個性を最大限に抽出し、サントリーの匠の技でブレンド。
素材由来の香りと繊細で深みのある味わいを実現した、ジャパニーズクラフトリキュール。

  • ブランドサイト

#03 好みの味を見つけよう!
おうちで楽しむ洋酒サワー

ベースとなるお酒を変えるだけで、さまざまな味わいを楽しむことができるサワー。ウオツカ・ジン・テキーラと、3種の洋酒に相性のよい柑橘を合わせた、フレッシュな飲み心地の洋酒サワーのつくり方をご紹介します。

材料

  • 洋酒(30ml)と柑橘(1/8個を2切れ)
  • ・<ウオツカ>ピナクル×レモン
  • ・<ジン>ビーフィーター×ライム
  • ・<テキーラ>サウザ シルバー×グレープフルーツ
  • ・炭酸水 120ml
  • ・氷 適量

プロが教える「+ひと手間」

  • 仕上げに柑橘を搾り入れて、さらにフレッシュ感UP

<ウオツカ>ピナクル

ウオツカ ピナクル 画像

世界の「頂点※」に立った、フレンチウオツカ。
100%フランス産の冬小麦を原料に使用したことに由来する、やさしい甘みと柔らかい口当たりが特長です。
※IWSC2013のウオツカ部門において最高賞「トロフィー」を受賞。

  • ブランドサイト

<ジン>ビーフィーター

ジン ビーフィーター 画像

誕生以来、秘伝のレシピを受け継いできたロンドン・ドライ・ジンの代表格。
力強いジュニパーベリーと爽やかな柑橘の香りが感じられ、すっきりとしたクリーンな味わいが魅力です。

  • ブランドサイト

<テキーラ>サウザ シルバー

テキーラ サウザ シルバー 画像

1873年創業、メキシコの地酒を世界のスピリッツへと高めた名門・サウザ家が誇る高品質テキーラ。
フレッシュな香りとピュアな口当たり、コクのある甘い風味をお楽しみいただけます。

  • ブランドサイト

#02 冷蔵庫にあるもので
アレンジROKUジンソーダ

四季の和素材の香りや味わいを愉しめる
「ROKU」のソーダ割りを、
冷蔵庫にある身近な素材でアレンジ。

材料

  • ・ジャパニーズクラフトジン ROKU 30ml
  • ・炭酸水 150ml
  • ・氷 適量
  • アレンジ素材
  • ・生姜/レモン/梅干し/大葉

プロが教える「+ひと手間」

  • 生姜 :おろし生姜をトウモロコシ1粒分入れてROKUとよく馴染ませてから炭酸水を注ぐ
  • レモン:はじめに1/8のくし切りレモンをグラスに軽く搾り入れた後に、ROKUと炭酸水を注ぐ
  • 梅干し:グラスの中で果肉を軽く潰しておく
  • 大葉 :1枚をタテ半分にちぎって最後に加える

ジャパニーズクラフトジン ROKU

ジャパニーズクラフトジン ROKU 画像

桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子。
日本ならではの六種のボタニカルを使用し、繊細な職人技で完璧な香味バランスを追求した
スムースな口当たりと上品な味わいが魅力のジャパニーズクラフトジン。

  • ブランドサイト

#01 ROKUでつくる
ジンのソーダ割り

四季が生んだ六種の和素材を使用した「ジャパニーズクラフトジンROKU」のソーダ割り。桜や柚子の繊細な香りが心地よい、上品な味わいをお試しください。

材料

  • ・ジャパニーズクラフトジン ROKU 30ml
  • ・炭酸水 150ml
  • ・氷 適量

プロが教える「+ひと手間」

  • 1. 氷はグラスにぎっしり
  • 2. カレー用スプーンなどの大きめのスプーンを使用し、
    計量カップ替わりに(スプーン1杯あたり約15ml)
  • 3. よく冷えた炭酸水を使うこと
  • 4. 炭酸水は氷に当てないようにゆっくりと注ぐ

ジャパニーズクラフトジン ROKU

ジャパニーズクラフトジン ROKU 画像

桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子。
日本ならではの六種のボタニカルを使用し、繊細な職人技で完璧な香味バランスを追求した
スムースな口当たりと上品な味わいが魅力のジャパニーズクラフトジン。

  • ブランドサイト

サントリー ドリンク
スーパーバイザー紹介

菅野 登仁雄 画像 菅野 登仁雄 画像

菅野 登仁雄

  • ・バー激戦区:銀座で約10年間BAR業界の第一線で活躍
  • ・専門はミクソロジーカクテルでフルーツ、ハーブ、スパイス等に対し強みがあるバーテンダー
  • ・2015年 サントリー 公式ドリンクスーパーバイザーとして入社。商品開発・飲食店サポートの業務を行う。
  • ・大手外食企業の新規ブランド開発・立ち上げ
    • - The PREMIUM MALTS 阿蘇TAPBAR & RESTAURANTの開発/立上げ
    • - THE FARM TOKYOの開発/立上げ
    • - SUNTORY WHISKY 知多のオフィシャルレシピ開発
    • - SUNTORY WHISKY 知多のアンテナショップ開発/立上げ
    • - JIM BEAM POP-UPのレシピ開発
    • - JAPANESE CRAFT GIN ROKUのクリエイティブレシピ開発
    • - JAPANESE CRAFT GIN ROKUの海外ローンチイベント
    • - JAPAN CRAFT COCKTAILSのレシピ開発
山本 舞 画像 山本 舞 画像

山本 舞

  • ・新宿PARK HYATT TOKYOにてバーテンダーを勤める
  • ・大手町アマン東京にてソムリエを勤める
  • ・2018年サントリ―公式ドリンクスーパーバイザーとして入社。商品開発・飲食店サポートの業務を行う
    • - 2018年テキーラブランドのマーケティングサポート
    • - 2018年都内に大衆酒場を開発し盛業に導く。現在全国11店舗に展開中。(2020年5月時点)

HRSレストランサービスコンクール金賞受賞
ソムリエ(一社)日本ソムリエ協会認定

沓野 大輔 画像 沓野 大輔 画像

沓野 大輔

  • ・日本各地のレストランで様々な料理を学び、新店の立ち上げや海外フェアの経験を積んだのち、2012年にサントリー入社。
  • ・居酒屋のコンサルティングや、カフェの海外出店などを多数手掛ける。
    • - 2015年 地方都市でワイン居酒屋を開発
    • - 2015年 大手居酒屋店舗をリブランディング
    • - 2018年 サンフランシスコにて抹茶Caféを開発

ページトップへ戻る