ぶどう栽培に適した恵まれた気候・風土のもと、広大な自家ぶどう畑を活かし、土づくりから栽培・醸造・瓶詰めまでを一貫しておこなう登美の丘ワイナリー。ワインづくりへのこだわりを体感できるツアーやイベントだけでなく、ワインショップなど、楽しみかたがいっぱいです。

登美の丘ワイナリーの楽しみかたをご紹介(東京・新宿からの出発の場合)

  • JR新宿駅出発約1時間半の旅です♪

    登美の丘ワイナリーに向かって出発
    新宿駅から、中央本線特急に乗って、まずは甲府駅へ。
  • JR甲府駅到着所要時間約30分

    JR甲府駅から、登美の丘ワイナリーへ
    甲府駅南口からタクシーを使って約30分。

アクセス方法はこちら

総合受付

登美の丘ワイナリーに到着
自由に場内散策をお楽しみください。
ツアーへの参加をご希望の方はワインショップまでお越しください。
ツアー・イベントの受付、場内の案内をいたします。

ぶどう畑や醸造所などを見学後、日本ワインのテイスティングをお楽しみいただく有料ツアーもご用意しています!

ツアー・イベントのご案内

ゲストハウス

登美の丘ワイナリーについて知ろう
ワイナリーの歴史やワインづくりの1年について、パネルでわかりやすく紹介しています。
ワイナリーの歴史を見る
ワイナリーの歴史を見る

見学用ぶどう畑見学可能なぶどう畑を自由散策

9種類の品種を「垣根仕立て」と「棚仕立て」で栽培しています。ぶどう品種毎の説明パネルも設置していて、
普段なかなか見られない“ワイン用ぶどうの樹”を間近で見ることができます。
ワイナリーならではの体験を楽しんでくださいね♪

いつ来ても、ぶどうの成長が見られて楽しいよね!

栽培カレンダーを見る

  • 芽吹き
    (4月)
  • ぶどうの花
    (5月末~6月中旬)
  • 結実(けつじつ)
    (6月末~7月上旬)
  • ヴェレゾン
    色づきはじめ
    (7月下旬~8月中旬)
  • 収穫時期
    (8月下旬~11月)

展望デッキ展望デッキから甲府盆地を一望

天候に恵まれれば、雄大な富士山も見ることができます。記念撮影スポットも♪

ワインショップこだわりのワインをお買い物

登美の丘ワイナリーで収穫された“自園産ぶどう100%”ワインをはじめ、さまざまな日本ワインをグッズやおつまみと一緒に販売しています。
見学の思い出に、ぜひお立ち寄りください。

テイスティングカウンター(有料)
数十種類の日本ワインを1杯から気軽にお試しいただけます!

テイスティングカウンター・ショップについて



サントリー 登美の丘ワイナリー

基本情報

問い合わせ電話番号 0551-28-7311
0551-28-7311※おかけ間違いないようご注意ください(電話受付時間 9:30~16:30)
ワイナリー名: サントリー登美の丘ワイナリー
所在地: 〒400-0103 山梨県甲斐市大垈(おおぬた)2786
営業時間: 10:00~17:00(最終入場16:30)
休業日: 水曜日・年末年始・その他臨時休業あり