地域文化チャンネル
東北
(敬称略)
青森県 田舎館村
2015年受賞
田舎館村 田んぼアート
稲で大地に壮大な絵を描く“田んぼアート”発祥の地
青森県 大鰐町
2009年受賞
ひばのくに 雪の大食卓会
氷点下の雪上、山里の暮らしと食の魅力を伝える
岩手県 三陸沿岸部
2020年受賞
三陸国際芸術祭
三陸の郷土芸能団体と、アジア各地のアーティストが交流する芸術祭
岩手県 陸前高田市
2011年受賞
<特別賞>
全国太鼓フェスティバル
震災復興の起爆剤となる「太鼓の甲子園」
岩手県 遠野市
1983年受賞
市民の舞台 遠野物語ファンタジー
遠野物語を題材に市民挙げて手作りの舞台を創造。全国の市民劇場の先駆け的存在
宮城県 気仙沼市
2011年受賞
森は海の恋人運動
海・山の住民をつなぐ環境保全活動
宮城県 仙台市
2002年受賞
定禅寺ストリートジャズフェスティバル
街角をステージに、市民とミュージシャンがつくる音楽の祭り
宮城県 加美町
1989年受賞
中新田バッハホール
地方における質の高い音楽文化創造の拠点づくりを展開
秋田県 秋田市
2021年受賞
秋田県民謡協会
暮らしの中で唄われてきた秋田民謡の普及に務め、民謡界を牽引
秋田県 小坂町
2010年受賞
エコの文化が根づくまち 小坂
環境と文化が調和したエコ・タウンづくり
秋田県 大仙市
2006年受賞
大曲の花火(全国花火競技大会)
花火師が技を競う全国大会
秋田県 羽後町
2003年受賞
西馬音内盆踊保存会
幻想的で優美な踊りと華やかで威勢のいい囃子、700年の伝統を踊り継ぐ
山形県 上山市
2016年受賞
上山市民俗行事加勢鳥保存会
コミュニティの核となる旧正月の民俗行事を復活・継承
山形県 川西町
2012年受賞
山形県立置賜農業高等学校
農と食に関連した多彩な活動で地域活性化に貢献
山形県 山形市
2007年受賞
山形国際ドキュメンタリー映画祭
世界的な評価を受けるドキュメンタリー映画祭
山形県 上山市
2005年受賞
全国かかし祭
ユニークなかかしのコンクールを地域をあげて開催
山形県 山形市
2001年受賞
山形交響楽団
地域の人々の音楽への愛情を育み続けるプロ・オーケストラ
福島県 郡山市
2021年受賞
民俗芸能を継承するふくしまの会
東日本大震災で被害を受けた県内の民俗芸能団体の活動を支援
福島県 川俣町
2011年受賞
<特別賞>
コスキン・エン・ハポン
絆を深め、希望を育む中南米音楽の祭典
福島県 会津若松市
1995年受賞
童劇プーポ
長年にわたり、子供たちに夢を与える児童劇を毎年上演
福島県 いわき市
1991年受賞
いわき地域学會
地域の調査研究と出版を通じた総合的・学際的なコミュニティ活動
福島県 福島市
1979年受賞
FMC混声合唱団
長年にわたり、子供たちに夢を与える児童劇を毎年上演