フランス
- ロワール
- ボルドー
- シャンパーニュ
- ブルゴーニュ
- コート・デュ・ローヌ
- ラングドック・ルーション
- アルザス
- プロヴァンス
イタリア
スペイン
- ガリシア
- カスティーリャ イ レオン
- カタロニア
- リオハ
フランス | |
---|---|
ボルドー | |
ブルゴーニュ | |
コート・デュ・ローヌ | |
ラングドック・ルーション | |
ロワール | |
シャンパーニュ | |
アルザス |
ドイツ | |
---|---|
ラインヘッセン | |
ラインガウ |
イタリア | |
---|---|
ピエモンテ | |
ヴェネト | |
エミリア・ロマーニャ | |
トスカーナ |
スペイン | |
---|---|
ガリシア | |
リオハ | |
カタロニア | |
カスティーリャ イ レオン |
ポルトガル | |
---|---|
トラズ・オス・モンテス |
アメリカ | |
---|---|
カリフォルニア・ノースコースト |
オーストラリア | |
---|---|
ニューサウスウェールズ |
日本 | |
---|---|
山梨 | |
長野 | |
新潟 |
ビービー グラーツ
Bibi Graetz
新進気鋭のワインメーカー“ビービー グラーツ”による独創的ワイン
トピック
若きワインメーカー“ビービー グラーツ”は、2000年よりワイン造りを始めました。以前は自家消費のみに使われていた近隣の畑の樹齢は非常に古く、独創的醸造法によって彼のワインは世界中にその名を知らしめる事となります。2004年にはイタリアソムリエ協会が選ぶベスト・プロデューサーの一人にも選出されています。
味わい・こだわり
ビービー グラーツは土着品種にこだわったワイン造りを行っております。またブドウの個性を最大限に発揮させるため、できるだけ手を加えず、自然な醸造を心がけいます。また常に新しい挑戦を続けています。キャンティDOCGへの取組や、ヴェルメンティーノ種でのワイン造りなどを2011年から開始しました。カザマッタも2012年より複数年のブレンドのワインとすることにより、より厚みのある味わいへと進化しています。
主なラインナップ
-
カザマッタ ロッソ
-
カザマッタ ビアンコ
-
チカーレ キャンティ