![]() |
![]() |
(昨年のフェスティバル オープニング公演の様子) |
|
No.sh0142 (2013.6.21)
サントリーホール フェスティバル 2013
|
![]() |
![]() |
(昨年のフェスティバル オープニング公演の様子) |
サントリーホールは2013年10月5日(土) 18:00開演 サントリーホール フェスティバル2013 オープニング・フェスタ <盛装コンサート>を開催します。
3年目を迎えた世界の一流アーティストが集う秋の音楽の祭典、サントリーホール フェスティバル。今年、そのオープニングを飾るのは、オープニング・フェスタ <盛装コンサート>です。オーケストラや様々なジャンルのアーティストが集う楽しい舞台と共に、お客様も華やかに装い、大人の社交場として音楽を楽しむサントリーホールならではのお祭りコンサートです。出演者も客席も一体となれるよう演出を工夫し、1階客席前方部分を舞台の延長として活用。出演者の間近の1階客席はデヴュタントと名づけられ、出演者のひとりとしてデビューしたかのような気分で、舞台と一緒になって音楽を楽しむことができます。シャンパン・サービスが付いて、常連のお客様はもちろん、サントリーホールやクラシックのコンサートの初心者にこそ、是非ご体験いただきたい特別なエリアです。この他、ミッテ、バルコン、ポディウムと舞台を取り囲むヴィンヤード形式の座席のエリアを分け、その座席に応じた楽しみ方で、秋の音楽シーズンの幕開け、盛装コンサートをご堪能ください。
このコンサートには、日本国内のみならず世界各国からの多彩な顔ぶれの出演者が登場します。
世界中の様々なジャンルとのコラボレーションで絶賛を受ける津軽三味線の上妻宏光。オペラ界からは、ヨーロッパを中心にマルチに活躍する歌姫中嶋彰子(ソプラノ)と今シーズンウィーン国立歌劇場と専属契約した若きロシアの新星パヴェル・コルガティン(テノール)。ウィーン・フィル、ベルリン・フィルの若手を中心に結成され、持ち前の音楽性と恵まれた容姿でウィーン子を虜にしているクロスオーバー・アンサンブル、ザ・フィルハーモニクスも揃います。バレエ シャンブル ウエストによる社交ダンスも加わり、ウィーンの薫り漂う音楽はもちろん視覚的にも盛り上がること間違いなし。司会進行役は、映画・テレビ・舞台と幅広く活躍するが登場。洗練された音楽性で人気の大友直人は東京交響楽団を率いて大人の社交界へといざないます。
[チケットのお申し込み・お問合せ]
サントリーホールチケットセンター TEL 0570-55-0017
サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/
[写真・資料のご請求、ご取材・お問合せ]
サントリーホール 広報部 TEL 03-3505-1002 FAX 03-3505-1007
〒107-8403 東京都港区赤坂1−13−1 http://suntory.jp/HALL/
― 記 ―
サントリーホールフェスティバル 2013
オープニング・フェスタ <盛装コンサート>
SUNTORY HALL FESTIVAL 2013
OPENING FESTA
<code: a dress-up>
【日時】2013年10月5日(土) 18:00開演(17:00開場)
【会場】サントリーホール 大ホール
【出演】
ソプラノ:中嶋彰子 Akiko Nakajima, soprano
テノール:パヴェル・コルガティン Pavel Kolgatin, tenor
津軽三味線:上妻宏光 Hiromitsu Agatsuma, Tsugaru-shamisen
室内アンサンブル:ザ・フィルハーモニクス The Philharmonics
ティボール・コヴァーチ(ヴァイオリン:ウィーンフィルハーモニー管弦楽団メンバー)
Tibor Kováč, violin
ローマン・ヤーノシュカ(ヴァイオリン:ボビー・マクファーリン、ラカトシュと共演)
Roman Jánoška, violin
ティロ・フェヒナー(ヴィオラ:ウィーンフィルハーモニー管弦楽団メンバー)
Thilo Fechner, viola
シュテファン・コンツ(チェロ:ベルリンフィルハーモニー管弦楽団メンバー)
Stephan Koncz, cello
エーデン・ラーツ(コントラバス:ウィーンフィルハーモニー管弦楽団メンバー)
Ödön Rácz, bass
ダニエル・オッテンザマー(クラリネット:ウィーンフィルハーモニー管弦楽団メンバー)
Daniel Ottensamer, clarinet
フランティシェク・ヤーノシュカ(ピアノ:ラカトシュアンサンブルメンバー)
František Jánoška, piano
舞踏:バレエ シャンブル ウエスト Ballet Chambre Ouest
深沢祥子/楠田智沙/逸見智彦/正木亮
指揮:大友直人 Naoto Otomo, conductor
管弦楽:東京交響楽団 Tokyo Symphony Orchestra
司会: Masahiro Takashima, master of ceremony
【曲目】
フレデリック・ロウ:『マイ・フェア・レディ』序曲〜「踊り明かそう!」
Frederick Loewe: Overture - I could have danced all night , 'My Fair Lady'
J.シュトラウスII:オペレッタ『ウィーン気質』から「ほろ酔いの歌」
Johann StraussII: Schwipslied, Wiener Blut
プッチーニ:オペラ『蝶々夫人』から「ある晴れた日に」
Giacomo Puccini:Un bel di, vedremo, 'Madama Butterfly'
ドニゼッティ:オペラ『愛の妙薬』から「人知れぬ涙」
Gaetano Donizetti:Una furtiva lagrima, 'L'elisir d'amore'
ジーツィンスキー:ウィーン、わが夢の街
Rudolf Sieczynski:Wien, du Stadt meiner Träume
ピアソラ:リベルタンゴ
Astor Piazzolla : Livertango
、他
【主催】サントリーホール
【助成】平成25年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
【協力】株式会社ファインズ
【チケット料金】
デヴュタント(parterre:1F)20,000円 出演者になった気分で、舞台と一体となってお楽しみ いただきます。シャンパン・サービス付き (ご提供シャンパン:アンリオ ブリュット スーヴェラン) ミッテS(Mitte S:2F C/LC/RCブロック)19,000円 ミッテA(Mitte A:2F C後方/ LD RD/ブロック)18,000円 舞台を正面から見渡せるお席。 ゆっくり音楽を堪能したい方に。 バルコン(Balkon:2F LA/LB/RA/RBブロック)18,000円 舞台を上方からご覧いただけます。 ポディウム(Podium:Pブロック)15,000円 舞台後方から、指揮者の表情もお楽しみいただける お席です。 |
![]() |
【チケット発売】
下記にて2013年6月23日(日)10時より発売します。 サントリーホールチケットセンター 0570-55-0017 サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/ メンバーズ会員先行 2013年6月16日(日)10時〜6月22日(土) |
||
チケットぴあ | 0570-02-9999【Pコード: 201-792】 | |
イープラス | eplus.jp | |
ローソンチケット | 0570-000-407【Lコード: 39723】 | |
CNプレイガイド | 0570-08-9990 |
※都合により、内容が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
公演の最新情報はホームページにて発表いたします。(URL=http://suntory.jp/HALL/)
開館25年(2011年)を機にスタートした、世界の一流演奏家が集う、秋のクラシック音楽の祭典
【主催公演】
■10月5日(土)
サントリーホール フェスティバル 2013
オープニング・フェスタ <盛装コンサート>
■10月26日(土)
サントリーホール オルガンレクチャーコンサートシリーズ
おしえて博士(せんせい)!−オルガン歴史探訪「オルガンの起源の巻」
■10月27日(日)、11月3日(日)、7日(木)
サントリーホール スペシャルステージ 2013
内田光子 ピアノ・リサイタル (11/3, 7)
内田光子スペシャルトーク (10/27)
■10月28日(月)
イタマール・ゾルマン ヴァイオリン・リサイタル
■10月30日(水)、31日(木)、11月1日(金)
サントリーホール ブルーローズやってみなはれプロジェクト
〜音楽のさらなる可能性を求めて
サントリーホール×演劇ユニット黒鯛プロデュース
第10回アニバーサリー公演 「ピアノレッスン、なう。」 〈共催〉
■11月6日(水)
東日本大震災追悼公演
ヴェルディ:レクイエム
■11月8日(金)〜17日(日)
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2013
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
クリスティアン・ティーレマン指揮 ベートーヴェン 交響曲チクルス(11/8, 10, 15, 17)
ルドルフ・ブッフビンダー ピアノ&指揮 ベートーヴェン ピアノ協奏曲チクルス(11/12, 13)
ウィーン楽友協会アルヒーフ所蔵−人間、ベートーヴェン展−(11/8-11/17)
レクチャー&室内楽 ヘルスベルク楽団長とウィーン・フィルの仲間たち(11/9)
ウィーン・フィル首席奏者によるマスタークラス −弦楽四重奏(11/9)
無料公開リハーサル(11/10)
サントリーホール&ウィーン・フィルの青少年プログラム(11/13)
■10月5日(土)〜12日(土)(予定) アークヒルズ音楽週間 〈共催〉
【賛助公演】
■10月9日(水)、10日(木) | NHK交響楽団第1763回定期公演 | |
■10月11日(金) | サントリー芸術財団コンサート 作曲家の個展2013 「権代敦彦」 | |
■10月12日(土) | 読売日本交響楽団第530回定期演奏会 | |
■10月13日(日) | 東京交響楽団第614回定期演奏会 | |
■10月16日(水) | 東京都交響楽団第758回定期演奏会 | |
■10月18日(金)、19日(土) | 日本フィルハーモニー交響楽団第654回定期演奏会 | |
■10月25日(金) | 東京フィルハーモニー交響楽団第839回定期演奏会 | |
■10月28日(月)、29日(火) | ヨーヨー・マ ソロ・リサイタル |
以上
![]() |