TESTAMATTA
TOSCANA ROSSO
テスタマッタテスタマッタについて
ビービー グラーツの代名詞。
高樹齢のぶどうから生み出される
サンジョヴェーゼの芸術品。
2000年のファーストリリース以来、
全世界で賞賛を浴びているワインです。
高樹齢の古木、オープントップの樽で醸造され
生み出される、力強さとエレガントさの共存により、
素晴らしい表情を見せる、唯一無二の個性を持つ
サンジョヴェーゼのワインです。
テスタマッタの特徴
- ワインづくり
- 樹齢は40年~80年の古木のぶどうを使用。土壌は粘土層とガレストロ土壌で構成されます。225Lの上部を解放したバリック樽で発酵を行い、1日に6~8回のパンチングダウンを実施します。その後、フレンチオークにて18ヶ月間熟成を行い、6ヶ月間の瓶熟成を経てからリリースされます。
- 製品情報
-
格付け :IGTトスカーナ 生産地 :トスカーナ州 フィエーゾレ およびシエナ南部 品種 :サンジョヴェーゼ 100% アルコール度数 :14.0%
- ヴィンテージの特徴(2013)
- 2013年は春は若干冷涼だったが、7月~9月期には完璧とも言える気候でワインにフレッシュさとエレガントさを与えた。力強さもありながら、活き活きとしたワインの姿を見せるヴィンテージ
- テースティングノート(2013)
- 落ち着いた外観。ブラックチェリーやブルーベリーのコンポートを思わせる密度の高い果実の香り。スミレの花と甘いスパイスのタッチ。豊かな果実味と、力のある酸、重いタンニン。緻密で凝縮した、スケールの大きな味わい。
テスタマッタの物語
-
土着品種への愛
トスカーナ州フィレンツェで生まれ育ったビービー グラーツは、自分の故郷に対する誇りを強く持っています。ワインづくりにもその思想が強く反映されており、ぶどう品種も土着品種の個性をより最大限に表現したいと考えています。
-
樽での発酵
225Lの樽を縦置きにし、そのまま発酵させる製法。ぶどうの果皮についた野生酵母を使うため、土地そのものをワインに表現することが出来ます。この一風変わった樽発酵の方法が大きな成功を収め、ビービー グラーツのワイナリーを象徴する手法となったのです。
-
名前の意味
テスタマッタという名前はイタリアでは、「自分の信念を曲げずに突き進む人」のことを指します。ビービー グラーツは「世界一のワインをつくりたい」という夢に向かって突き進む、自身の思いをこのワインに込めています。
そのほかのおすすめ