サントリー ワイン スクエア

モマンドール

モマンドールって、どんなスパークリングワイン? モマンドールって、どんなスパークリングワイン?

日本人の味の好みを
知りつくしたサントリーと
フランス国内No.1の販売量を誇る
カステルグループが開発した
⽇本限定
フランス産スパークリングワイン

スパークリングワインといえば、

クリスマスや年末にだけ楽しむ特別なお酒、乾杯する時の1杯目に飲むお酒、豪華な料理以外とは合わせにくい

というイメージが定着している中で、

週末の何気ない日に、ちょっといいことがあった日に、誰かとゆっくり過ごしたい日に

気軽に幸せな時間をスパークリングワインと⼀緒に過ごして欲しい。
そんな思いからモマンドール(フランス語で「金のひととき」の意味)が⽣まれました。

日常の幅広い食事と合わせることが出来る
あなたに寄り添うスパークリングワインです。

※IWSR 2023 フランス産ワイン販売数量ベース

日本の食卓と相性抜群の理由は? 日本の食卓と相性抜群の理由は?

季節ごとに旬がある
日本の食卓を意識して、
様々な素材や料理に合わせやすい
スパークリングワインの味わいを
実現しました。

春

たけのこ、
アスパラガス、
春キャベツ…

夏

うなぎ、トマト、
ゴーヤ…

秋

牡蠣、カニ、白菜…

冬

さんま、きのこ、栗…

[モマンドール+旬]さわやかで飲みやすいアルコール度数8.5%

日本の食卓の傾向を考え、
さわやかさと飲みやすさを求めた
味わい設計に

日本の食卓

和食だけでなく、洋風・中華の調理法においても、日本では食材を活かした繊細な味わいを好む傾向があり、素材の味を引き立てる、すっきりさわやかな食中酒が合います。

欧米の食卓

バターやチーズなどを多く使用する欧米では、食中酒にも重厚感のある味わいが好まれる傾向にあります。
例:厚みのある味わいのスパークリングワイン

[さわやかさ]旬の素材を活かす、すっきりさわやかな味わい [飲みやすさ]心地よい口当たりと、料理を引き立てるアルコール度数(8.5%) [さわやかさ]旬の素材を活かす、すっきりさわやかな味わい [飲みやすさ]心地よい口当たりと、料理を引き立てるアルコール度数(8.5%)

どんなラインナップがあるの? どんなラインナップがあるの?

  • 辛口

幅広い食事に合う
「ごちそう辛口スパークリングワイン」!

モマンドール
エクストラドライ

レモンを思わせるさわやかな酸味と香り・すっきり辛口の味わいと後味の良さが特長です。カナッペやチキンロースト、豚のソテーなどのパーティー料理から和風のお惣菜まで幅広い料理と相性が抜群です。

  • ◆ 産地:フランス
  • ◆ アルコール度数:8.5%
  • ◆ 容量:750ml
  • ロゼ
  • やや辛口

様々なジャンルの料理と合う
「ごちそうロゼスパークリングワイン」!

モマンドール ロゼ

深みのある美しいロゼカラー、フランボワーズなどの赤いベリーを思わせる香りが心地よいスパークリングワインです。 軽やかですっきりとした味わいで、カナッペなどの軽いおつまみや、前菜類、煮魚、鶏や豚をソテーしたもの、味わい豊かな中華料理など、幅広い料理と相性抜群です。

  • ◆ 産地:フランス
  • ◆ アルコール度数:8.5%
  • ◆ 容量:750ml
  • ほのかな甘口

氷たっぷりのグラスで楽しむ
「新定番アイススパークリングワイン」!

モマンドール アイス

果実味を感じられるフルーティな風味があり、程よい酸味もあり味わいがまろやか。しっかりと冷やしてそのままでも、氷を入れても楽しめます。

  • ◆ 産地:フランス
  • ◆ アルコール度数:8.5%
  • ◆ 容量:750ml

カステルグループについて カステルグループについて

フランスNO.1ワインメーカー

カステルグループは、 ワインの名醸地であるブルゴーニュ地方にあるワインメーカーです。
設立は1780年と古く、240年以上もの歴史があり、販売量はフランス国内No.1※を誇ります。

長年にわたり培ってきた高い技術力を活かし、シャルマ製法によって製造された
品質の高いワインは、フランス国内のみならず世界中で認められ、愛されています。

※IWSR 2023 フランス産ワイン販売数量ベース