サントリースピリッツ(株)は、10月5日(木)、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)において「2017 サントリー ザ・カクテルアワード」のファイナル(最終選考会)を開催しました。
多数の応募の中から2度にわたる事前審査を経て、ショートカクテル部門(6作品)、ロングカクテル部門(6作品)の計12作品が最終選考に進み、最も優れた作品「カクテルアワード2017」に、井上 新平さん(奈良県出身・28歳、大阪府「リーガロイヤルホテル リーチバー」勤務)の「Aile d'ore(エル ドール)」が選ばれました。
「カクテルアワード2017」受賞作となったカクテル「Aile d'ore(エル ドール)」は、「ルジェ クレーム ド ペシェ」、「ルジェ クレーム ド アプリコット」、ジャパニーズクラフトジン「ROKU」などをシェークし、氷を入れたグラスに注いだ後、「オランジーナ フレンチスパークリング」を加え、イエローチェリーやオレンジの皮、金粉などを飾ったカクテルです。井上さんによると、「桃の華やかさと、杏のふくよかな味わいに、ジャパニーズクラフトジン『ROKU』の桜の香りで繊細さを加えました。『オランジーナ フレンチスパークリング』の弾ける気泡で羽ばたく姿を表現しました」とのこと。
井上さんは、「この作品は、お客様や先輩バーテンダーの方々からアドバイスをいただき、一からつくり上げました。お世話になった皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。これからも美味しいカクテルを多くの方々に知っていただきたい」と受賞の喜びを語りました。
▼「カクテルアワード2017」レシピ | |
「Aile d'ore(エル ドール)」 | |
● ルジェ クレーム ド ペシェ | 20ml |
● ジャパニーズクラフトジン ROKU | 20ml |
● ルジェ クレーム ド アプリコット | 10ml |
● フレッシュレモンジュース | 10ml |
● オランジーナ フレンチスパークリング | 適量 |
1,オランジーナ フレンチスパークリング以外をシェークして、氷を入れたグラスに注ぐ。
2,オランジーナ フレンチスパークリングで満たし、イエローチェリー、オレンジの皮、金粉、銀粉を飾る。
▼「カクテルアワード2017」受賞者プロフィール
氏名 井上 新平(いのうえ しんぺい)
年齢 28歳
出身地 奈良県
勤務先 リーガロイヤルホテル リーチバー(大阪府)
▼「2017 サントリー ザ・カクテルアワード」受賞作品 *敬称略
作品名 | 受賞者名 | 勤務先 | ||
---|---|---|---|---|
カクテルアワード2017 | ― | Aile d'ore (エル ドール) |
イノウエ シンペイ 井上 新平 |
リーガロイヤルホテル リーチバー (大阪府) |
最優秀賞 | ショートカクテル部門 | 瑞風 (ミズカゼ) |
ミヨカワ ヨシノリ 三代川 義典 |
BAR 奥 (京都府) |
ロングカクテル部門 | Aile d'ore (エル ドール) |
イノウエ シンペイ 井上 新平 |
リーガロイヤルホテル リーチバー (大阪府) |
|
優秀賞 | ショートカクテル部門 | Lejay Mariage (ルジェ マリアージュ) |
ナカノ ケンジ 中野 賢二 |
ホテル日航立川東京 All Day Dining 紗灯 (東京都) |
ロングカクテル部門 | Flying Bird (フライング バード) |
オカムラ アキラ 岡村 朗 |
Bar Cocktail Book Shinjuku (東京都) |
▼「サントリー ザ・カクテルアワード」とは
プロフェッショナルのバーテンダーに、カクテルの創造性と技術を競っていただき、その年の最高峰のカクテルとして「カクテルアワード」を決定するものです。カクテルを貴重な洋酒文化のひとつとして将来にわたって育むことを目的に、1994年から毎年実施しています。
本年度は、「ショートカクテル部門」「ロングカクテル部門」の2部門で、バーボンウイスキー「メーカーズマーク」「メーカーズマーク 46」、ブルーアガベを100%使用したテキーラ「テキーラ サウザ ブルー」「テキーラ サウザ ブルー レポサド」「テキーラ サウザ スリージェネレーション プラタ」、フランス産フルーツリキュールブランド「ルジェ」14種のいずれかを20ml以上使用して創作したオリジナリティあふれる自由な発想の作品を募集し、8月中旬の1stステージ(書類審査)、9月5日(火)の2ndステージ(応募者本人の創作による試作審査)を経て、ファイナル(最終選考会)へ12作品(「ショートカクテル部門」6作品・「ロングカクテル部門」6作品)がノミネートされました。
ファイナル(最終選考会)では、出場者に実際にカクテルをつくっていただき、「ネーミング」「味」「見栄え」「独創性」「将来性」「技術」「プレゼンテーション」の7つの項目で審査。各部門の優秀賞、最優秀賞を1作品ずつ選出。最優秀賞2作品のうち1作品を「カクテルアワード2017」に選出しました。
以上