![]() |
(昨年の公演より) |
|
No.sh0143 (2013.6.21)
サントリーホール オルガンレクチャーコンサートシリーズ2013
|
![]() |
(昨年の公演より) |
サントリーホールは、10月26日(土)11:00開演 サントリーホール オルガンレクチャーコンサートシリーズ2013 おしえて博士(せんせい)!−オルガン歴史探訪「オルガンの起源の巻」を大ホールで開催します。
オルガンレクチャーコンサートは、サントリーホールが開館した翌年の1987年から長年続く定番のシリーズ。休日の朝のひととき、オルガンにまつわるおはなしとともに、オルガン演奏を楽しめる人気の名物企画です。
今年から<おはなし役>として、東京芸術大学名誉教授でオルガニストとして長く日本のオルガン界をリードしてきた廣野嗣雄先生をお迎えします。公演では、廣野博士(せんせい)の飽くなきオルガンへの探究心と愛情からにじみ出る広く深い知識の泉と共に、オルガンの荘厳な音色を楽しんでいただきます。
紀元前の昔からあり歴史の中で複雑な仕組みに発展、今ではたった1台でオーケストラに匹敵するといわれるぐらいたくさんの音色を持ち、「楽器の王様」と言われるオルガン。サントリーホールのオルガンは、オーストリア名門のリーガー社製で、音色を使い分けるストップ数74、パイプの総数は5,898本、世界最大規模の大きさを誇ります。当日のオルガン演奏は、国内はもとよりヨーロッパでも活躍する徳岡めぐみがつとめます。
チケット料金も3,000円とお求め安く、休日をサントリーホールでご家族や友人とすごしていただくのにぴったりです。
また、この公演に先立ち、お客様からオルガンに関する素朴な疑問・質問を受け付けます。ツイッターでハッシュタグ#orureku をつけたツイートを募集しています。ツイートしていただいた内容は、公演などでご紹介する予定です。
[チケットのお申し込み・お問合せ]
サントリーホールチケットセンター TEL 0570-55-0017
サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/
[写真・資料のご請求、ご取材・お問合せ]
サントリーホール 広報部 TEL 03-3505-1002 FAX 03-3505-1007
〒107-8403 東京都港区赤坂1−13−1 http://suntory.jp/HALL/
― 記 ―
サントリーホール オルガンレクチャーコンサートシリーズ2013
おしえて博士(せんせい)!−オルガン歴史探訪「オルガンの起源の巻」
SUNTORY HALL ORGAN LECTURE CONCERT SERIES 2013
How was the organ 2000 years ago?
【日時】2013年10月26日(土)11:00開演(10:20開場)
【会場】サントリーホール 大ホール
【出演】
おはなし:廣野嗣雄 Tsuguo Hirono, talk
オルガン:徳岡めぐみ Megumi Tokuoka, organ
【曲目】
J. S. バッハ:前奏曲とフーガ ト長調 BWV 541
Johann Sebastian Bach : Präludium et Fuga in G, BWV 541
島崎赤太郎:フーガ
Akataro Shimazaki : Fuge
メシアン:『キリストの昇天』から第2曲「天国を希求する魂の清らかなアレルヤ」
Olivier Messiaen : “ L' Ascension”, II. Alléluias sereins d'une âme qui désire le ciel
J. S. バッハ:トリオ「いと高きところには神にのみ栄光あれ」BWV 664
Johann Sebastian Bach : Trio super Allein Gott in der Hör sei Ehr, BWV 664
ヴィエルヌ:オルガン交響曲第3番 op. 28から
Louis Vierne :“Symphonie No. 3 op. 28 ”
【主催】サントリーホール
【チケット料金】
指定3,000円 学生1,000円 メンバーズ会員先行早割2,700円
※学生券はサントリーホールチケットセンター(窓口・電話・WEB)のみ取り扱い。25歳以下、来場時に学生証提示要。枚数制限無し。
【チケット発売】
下記にて6月27日(木)10時より発売します。 サントリーホールチケットセンター 0570-55-0017 サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/ メンバーズ会員先行 2013年6月20日(木)10時〜26日(水) |
||
チケットぴあ | 0570-02-9999【Pコード:201-794】 | |
イープラス | eplus.jp | |
ローソンチケット | 0570-000-407【Lコード:39722】 |
※都合により、内容が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
公演の最新情報はホームページにて発表いたします。(URL=http://suntory.jp/HALL/)
開館25年(2011年)を機にスタートした、世界の一流演奏家が集う、秋のクラシック音楽の祭典
【主催公演】
■10月5日(土)
サントリーホール フェスティバル 2013
オープニング・フェスタ <盛装コンサート>
■10月26日(土)
サントリーホール オルガンレクチャーコンサートシリーズ
おしえて博士(せんせい)!−オルガン歴史探訪「オルガンの起源の巻」
■10月27日(日)、11月3日(日)、7日(木)
サントリーホール スペシャルステージ 2013
内田光子 ピアノ・リサイタル (11/3, 7)
内田光子スペシャルトーク (10/27)
■10月28日(月)
イタマール・ゾルマン ヴァイオリン・リサイタル
■10月30日(水)、31日(木)、11月1日(金)
サントリーホール ブルーローズやってみなはれプロジェクト
〜音楽のさらなる可能性を求めて
サントリーホール×演劇ユニット黒鯛プロデュース
第10回アニバーサリー公演 「ピアノレッスン、なう。」 〈共催〉
■11月6日(水)
東日本大震災追悼公演
ヴェルディ:レクイエム
■11月8日(金)〜17日(日)
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2013
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
クリスティアン・ティーレマン指揮 ベートーヴェン 交響曲チクルス(11/8, 10, 15, 17)
ルドルフ・ブッフビンダー ピアノ&指揮 ベートーヴェン ピアノ協奏曲チクルス(11/12, 13)
ウィーン楽友協会アルヒーフ所蔵−人間、ベートーヴェン展−(11/8-11/17)
レクチャー&室内楽 ヘルスベルク楽団長とウィーン・フィルの仲間たち(11/9)
ウィーン・フィル首席奏者によるマスタークラス −弦楽四重奏(11/9)
無料公開リハーサル(11/10)
サントリーホール&ウィーン・フィルの青少年プログラム(11/13)
■10月5日(土)〜12日(土)(予定) アークヒルズ音楽週間 〈共催〉
【賛助公演】
■10月9日(水)、10日(木) | NHK交響楽団第1763回定期公演 | |
■10月11日(金) | サントリー芸術財団コンサート 作曲家の個展2013 「権代敦彦」 | |
■10月12日(土) | 読売日本交響楽団第530回定期演奏会 | |
■10月13日(日) | 東京交響楽団第614回定期演奏会 | |
■10月16日(水) | 東京都交響楽団第758回定期演奏会 | |
■10月18日(金)、19日(土) | 日本フィルハーモニー交響楽団第654回定期演奏会 | |
■10月25日(金) | 東京フィルハーモニー交響楽団第839回定期演奏会 | |
■10月28日(月)、29日(火) | ヨーヨー・マ ソロ・リサイタル |
以上
![]() |