サントリーホールでオルガンZANMAI!
真夏に響くパイプの歌声
- 日時
-
2020年8月16日(日) 13:30開演(13:00開場、14:30終演予定)
- 会場
- 大ホール
チケット購入はこちら
-
出演
-
オルガン:冨田一樹
-
曲目
-
J. S. バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調 BWV 545
ハンフ:『哀れみたまえ、おお主よ』
J. S. バッハ:『シュープラー・コラール集』より「目覚めよと呼ぶ声あり」BWV 645
パッヘルベル:『我らの神は堅き砦』
ヴァヴィロフ:『アヴェ・マリア』(伝カッチーニ)
モーツァルト:『アヴェ・ヴェルム・コルプス』K. 618
ヘンデル:オペラ『セルセ』HWV 40 より「オンブラ・マイ・フ」
J. S. バッハ:フーガ ト短調 BWV 578「小フーガ」
J. S. バッハ:コレッリの主題によるフーガ BWV 579
J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV 538「ドリア調」
- 出演者プロフィール
-
- オルガン:冨田一樹
-
大阪音楽大学オルガン専攻を最優秀賞を得て首席で卒業。同大学音楽専攻科オルガン専攻を修了。オルガンを土橋薫、ピアノを大竹道哉に師事。リューベク音楽大学大学院オルガン科修士課程を最高得点で修了。オルガンをアルフィート・ガスト、古楽をハンス・ユルゲン・シュノールに師事。第20回ライプツィヒ・バッハ国際コンクールのオルガン部門にて日本人初となる第一位と聴衆賞を受賞。これまでに「咲くやこの花賞(音楽部門)」「音楽クリティック・クラブ賞(奨励賞)」「坂井時忠音楽賞」などを受賞。ドキュメンタリー番組「情熱大陸」(2016年12月)に出演。バロック音楽を得意とし、国内外で数多くの演奏会に出演。YouTubeにてパイプオルガンを紹介する活動も行う。(一社)日本オルガニスト協会会員。
http://kazukitomitaorg213.wixsite.com/home
-
入場料
-
指定1,500円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
午後のセット券4,000円
*大ホールでの3公演と「大人のためのオルガンの時間」(ブルーローズ、17:15開始)がセットになったおトクなセット券です。
大ホール3公演:「真夏に響くパイプの歌声」13:30開演/「躍動するオルガン」16:00開演/「バッハへのオマージュ」18:30開演
*サントリーホールチケットセンターにて、6月1日(月)11:00から電話・窓口でお取り扱いいたします。
サントリーホール・メンバーズ・クラブ先行発売:2020年5月16日(土)10時~22日(金)
一般発売:2020年5月23日(土)10時~
-
主催
-
サントリーホール