|
No.11465 (2012.6.18)
「ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金」公演事業
|
※1 | 同基金の目的に沿った全国の音楽団体・個人の活動を対象に、現在「第1回 ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞」の募集を行っています。(募集締切:2012年7月31日(火) 当日消印有効) |
※2 | 「音楽の力による復興センター」について |
■ | 活動内容:被災地、避難所での訪問コンサートなどのボランティア活動 |
■ | 代表 大滝 精一(東北大学大学院経済学研究科研究科長・教授) |
■ | 事務局 公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団事務局内 〒980−0012 仙台市青葉区錦町1−3−9 電話022−225−3934 FAX022−225−4238 E-mail:info@sendaiphil.jp |
― 記 ―
「こどもたちのためのコンサート」2012年度事業概要
【スケジュール・内容】
2012年11月1日(木)(16:00開演予定) | ||
中高校生を対象に、常盤木学園シュトラウスホール(仙台市青葉区)にて「中高生のためのコンサート」を開催します。 *チケットの取り扱いなどの詳細は後日ホームページでお知らせします。 |
||
2012年11月2日(金) | ||
岩沼市立岩沼西小学校、同岩沼北中学校、岩沼市民会館を訪問し、各校の児童・生徒、仮設住宅にお住まいの方を対象に演奏します。 | ||
2012年11月3日(土・祝) | ||
仙台ジュニアオーケストラのためのワークショップを開催します。 |
【出演】
ディーター・フルーリー(首席フルート奏者/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団事務局長)
フォルクハルト・シュトイデ(同団コンサートマスター/ヴァイオリン奏者)他、
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 団員10数名参加予定
【演奏曲目】
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
モーツァルト:フルート協奏曲ニ長調 Kv314
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 Kv218
*曲目は、変更になる可能性もあります。
【主催】 | 公益財団法人 サントリー芸術財団 音楽の力による復興センター 公益財団法人 仙台フィルハーモニー管弦楽団(11月3日ワークショップ) |
【協力】 | 仙台市、岩沼市、岩沼市教育委員会、学校法人常盤木学園、 仙台ジュニアオーケストラ |
以上
![]() |