― “第3世代”の働く人に向けた新シリーズを立ち上げ ―
― 第1弾「ブラック」、4月4日(火)から発売 ―
サントリー食品インターナショナル(株)は、「BOSS」の新たなラインナップとして、「クラフトボス」シリーズを展開します。その第1弾として「クラフトボス ブラック」を4月4日(火)から、第2弾「同 ラテ」を6月13日(火)から全国で発売します。
「BOSS」は、1992年の発売以来、“働く人の相棒コーヒー”として、多くのお客様から親しまれているロングセラーブランドです。お客様の多様なニーズをふまえ、ラインナップの拡充や、話題性のあるTV-CM・消費者キャンペーンなどの展開により、多くのお客様にご愛飲いただき、発売以来成長を続けています。
近年、国内のコーヒー市場は、拡大を続けており、缶コーヒーに加え、カフェブーム、コンビニエンスストアのカウンターコーヒー、イエナカコーヒーなど、コーヒーの楽しみ方が多様化しています。
一方で、オフィスや勤務時間にとらわれずに働く、新しい働き方をする方が増加し、働き方と休憩の取り方の変化により「仕事中も休憩中も、ずっと傍らに置いておきたい」、「仕事をしながら、時間をかけて飲み続けたい」、「朝に買って、一日中持ち運びたい」など、コーヒーに求める価値も多様化しています。このようにコーヒーの楽しみ方や求める価値が多様化するなかで、缶コーヒーやボトル缶コーヒーに馴染みがない“第3世代”が増加しつつあることがわかりました。
そのような“第3世代”のお客様の“相棒”となるべく、今回、新たな価値を提供するコーヒー飲料として「クラフトボス」シリーズを立ち上げ、シリーズ第1弾となる「クラフトボス ブラック」を4月4日(火)から、第2弾「同 ラテ」を6月13日(火)から発売します。
「BOSS」は、発売から25周年を迎える今年、新たなラインナップである「クラフトボス」シリーズを発売することで、働き方や世代を超えて愛されるコーヒーブランドとして、さらなる成長を目指します。
●中味の特長
現代のオフィスワーカーの新しい働き方にあわせた味わいを追求しました。時間をかけて少しずつ飲むことを想定し、満足感がありながらも、すっきり飲み続けられる味わいを実現するために、200を超える工程※を経て、手間を惜しまず仕上げました。
※焙煎・抽出・調合における工程数
〈クラフトボス ブラック〉
豆の選定、焙煎、抽出それぞれの工程にこだわり仕上げた5種のコーヒーをブレンドすることで、コクがあるのに苦すぎず、飲みやすい「澄みわたるコク」を実現しました。
〈クラフトボス ラテ〉
手間を惜しまず仕上げたコーヒーに、厳選した国産牛乳と北海道産の生クリームを合わせ、甘すぎずすっきり飲みやすい「やさしいコク」を実現しました。
●パッケージの特長
新開発のオリジナルペットボトルを採用しました。嗜好品らしい本格的なコーヒー感がありながら、中味が見えてフレッシュさを表現したボトルに、「クラフトボス」のロゴを配し、手間を惜しまず作り上げたあたたかみを感じさせるデザインに仕上げました。
また、今回の新シリーズ立ち上げに合わせて、30万名様に「クラフトボス ブラック」無料引き換え券が当たるサンプリングキャンペーン※を実施します。さらに、新TV-CMシリーズを投入するほか、積極的なプロモーション活動を展開し、「クラフトボス」の登場を大々的に訴求していきます。
※詳細は、キャンペーンサイト(http://suntory.jp/craftboss/)をご覧ください。
― 記 ―
▼商品概要
商品名 | 容量 | 希望小売価格 (税別) | 梱包 | 発売期日 |
---|---|---|---|---|
「クラフトボス ブラック」 | 500ml ペットボトル |
160円 | 24本 | 4月4日(火) |
「クラフトボス ラテ」 | 170円 | 6月13日(火) |
※「クラフトボス ラテ」280mlペットボトル(自動販売機限定)は、5月16日(火)に発売します。
▼発売地域 全国
▼「BOSS」ホームページ
http://suntory.jp/boss/
以上