日本ワイン サントリートップ
「登美の丘ワイナリー」シリーズ
「塩尻ワイナリー」シリーズ
「ジャパンプレミアム」シリーズ
サントリー日本ワイン商品一覧
登美の丘ワイナリー通信
受賞歴
日本ワイン体験記
ワイナリーツアー
日本ワインについて
サントリー日本ワイン×料理通信
サントリーワインスクエア
日本ワイン サントリートップ
>
「ジャパンプレミアム」 シリーズ
> 「産地」シリーズ〈青森県〉
TOMI NO OKA WINERY
「登美の丘ワイナリー」シリーズ
SHIOJIRI WINERY
「塩尻ワイナリー」シリーズ
JAPAN PREMIUM
「ジャパンプレミアム」シリーズ
JAPAN PREMIUM
厳選国産ぶどう100%サントリー日本ワイン
"ジャパンプレミアム"シリーズ
サントリー日本ワイン
「産地」シリーズ〈青森県〉
津軽 ピノ・ノワール 2013
Japan Premium Tsugaru Pinot Noir 2013
さくらんぼやイチゴを感じる華やかな味わいの日本ワイン
冷涼な気候と岩木山の火山灰土壌が特長の青森県津軽地区。
ピノ・ノワールを垣根栽培で育てました。
さくらんぼなど赤い果実のいきいきとした味わいの中に
自然な甘みが感じられる赤の日本ワインに仕上げました。
色
赤
飲み頃温度
14-16℃
味わい
ミディアムボディ
ワインのスタイル
さくらんぼやイチゴを感じる華やかな味わい
容量
750ml
収穫時糖度
18.0-20.7
品目コード
DAPN13
醗酵
MLFあり
発売日
2015年4月7日
熟成
フレンチオーク樽
瓶詰数量
2,040本(170ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産:88%、山梨県甲斐市産(登美の丘):12%
総酸度
0.42g/100ml
ぶどう品種
ピノ・ノワール100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:ややオレンジ色がかったルビー色。
香り:りんご、マルメロ、さくらんぼなどを思わせる果実の香りに加え、きのこ様の香りが感じられる。
味わい:赤い果実のいきいきとした味わいの中に自然な甘みも感じられる。
ヴィンテージ情報
2012年
色
赤
飲み頃温度
14-16℃
味わい
ミディアムボディ
ワインのスタイル
さくらんぼやイチゴを感じる華やかな味わい
容量
750ml
収穫時糖度
17.5
品目コード
DAPN12
醗酵
MLFあり(樽内MLF)
発売日
2014年4月
熟成
フレンチオークにて約14ヶ月
瓶詰数量
1,268本(106ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産:81%、山梨県甲斐市産:19%
総酸度
0.49g/100ml
ぶどう品種
ピノ・ノワール100%
アルコール度数
11.5%
テイスティングコメント
色:やや淡く褐色がかった赤。
香り:赤系果実、カシス、オレンジピールの香りがあり、ピノノワールらしい特徴がよく現れている。
味わい:アタックやわらかくふくらみある。その後フィニッシュにかけ、線はやや細いがほどよいタンニンを長く感じる。ボリューム感は少ないが、やわらかく心地良い味わいのワイン。
2010年
色
赤
飲み頃温度
14-16℃
味わい
ミディアムボディ
ワインのスタイル
さくらんぼやイチゴを感じる華やかな味わい
容量
750ml
収穫時糖度
17.9-21.3
品目コード
DAPN10
醗酵
MLFあり(樽内MLF)
発売日
2011年9月
熟成
フレンチオークにて約8ヶ月
瓶詰数量
967本(81ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産:75%、山梨県甲斐市産:25%
総酸度
0.46g/100ml
ぶどう品種
ピノ・ノワール100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
-
津軽 ピノ・ノワール ブラン ド ノワール 2015
Japan Premium Tsugaru Pinot Noir Blanc de Noirs 2015
爽やかな林檎の香りとしっかりとした果実味
冷涼な気候と岩木山の火山灰土壌が特長の青森県津軽地区。ピノ・ノワールならではのしっかりとした骨格がある旨味と、この土地ならではの林檎を思わせる爽やかな香りをお愉しみください。※ピノ・ノワールの果皮由来の淡い赤みをおびた色調を感じる場合があります。
ほのかなピンク色。リンゴや梨様の果実の香りと柑橘の皮のような香りが感じられる。アタックではつらつとした酸味が感じられ、ふくよかながらしっかりとした骨格がある。後半から余韻にかけてリンゴの果皮のような渋みがわずかに感じられ、味わいを引き締める。
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
爽やかな林檎の香りとしっかりとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
20.18
品目コード
DAWP15
醗酵
MLFなし
発売日
2016年7月19日
熟成
タンク(シュール・リー)
瓶詰数量
1,200本(100ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産100%
総酸度
0.76g/100ml
ぶどう品種
ピノ・ノワール100%
アルコール度数
11.5%
テイスティングコメント
色:ほのかなピンク色。
香り:リンゴや梨様の果実の香りと柑橘の皮のような香りが感じられる。
味わい:アタックではつらつとした酸味が感じられ、ふくよかながらしっかりとした骨格がある。後半から余韻にかけてリンゴの果皮のような渋みがわずかに感じられ、味わいを引き締める。
ヴィンテージ情報
2014年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
爽やかな林檎の香りとしっかりとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
21.3
品目コード
DAWP14
醗酵
MLFなし
発売日
2015年9月1日
熟成
タンクで約8ヶ月熟成(シュール・リー)
瓶詰数量
2,232本(186ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽地区:100%
総酸度
0.69g/100ml
ぶどう品種
ピノ・ノワール100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:ほのかなピンク色。
香り:リンゴや梨、わずかに柑橘を思わせる果実の香りが感じられる。
味わい:アタックではつらつとした酸味が感じられ、その後自然な甘みと共にふくよかで骨格のある味わいがバランス良く感じられる。後半から余韻にかけてリンゴの果皮のような渋みがわずかに感じられ、味わいを引き締める。
2013年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
爽やかな林檎の香りとしっかりとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
16.7
品目コード
DAWP13
醗酵
MLFなし
発売日
2014年9月
熟成
タンク内でシュール・リーを約7ヶ月間実施
瓶詰数量
2,796本(233ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産 ぶどう100%使用
総酸度
0.74g/100ml
ぶどう品種
ピノ・ノワール100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:ほのかなピンク色。
香り:リンゴやサクランボを思わせる果実の香りと白い花の香りもほのかに感じられる。
味わい:アタックではつらつとした酸味が感じられ、その後自然な甘みと共にふくよかで骨格のある味わいがバランス良く感じられる。口当たりは柔らかで、ファイナルからアフターにかけてはチェリーの果皮のような渋みも感じられる。
2012年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
爽やかな林檎の香りとしっかりとした果実味
容量
750ml
収穫時糖度
17.5
品目コード
DAWP12
醗酵
MLFなし
発売日
2013年9月
熟成
タンク、シュール・リーにて約8ヶ月
瓶詰数量
3,678本(307ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産 ぶどう100%使用
総酸度
0.58g/100ml
ぶどう品種
ピノ・ノワール100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
-
津軽産 シャルドネ 2017
Japan Premium Tsugaru Chardonnay 2017
林檎を思わせるような爽やかな味わい
冷涼な気候と岩木山の火山灰土壌が特長の青森県津軽地区。垣根栽培で育てたシャルドネは、ほどよい酸味と軽やかな果実感が広がる、爽やかな味わいの白ワインです。
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
林檎を思わせるような爽やかな味わい
容量
750ml
収穫時糖度
18.0-20.2
品目コード
DACH17
醗酵
MLFなし
発売日
2018年7月3日
熟成
タンク(シュール・リー)
瓶詰数量
2,520本(210ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県弘前市産100%
総酸度
0.79g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
11.5%
テイスティングコメント
香り:りんご、梨のような果物の香りにミネラル感が香りに広がりを与えている。
味わい:フレッシュな酸味が最初に感じられ、後半にかけて熟した桃のような甘さが口中に広がる。
ヴィンテージ情報
2016年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
林檎を思わせる爽やかな味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.4-20.5
品目コード
DACH16
醗酵
MLFなし
発売日
2017年7月11日
熟成
タンク(シュール・リー)
瓶詰数量
6,252本(521ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県弘前市および北津軽郡鶴田町 100%
総酸度
0.71g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:白い花や、熟したリンゴの蜜のような香り、鉱物のようなミネラル的な香り。
味わい:リンゴのようなやわらかな甘さのある果実味と、全体を丸く包み込むような酸が広がりボリューム感がありながらも、ピュアで優しい味わい。
2015年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
林檎を思わせる爽やかな味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.4-20.5
品目コード
DACH15
醗酵
MLFなし
発売日
2016年7月19日
熟成
タンク(シュール・リー)
瓶詰数量
4,500本(375ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産100%
総酸度
0.71g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
11.5%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:青りんご、レモン、ライム様の酸味がある果実、かんきつの香り。
味わい:口中はピュアでクリーンな柑橘果実の味わい、骨格がありボリューム感を感じられる。
2014年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
林檎を思わせる爽やかな味わい
容量
750ml
収穫時糖度
19.9
品目コード
DACH14
醗酵
MLFなし
発売日
2015年9月1日
熟成
タンクで約6ヶ月熟成(シュール・リー)
瓶詰数量
3,264本(272ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽地区100%
総酸度
0.66g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:レモン、黄色いリンゴ、メロン、タイム、ミント、グアバ様の香り。
味わい:アタックはいきいきとした酸味が感じられ、中盤には自然な甘み、やわらかさがある。
2013年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
林檎を思わせる爽やかな味わい
容量
750ml
収穫時糖度
15.6
品目コード
DACH13
醗酵
MLFなし
発売日
2015年4月7日
熟成
タンク熟成:100%
瓶詰数量
3,056本(254ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産 ぶどう100%使用
総酸度
0.69g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
11.5%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:リンゴや和ナシを思わせる果実の甘い香り。
味わい:リンゴを思わせる新鮮な酸味と自然な甘みがバランスよく感じられる。口当たりはやわらかく、凝縮した果実の味わいが伸びやかに感じられる。
2012年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
林檎を思わせる爽やかな味わい
容量
750ml
収穫時糖度
17.2
品目コード
DACH12
醗酵
MLFなし
発売日
2014年4月1日
熟成
タンク熟成:100%
瓶詰数量
1,508本(126ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産 ぶどう100%使用
総酸度
0.61g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:さわやかなリンゴ、梨の香り。白い花の香り。
味わい:フレッシュな酸味とやわらかい自然な甘さのある味わい。
2011年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
林檎を思わせる爽やかな味わい
容量
750ml
収穫時糖度
17.2
品目コード
DACH11
醗酵
MLFなし
発売日
2013年4月16日
熟成
タンク熟成:100%
瓶詰数量
1,663本(139ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産 ぶどう100%使用
総酸度
0.72g/100ml
ぶどう品種
シャルドネ100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
-
津軽産 ソーヴィニヨン・ブラン 2019
Japan Premium Tsugaru Sauvignon Blanc 2019
パッションフルーツを思わせる甘やかな香り
青森県津軽地区でソーヴィニヨン・ブランを垣根栽培で育てました。
パッションフルーツのような豊かな香りの爽やかな白ワインです。
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
パッションフルーツを思わせる甘やかな香り
容量
750ml
収穫時糖度
21
品目コード
DASB19
醗酵
MLFなし
発売日
2020年5月12日
熟成
タンク(シュール・リー)
瓶詰数量
5,220本(435ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県弘前市産 100%
総酸度
0.69g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
香り:トップノートにマンゴスチン、パッションフルーツなど南国フルーツの香りが立ち上がる。また鉱物的な香り(いわゆるミネラル)が感じられる、複雑な香り。
味わい:桃を彷彿とさせる甘さ、ジューシーさがあり、また果実の凝縮感が口中の満足感を高めている。少し高めの酸味が味わい全体を立体的にしている。
ヴィンテージ情報
2017年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
パッションフルーツを思わせる甘やかな香り
容量
750ml
収穫時糖度
19.6-20.8
品目コード
DASB17
醗酵
MLFなし
発売日
2018年7月3日
熟成
タンク(シュール・リー)
瓶詰数量
4,080本(340ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県弘前市産100%
総酸度
0.84g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
色:淡いイエロー。
香り:トップノートは青リンゴやレモンのような爽やかさがあり、グラスを回すと桃、パッションフルーツ、マンゴスチンのような南国フルーツの香りが立ち上がる。
味わい:桃、南国フルーツを思わせる甘さが広がる。ソーヴィニヨン・ブランの特徴香と味わいがリッチに感じられる。
2016年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
パッションフルーツを思わせる爽やかな香り
容量
750ml
収穫時糖度
19.6-21.0
品目コード
DASB16
醗酵
MLFなし
発売日
2017年7月11日
熟成
タンク(シュール・リー)
瓶詰数量
4,200本(350ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県弘前市産100%
総酸度
0.63g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いグリーンイエロー。
香り:青リンゴのような爽やかさとパッションフルーツ、マンゴスチンのような南国フルーツの香りの両方が感じられる。
味わい:ジューシーで果実の甘さをリッチに感じ、程よい酸味が中盤から余韻の味わいを引き締めている。
2015年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
グレープフルーツを思わせる爽やかな香り
容量
750ml
収穫時糖度
20.7
品目コード
DASB15
醗酵
MLFなし
発売日
2016年7月19日
熟成
タンク(シュール・リー)
瓶詰数量
2,400本(200ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県弘前市産100%
総酸度
0.73g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
13.0%
テイスティングコメント
色:淡いグリーンイエロー。
香り:グレープフルーツや伊予柑などの柑橘系の中に、わずかにパッションフルーツのような甘さのある香り。
味わい:アタックはいきいきとした酸味と中盤に柑橘系の爽やかな果実の甘みがあり、酸味とのバランスが良い。後半にかけて引き締まり、ふくよかでありながらもすっきりとした味わい。
2014年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
パッションフルーツを思わせる爽やかな香り
容量
750ml
収穫時糖度
22.1-24.2
品目コード
DASB14
醗酵
MLFなし
発売日
2015年9月1日
熟成
タンクで約6ヶ月熟成(シュール・リー)
瓶詰数量
2,052本(171ケース)予定
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県弘前市産100%
総酸度
0.65g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
13.0%
テイスティングコメント
色:淡いグリーンイエロー。
香り:パッションフルーツ、マンゴスチン、カシスの芽、柑橘の皮のような香り。
味わい:アタックではつらつとした酸味、中盤に自然な甘みが感じられる。後半にかけてややひきしまるような味わい。酸味が全体的にはっきりとした、骨格のある味わい。
2013年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
グレープフルーツを思わせる爽やかな香り
容量
750ml
収穫時糖度
19.4
品目コード
DASB13
醗酵
MLFなし
発売日
2014年9月
熟成
タンク、シュール・リーにて約6ヶ月
瓶詰数量
2,256本(188ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産 ぶどう100%使用
総酸度
0.68g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.0%
テイスティングコメント
色:淡いグリーンイエロー。
香り:夏みかん、伊予柑といった和柑橘、およびグレープフルーツの香りが特徴的。特に口中香として強く感じられる。
味わい:フレッシュな酸とやわらかく自然な甘さのある味わい。
2012年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
グレープフルーツを思わせる爽やかな香り
容量
750ml
収穫時糖度
19.1
品目コード
DASB12
醗酵
MLFなし
発売日
2013年9月
熟成
タンク、シュール・リーにて約8ヶ月
瓶詰数量
1,415本(118ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産 ぶどう100%使用
総酸度
0.76g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
13.0%
テイスティングコメント
色:淡いグリーンイエロー。
香り:グレープフルーツ、柑橘の皮の香りがとても特徴的で品種特徴香豊か。
味わい:アタックさわやかでその後やわらかく自然な甘みのある味わい。グレープフルーツを齧ったようなほのかな苦味を感じる。
2011年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
パッションフルーツを思わせる爽やかな香り
容量
750ml
収穫時糖度
17.5
品目コード
DASB11
醗酵
MLFなし
発売日
2012年9月
熟成
タンク、シュール・リーにて
瓶詰数量
1,536本(128ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産 ぶどう100%使用
総酸度
0.71g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
12.5%
テイスティングコメント
-
2010年
色
白
飲み頃温度
10-12℃
味わい
辛口
ワインのスタイル
パッションフルーツを思わせる爽やかな香り
容量
750ml
収穫時糖度
18.6
品目コード
DASB10
醗酵
MLFなし
発売日
2011年9月
熟成
タンク、シュール・リーにて約8ヶ月
瓶詰数量
583本(49ケース)
新樽使用比率
0.0%
ぶどう産地
青森県津軽産 ぶどう100%使用
総酸度
0.67g/100ml
ぶどう品種
ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルコール度数
13.0%
テイスティングコメント
-