日本ワイン サントリートップ
「登美の丘ワイナリー」シリーズ
「塩尻ワイナリー」シリーズ
「ジャパンプレミアム」シリーズ
サントリー日本ワイン商品一覧
登美の丘ワイナリー通信
受賞歴
日本ワイン体験記
ワイナリーツアー
日本ワインについて
サントリー日本ワイン×料理通信
サントリーワインスクエア
日本ワイン サントリートップ
>
「ジャパンプレミアム」 シリーズ
> 「産地」シリーズ(長野県)
TOMI NO OKA WINERY
「登美の丘ワイナリー」シリーズ
SHIOJIRI WINERY
「塩尻ワイナリー」シリーズ
JAPAN PREMIUM
「ジャパンプレミアム」シリーズ
JAPAN PREMIUM
厳選国産ぶどう100%サントリー日本ワイン
"ジャパンプレミアム"シリーズ
サントリー日本ワイン
「産地」シリーズ〈長野県〉
高山村産シャルドネ 2020
Japan Premium Takayamamura Chardonnay 2020
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
長野県の北信地区に位置する高山村は、降水量が少なく、昼夜の寒暖差が大きく、水はけのよい土壌に恵まれています。この環境で育てられたシャルドネを使用し、果実味豊かなやさしい味わいの白ワインに仕上げました。
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.10ー20.45
品目コード
DSCT20
醗酵
MLFあり
発売日
2021年10月19日
熟成
樽およびタンク(シュール・リー)
瓶詰数量
2,436本(203ケース)
新樽使用比率
22.5%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産:100%
総酸度
0.67g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
香り:柑橘系果実の爽やかな香と熟したパイナップルのような甘い香、樽由来のトースト香。
味わい:アタックで新鮮な酸味、ついで自然な甘味を感じ、更に樽由来の香ばしいニュアンスが加わる。厚みのあるふくらみのある味わい。
ヴィンテージ情報
2019年
色
白
飲み頃温度
14-16℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.4-20.5
品目コード
DSCT19
醗酵
MLFあり
発売日
2020年5月12日
熟成
樽およびタンク(シュール・リー)
瓶詰数量
3,540本(295ケース)
新樽使用比率
15.1%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産:100%
総酸度
0.56g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
香り:青リンゴや柑橘系果実の爽やかな香りと熟した熟したパイナップルのような甘い香り。
味わい:アタックで新鮮な酸味を感じ、中盤に自然な甘味が加わる。更に終盤に樽由来の香ばしいニュアンスが加わり味わいの深みが増す。余韻が長く、厚みのあるバランスのいいふくらみのある味わい。
2018年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
容量
750ml
収穫時糖度
17.5-19.9
品目コード
DSCT18
醗酵
MLFあり
発売日
2019年7月2日
熟成
樽およびタンク(シュール・リー)
瓶詰数量
3,516本(293ケース)
新樽使用比率
24%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産:100%
総酸度
0.62g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:柑橘系の爽やかな香りと熟した白桃やメロンのような甘い香り、樽由来のトースト香。
味わい:アタックから自然な甘味がひろがり、中盤から穏やかな酸味がバランスよく調和する。終盤に樽由来の香ばしいニュアンスが加わり味わいの深みが増す。余韻が長く、厚みもありバランスの取れたふくらみのある味わい
2017年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.6-21.8
品目コード
DSCT17
醗酵
MLFなし
発売日
2018年5月1日
熟成
樽およびタンク(シュール・リー)
瓶詰数量
3,660本(305ケース)
新樽使用比率
7.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産100%
総酸度
0.71g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:伊予柑のような柑橘系果実の爽やかな香りと熟したパイナップルのような甘い香り、樽由来のトースト香。
味わい:アタックで新鮮な酸味を感じ、中盤から終盤にかけて、自然な甘さがバランスよく調和する。終盤には樽由来の香ばしいニュアンスが加わり、余韻が長く、ふくらみのある味わい。
2016年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
容量
750ml
収穫時糖度
17.5-19.9
品目コード
DSCT16
醗酵
MLFあり
発売日
2017年6月13日
熟成
樽およびタンク(シュール・リー)
瓶詰数量
2,340本(195ケース)予定
新樽使用比率
22.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産100%
総酸度
0.64g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:伊予柑のような柑橘系の爽やかな香りと熟した白桃のような甘い香り、樽由来のトースト香。
味わい:アタックで新鮮な酸味を感じ、中盤から終盤にかけて、自然な甘さが加わりバランスよく調和する。余韻が長く、厚みとふくらみのある味わい。
2015年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.6-20.2
品目コード
DSCT15
醗酵
MLFあり(約75%)
発売日
2016年5月31日
熟成
樽およびタンクでシュールリー約5ヶ月間
瓶詰数量
2,448本(204ケース)予定
新樽使用比率
21.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産100%
総酸度
0.49g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:柑橘系果実の爽やかな香や蜜、熟したパイナップルやメロンのような甘い香が複雑に調和している。
味わい:アタックで新鮮な果実を感じ、中盤から終盤にかけて味わいのボリュームが増し自然な甘さと共に樽由来の香ばしいニュアンスをわずかに感じる。余韻が長く、厚みもありバランスのよくとれた味わい。
2014年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
容量
750ml
収穫時糖度
20.2-22.9
品目コード
DSCT14
醗酵
MLFあり(30%)
発売日
2015年9月1日
熟成
樽及びタンク(シュールリー)で約6ヶ月熟成
瓶詰数量
2,280本(190ケース)予定
新樽使用比率
23.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産
総酸度
0.50g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:バナナや黄色い熟した果実、蜜、花のような甘い香りが豊かに感じられる。また、樽由来の香りも果実の香りを邪魔することなく感じられる。
味わい:新鮮な酸味が感じられた後、しっかりとした果実の味わいと共に自然な甘みが口当たり良く感じられる。味わいのふくらみはやや穏やかで、余韻は爽やかに切れる。
2013年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
容量
750ml
収穫時糖度
18.0-19.6
品目コード
DSCT13
醗酵
約3分の1はMLFあり
発売日
2014年9月
熟成
樽、シュルリーにて約6ヶ月
瓶詰数量
2,447本(204ケース)
新樽使用比率
55.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産 ぶどう100%使用
総酸度
0.62g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:パイナップルやバナナ、黄色い熟した果実の甘い香りが豊かに感じられる。また、樽に由来する香ばしい香りも果実の香りを邪魔することなくほのかに感じられる。
味わい:新鮮な酸味が感じられた後、しっかりとした果実の味わいと共に自然な甘みがバランスよく感じられる。口当たりは柔らかく、伸びやかな味わい。
2012年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.1-20.2
品目コード
DSCT12
醗酵
約半量はMLFあり
発売日
2014年4月
熟成
樽、シュルリーにて約7ヶ月
瓶詰数量
1,497本(125ケース)
新樽使用比率
44.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産 ぶどう100%使用
総酸度
0.63g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:グレープフルーツ、アプリコット、ミント、蜂蜜用の香りが豊か、ほのかに樽に由来する香ばしさあり。
味わい:口当たりは柔らかく、凝縮感あり。程よい酸味と自然な甘さのバランスがよく、伸びのあるフィニッシュ。長いアフターテイスト。
2011年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
フローラルで果実味豊かなやさしい味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.6-20.5
品目コード
DSCT11
醗酵
MLFなし
発売日
2013年4月
熟成
樽、シュルリーにて約7ヶ月
瓶詰数量
1,488本(124ケース)
新樽使用比率
50.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産 ぶどう100%使用
総酸度
0.64g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:レモン、アプリコット、蜂蜜用の香り。
味わい:ほのかに樽に由来する香ばしさ。口当たりは柔らかく、凝縮感あり。程よい酸味と長いアフターテイスト。
信州産シャルドネ 2019
Japan Premium Shinshu Chardonnay 2019
華やかな香りといきいきとした果実味
ぶどうの生産に適した長野県内の産地で栽培された「シャルドネ」を使用。豊かな果実香と果実味あふれる白ワインに仕上げました。
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
華やかな香りといきいきとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
18.83ー20.45
品目コード
SSCD19
醗酵
MLFあり
発売日
2021年10月19日
熟成
樽およびタンク(シュール・リー)
瓶詰数量
7,932本(661ケース)
新樽使用比率
3.5%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産:69%
長野県松本市産:22%
長野県飯山市産:9%
総酸度
0.59g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
香り:レモンやライムのような柑橘系の香りに加え、リンゴやメロンの香り。
味わい:アタックで甘さを感じ、その後フレッシュで引き締まった酸味が口中に広がる。中盤から終盤にかけしっかりしたミネラルと旨みを感じる。
ヴィンテージ情報
2018年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
華やかな香りといきいきとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
17.5-20.5
品目コード
SSCD18
醗酵
MLFあり
発売日
2019年9月3日
熟成
樽およびタンク(シュール・リー)
瓶詰数量
5,352本(446ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産:79%
長野県松本市産:14%
長野県飯山市産:7%
総酸度
0.54g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ93%
ソーヴィニヨン・ブラン7%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡い黄色
香り:レモンなどの柑橘系の香りやパイナップルの香りに加え、ラムネのような甘い菓子の香り。
味わい:アタックから新鮮な酸味と自然な甘味が調和し、心地よく口中に広がる。やわらかくやさしい余韻が楽しめる。
2017年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
華やかな香りといきいきとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
19.4-21.0
品目コード
SSCD17
醗酵
MLFあり
発売日
2018年5月1日
熟成
樽およびタンク(シュール・リー)
瓶詰数量
4,884本(407ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産:62%、長野県千曲市産:20%、長野県松本市産:13%、長野県飯山市産:5%
総酸度
0.55g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ98%、ソーヴィニヨン・ブラン2%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:レモンなどの柑橘系の香りやリンゴの香りに加え、熟した白桃のような甘い香り。
味わい:アタックは柔らかく、中盤から自然な甘味とキレのある酸が心地よく調和。余韻は爽やかに切れる。
2016年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
華やかな香りといきいきとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
17.5-19.9
品目コード
SSCD16
醗酵
MLFあり
発売日
2017年6月13日
熟成
樽およびタンク(シュール・リー)
瓶詰数量
4,380本(365ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村:86%、長野県千曲市産:14%
総酸度
0.55g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:レモンのような爽やかな柑橘系、リンゴの香りに加え、ラムネのような甘い菓子の香り。
味わい:アタックでいきいきとしたフレッシュな酸味を感じ、中盤から自然な甘味が口中に広がる。やわらかくやさしい味わいのフィニッシュ。
2015年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
華やかな香りといきいきとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
19.6-20.2
品目コード
SSCD15
醗酵
MLFあり(約50%)
発売日
2016年5月31日
熟成
樽およびタンクでシュール・リー約5ヶ月間
瓶詰数量
2,952本(246ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産100%
総酸度
0.49g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:白桃やリンゴを思わせるフレッシュな甘い果実の香りに加えレモンのような柑橘系の香り。
味わい:はつらつとした酸味に続き、自然な甘味を感じる、その後はやさしくバランスよいフィニッシュ。
2014年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
華やかな香りといきいきとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
17.2-19.4
品目コード
SSCD14
醗酵
MLFなし
発売日
2015年9月1日
熟成
タンクで約6ヶ月熟成(シュールリー)
瓶詰数量
3,756本(313ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村:86%、長野県北安曇郡池田町:14%
総酸度
0.58g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:パイナップル、バナナ、リンゴや柑橘などを思わせる果実の香りが華やかにクリーンに感じられる。
味わい:アタックではつらつとした酸味と果実の味わいが豊かに感じられ、中盤から後半にかけて自然な甘みが感じられる。その後余韻は爽やかに切れる。
2013年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
華やかな香りといきいきとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
18.0-19.6
品目コード
SSCD13
醗酵
約3分の1はMLFあり
発売日
2014年9月
熟成
タンクにて約6ヶ月
瓶詰数量
3,770本(314ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
長野県上高井郡高山村産 ぶどう100%使用
総酸度
0.54g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:レモン、リンゴ、バナナなどを思わせる果実の香りが華やかに感じられる。
味わい:はつらつとした酸味と果実の味わい、自然な甘みがバランスよく感じられる。若干の渋みを伴いながら、いきいきとした果実の味わいが伸びやかに続く。
2012年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
豊かな果実香とやわらかい味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.1-22.1
品目コード
SSCD12
醗酵
MLFなし
発売日
2014年4月
熟成
タンク、樽にて約7ヶ月
瓶詰数量
3,941本(328ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
長野県産ぶどう100%使用
総酸度
0.63g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
-
2011年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
豊かな果実香とやわらかい味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.6-20.5
品目コード
SSCD11
醗酵
MLFなし
発売日
2013年4月
熟成
タンク、樽にて約7ヶ月
瓶詰数量
3,703本( 309ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
長野県産ぶどう100%使用
総酸度
0.62g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:レモン、ミネラリティーのある果実香が豊か。
味わい:口当たりは柔らかく、ゆったりした味わい。自然な甘さと程よい酸味とのバランス、かすかにミネラリティーある。
安曇野ソーヴィニヨン・ブラン 2014
Japan Premium Azumino Sauvignon Blanc 2014
爽やかな柑橘やハーブの香りとほどよい酸味のある日本ワイン
水はけが良好で雨が少ないため、ソーヴィニヨン・ブランの育成に最適な安曇野地区で、垣根栽培で育てました。柑橘系の香りとハーブの香りが爽やかな白の日本ワインです。
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
爽やかな柑橘やハーブの香りとほどよい酸味
容量
750ml
収穫時糖度
18.8
品目コード
DSSB13
醗酵
MLFなし
発売日
2014年9月
熟成
タンク内で約6ヶ月
瓶詰数量
717本(60ケース)
新樽使用比率
-
ぶどう産地
長野県北安曇郡池田町産 ぶどう100%使用
総酸度
0.72g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:輝きのあるうすい黄緑。
香り:カシスの芽、レモン、リンゴなど新鮮な果実を思わせる香りが豊かにクリーンに感じられる。
味わい:新鮮な酸味がいきいきと感じられる、爽やかな味わい。
ヴィンテージ情報
2013年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
爽やかな柑橘やハーブの香りとほどよい酸味
容量
750ml
収穫時糖度
20.2
品目コード
DSSB13
醗酵
MLFなし
発売日
2014年9月
熟成
タンク内で約6ヶ月
瓶詰数量
717本(60ケース)
新樽使用比率
-
ぶどう産地
長野県北安曇郡池田町産 ぶどう100%使用
総酸度
0.72g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:輝きのあるうすい黄緑。
香り:レモンやグレープフルーツなど新鮮な柑橘を思わせる香り。
味わい:新鮮な酸味が爽やかに感じられ、クリーンな味わい。
2012年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
爽やかな柑橘やハーブの香りとほどよい酸味
容量
750ml
収穫時糖度
19.6
品目コード
DSSB12
醗酵
MLFなし
発売日
2013年9月
熟成
タンクにて約6ヶ月
瓶詰数量
1,005本(84ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
長野県北安曇郡池田町産 ぶどう100%使用
総酸度
0.63g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:透明感のあるうすい黄緑。
香り:中程度の強さの香。ソーヴィニヨン・ブランらしい、レモン、グレープフルーツ、青草の香。
味わい:フレッシュでやわらかい口あたり、活き活きした酸味と自然な甘さのバランスが良い。レモン、グレープフルーツの香りが長くつづく。
2011年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
爽やかな柑橘やハーブの香りとほどよい酸味
容量
750ml
収穫時糖度
18.6
品目コード
DSSB11
醗酵
MLFなし
発売日
2012年9月
熟成
タンク、シュルリーにて約8ヶ月
瓶詰数量
996本(83ケース)
新樽使用比率
-
ぶどう産地
長野県北安曇郡池田町産 ぶどう100%使用
総酸度
0.63g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:緑がかった輝きがある非常に淡い黄色。
香り:レモン、ブージョンドカシスをおもわせる品種特性と硝煙香を感じる。
味わい:フレッシュで、活き活きした口当たりと酸味。
2010年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
爽やかな柑橘やハーブの香りとほどよい酸味
容量
750ml
収穫時糖度
21.0
品目コード
DSSB10
醗酵
MLFなし
発売日
2011年9月
熟成
タンク熟成
瓶詰数量
523本(44ケース)
新樽使用比率
-
ぶどう産地
長野県北安曇郡池田町産 ぶどう100%使用
総酸度
0.67g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
-
2009年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
爽やかな柑橘やハーブの香りとほどよい酸味
容量
750ml
収穫時糖度
21.8
品目コード
DSSB09
醗酵
MLFなし
発売日
2010年8月
熟成
タンク熟成
瓶詰数量
835本(70ケース)
新樽使用比率
-
ぶどう産地
長野県北安曇郡池田町産 ぶどう100%使用
総酸度
0.85g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:やや緑がかったイエロー。
香り:レモン、グレープフルーツのような酸味をイメージする柑橘香に加え、ほのかなハーブ香が調和。
味わい:凝縮感があり、口中香に品種香のカシスの芽の香と、ほどよい酸味が広がる心地さ。