この料理に合うワイン

レシピに戻る

1st

サンタ ゴールド ディープ シャルドネ 

サンタ ゴールド ディープ シャルドネ

チリ
ぶどう品種 シャルドネ

今回のレシピは、ヤム素麺です。タイ料理研究家の鈴木都先生のアレンジレシピで、原型はタイの屋台料理であるヤムママーという料理です。ヤムママーは、ちょっと変わった料理です。ママー(MAMA)とはタイで有名なインスタントラーメンのブランド名です。わざわざインスタントラーメンの麺だけを使い、付いている粉末スープは使わずに、麺だけ使って、ヤム(和える、混ぜ合わせる)した料理です。ママーというインスタントラーメンを作っているのはタイ・プレジデント・フーズ・パブリックカンパニーで、今から50年くらい前に、台湾のユニ・プレジデント・エンタプライズ(統一企業股分有限公司)とタイのサハパタナプブ社との合弁で出来た会社です。インスタントラーメンのママーは、タイの国民食とも言える存在に成長し、現在では、なんと、1日に700万袋も生産されているそうです。鈴木都先生は、ママーの麺の代わりに、涼しげな雰囲気を醸し出せる素麺で、また具材も、ワインスクエア流の、ちょっと上品なものにアレンジしてくださいました。タレは、ナンプラー、ナンプリックパオ、ライムの搾り汁と砂糖を混ぜてつくります。辛み付けには、唐辛子を小口切りにしたものを入れます。ナンプリックパオは、タイ版スパイシーXO醬のようなもので、チリインオイルという名前で売っている場合もあります。最近急速に増えているコーヒー豆屋さんが母体の食品雑貨店やアジアンスーパー、ネットショップなどで購入する事が出来ます。ナンプリックパオを加えることで、コクが出ますし、辛味に深みが出ます。出来上がったヤム素麺からはナンプラーの個性的な香りと茹でた牛肉の香りがしてきます。その香りにパクチーやセロリ、更にナンプリックパオからの海老の香りが複雑さを与えています。

さて、このヤム素麺にティスティングメンバーが選んだイチオシワインはサンタ ゴールド ディープ シャルドネでした。サンタ ゴールド ディープ シャルドネは、お手頃価格で人気のサンタの兄貴分です。収穫量を制限する事で完熟させたシャルドネを使っています。その熟成の時に、フレンチオークとアメリカンオークの2種類の樫の板に漬け込む製法で、更に。とろっと濃い旨なシャルドネを実現しました。グラスに注ぐと、熟したパイナップルや洋梨を連想させる果実香や、甘いヴァニラを思わせる香りがあります。口に含むと、豊かな果実味とコクを楽しめる白ワインです。ヤム素麺を食べてから、サンタ ゴールド ディープ シャルドネのグラスを鼻に近づけると、ワイン単体でテイスティングした時よりも、香りの華やかさが際立ちます。牛肉やナンプリックパオの香りでシャルドネの香りが引き出されているのか、洋梨系の香りが強まって感じられます。

「牛肉なのに白ワインがイチオシに選ばれましたね」

「牛ロースの脂身の塊が、若くて力強い赤ワインのタンニンと出会う事によって甘みに転換する現象は、赤ワインのマリアージュの典型です。でも、サシが肉の中に細かく入ってる和牛は、白の濃厚タイプとの相性も良いものなのです。一般社団法人日本ソムリエ協会の田崎会長も『シンプルに焼いた和牛はムルソーなどの濃厚な白ワインとの相性も良い』とマリアージュのセミナーで仰っています」

「ナンプリックパオの海老の香りが、素晴らしいアクセントになっていますね」

「うん、発酵した海老のコクと香りが、ちょっと辛いタレの味わいに奥行きを与えています。その海老の香りと、サンタの熟した果物の香りが素敵に調和しています」

「煎ったナッツを噛むと、サンタ ゴールド ディープ シャルドネの濃厚さが更に際立ちます!」

皆様も、これからの暑い季節に、「素麺とか良いかも・・・・」と思われる場面があるかと思います。そんな時に、是非、ヤム素麺を思い出してください。そしてサンタ ゴールド ディープ シャルドネとのマリアージュをお楽しみくださいませ。

サンタ ゴールド ディープ シャルドネは、女性が選ぶワインコンクールとして有名な"SAKURA" Japan Women's Wine Awardsの第9回でダイヤモンドトロフィーに選ばれました。

2位に選ばれたのは、前回の「豚のカリカリ揚げ 茄子ねぎだれ」でもイチオシワインに選ばれたヤルンバ ワイ シリーズ ヴィオニエでした。今でこそヴィオニエは、大変魅力的な品種として世界中で注目を集めていますが、ヤルンバが豪州に初めてヴィオニエを植えた1980年代頃は、原産地であるローヌ北部でさえも、絶滅しかかっていた品種でした。ひとたび完熟したら、黄色く熟すプラムやマンゴーを思わせる素晴らしい香りを持つ魅力的な品種なのですが、日照が、飛び切り豊富な畑でしか完熟する事が出来ない、とても育て難い品種だったからです。
ヤルンバ ワイ シリーズ ヴィオニエは、桃やメロンを連想させるジューシーな果実香や、ユリやスイカズラなどの華やかな白い花を思わせる香りがあります。白胡椒のスパイシーなニュアンスもあって、コクのある果実味と、穏やかでまろやかな酸味を持つ、豊かな味わいの辛口ワインです。イチオシのサンタ ゴールド ディープ シャルドネ同様に厚みのある白ワインなので、和牛を、上手に引き立てています。ヤルンバ ヴィオニエに少しメロンのタッチを感じたのですが、そのメロンとパクチーやセロリとが共鳴しています。同じ緑のニュアンスを持つ者同士の「同一性原理」での好相性だと思いました。

2nd

ヤルンバ ワイ シリーズ ヴィオニエ 

ヤルンバ ワイ シリーズ ヴィオニエ

オーストラリア
ぶどう品種 ヴィオニエ

3位に選ばれたのは、フォルタン ガイア オーガニック サン・シニアン 赤でした。フランスにおける品種名ワインのパイオニアと言われているのが、このワインを醸しているメゾン・フォルタンです。そのフォルタンの新ブランドが有機認証を受けている「ガイア」です。「野菜や素材を活かす」というコンセプトで、フォルタンのヘッドワインメーカーであるローラン・ソヴァージュ氏と、オーガニック野菜をベースにした料理でミシュランの星を獲得したシェフ、ジャンリュック・ラバネル氏がコラボレーションしました。50種類以上の、野菜やハーブをつかった料理とワインの相性を実際に検証するワークショップの結果つくり出されたのが、このガイアシリーズです。フォルタン ガイア オーガニック サン・シニアン 赤はラングドック地方の原産地名称であるAOP サン・シニアンのワインで、シラー、グルナッシュの樹齢30年以上の古樹からのぶどうだけでつくられています。黒いベリーやブラックチェリーを連想させる豊かな香り立ちで、すこしスパイシーなタッチもあります。程よい酸味と、存在感のあるタンニンが特長の、南仏らしいふくらみを感じさせる赤ワインです。ヤム素麺の辛いタレの味わいを、南仏らしい果実の充実感で受け止めて、料理が更にリッチになる感じです。セロリやパクチーのハーブのニュアンスも、サン・シニアンの持っている、このエリアに点在しているガリッグと呼ばれる低灌木の茂みに似たタッチと良く合っていました。フォルタン ガイア オーガニック サン・シニアン 赤はヴィーガンの方にもお楽しみいただけるように、動物性由来素材を一切使用おらず、ヴィーガン認証も受けているワインなのです。

3rd

フォルタン ガイア オーガニック サン・シニアン 赤 

フォルタン ガイア オーガニック サン・シニアン 赤

フランス
ぶどう品種 シラー、グルナッシュ

レシピに戻る