![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2011年「ピースフルコンサート」の様子 | ミニコンサートの出演者 | |||
堤 剛 | ©鍋島徳恭 | 小林朋子 | 今井彩子 |
|
No.sh0153 (2013.11.22)
被災地の幼稚園と小学校へのピアノ寄贈に伴う
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2011年「ピースフルコンサート」の様子 | ミニコンサートの出演者 | |||
堤 剛 | ©鍋島徳恭 | 小林朋子 | 今井彩子 |
サントリーホールと日本財団は、被災地の幼稚園と小学校へのピアノ寄贈に伴う贈呈式およびミニコンサートを、
2013年12月2日(月)に宮城県名取市、栗原市にて開催します。
2011年の東日本大震災後、ヴァイオリニスト前橋汀子、ピアニスト中村紘子、チェリスト堤剛が発起人となり、復興支援のための「ピースフル・コンサート」を6月3日サントリーホールで開催しました。これは若手からベテランの幅広いアーティストが集まり、収益金を被災地における音楽活動の復興に役立たせることを目的に行われたものです。
公演後、サントリーホールは収益金を元に被災地の学校にピアノを寄贈することを決定、日本財団を通じて寄贈先の学校等の選定を行いました。日本財団は被災地のニーズ調査を行ったうえで、被災によってピアノが損傷したり、一つの校舎に複数の学校の同居を余儀なくされピアノ使用に支障が出ている学校等を選定し、ピアノの調達・設置を行いました。
今回ピアノを寄贈した宮城県名取市なとり第二幼稚園は、震災により園舎が損壊し、現在ピアノが設置されている小ホールが完成したのが今年10月。同じく寄贈先の宮城県栗原市立志波姫小学校も震災により校舎が損壊し、仮設校舎での生活から今年10月にようやく念願の新校舎に移ることができました。そこで、新しい園舎・校舎での生活を祝うため、今回の贈呈式およびミニコンサートの開催にいたりました。
[写真・資料のご請求、ご取材・お問合せ]
サントリーホール 広報部
〒107-8403 東京都港区赤坂1−13−1
TEL 03-3505-1002/FAX 03-3505-1007 http://suntory.jp/HALL/
― 記 ―
サントリーホール 「ピースフル・コンサート」収益金による
東日本大震災被災地へのピアノ寄贈
贈呈式&ミニコンサート
【日時】2013年12月2日(月) (午前)10:30〜 (午後)13:30〜
【場所】 | (午前) | 学校法人寿なとり学園 なとり第二幼稚園 宮城県名取市手倉田諏訪276(JR東北本線名取駅より車で5分) |
(午後) | 栗原市立 志波姫小学校 宮城県栗原市志波姫沼崎新田64(JR東北新幹線くりこま高原駅より車で4分) |
【式次第】(午前・午後共に40分程度)
1. 開会
2. 幼稚園または小学校代表者 挨拶
3. サントリーホール館長 堤剛 挨拶
4. 演奏者の紹介
5. ミニコンサート(楽器紹介含む)
6. 園児または生徒から演奏者への贈り物(または合唱)
7. 記念撮影
【寄贈ピアノ】ヤマハC1-LC(自走防止機能付)
【主催】サントリーホール、日本財団
【協力】ヤマハ株式会社
◆ミニコンサート
【出演】
チェロ:堤 剛
ヴァイオリン:小林朋子
ピアノ:今井彩子
【曲目】
ショパン:子犬のワルツ (ピアノ・ソロ)
エルガー:愛の挨拶 (ヴァイオリン&ピアノ)
サン=サーンス:白鳥 (チェロ&ピアノ)
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲「街の歌」 第3楽章 (ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)
以上
![]() |