インドア派vsアウトドア派!?
「サントリーサンバーズオフィシャルファンクラブサイト」にてファンクラブ会員様限定でお届けしていた人気コーナー『Talk×Talk』が公式ホームページへお引越ししました。このコーナーでは、選手たちが最近ハマっていることや趣味についてなど、プライベートな話題を中心にトークを繰り広げます。栄えあるトップバッターは、サンバーズのみならず、V.LEAGUEが誇る屈指のイケメンバレーボーラー、柳田将洋選手&秦耕介選手。記念すべき第1回目ということで事前に「おしゃれしてきてね」と頼んだにもかかわらず、なんと二人は申し合わせたようにTシャツ&ハーフパンツというラフな姿で登場(笑)!年齢は3歳違いですが、ともに関東出身ということもあり意気投合し、プライベートでも仲が良いという彼らのトークをお楽しみください。
ファッションにこだわる派vsそうでない派!?
両選手ともにTシャツ&ハーフパンツですが、今日のファッションのポイントをお願いします。
柳田 |
僕はすべてスポンサーであるアシックスさんから提供されたもの。ハーフパンツとして履いているのは、実は水着なんですよ(笑)。それと合わせて、Tシャツはサンバーズの赤!(と、ドヤ顔の柳田選手) |
秦 |
今日のテーマは『釣り人』です(笑) |
胸元に『大漁』とありますもんね(笑)。
秦 |
これ、釣り人のためのアパレルメーカーのTシャツなんですよ |
洋服にはこだわりがある方ですか?
秦 |
こだわりはありますね |
柳田 |
耕介はSNSで自分が買ったTシャツやカバンなんかをよく投稿しているんだけど、こだわりがありそうな、おしゃれなものが多いんだよね |
柳田選手はサンバーズのチームカラーである「赤」を意識したTシャツで登場!
洋服はどこで買っているんですか?
秦 |
堀江(※セレクトショップやカフェ、雑貨店など、おしゃれなお店が軒を連ねる人気のエリア)や難波ですね |
柳田 |
堀江ってどこ? |
秦 |
アメリカ村の近くです |
柳田 |
サンバーズに入って1年目の時に行ったことがあるわ。けど、どれもこれも高くて買えなかった(笑) |
柳田選手はどこで買い物を?
柳田 |
最近は買っていないですね。アシックスさんから提供されたものを普段から着ているし、海外にいた時も洋服は買わなかったな。ショップに行っても知らないブランドばかりだし、それに誰にも見られていないと思っていたので、基本的にはジャージで過ごしていて(笑)。チームの集まりや食事に行く時は、デニムとパーカーという感じでした。けど、僕も耕介のように洋服にこだわりたいという思いはある |
秦選手と一緒に堀江にショッピングしに行ってくださいよ。
柳田 |
久しぶりの日本なので、買い物に行くことも楽しみにしていたのですが、コロナの影響もあって、なかなか行けなくて。コロナが落ち着いたら行きたいですね |
秦 |
ぜひ、行きましょう! |
秦選手お気に入りのTシャツがこちら!バックプリントには「大漁」の魚が描かれています!
実は宅飲み仲間です!
ところで、お二人が初めて会ったのはいつですか?
柳田 |
いつなんだろう。耕介は弟の中学(駿台学園中学)の1学年先輩なので、間接的に知ってはいたんですけど、話すようになったのは数年前からだよね |
秦 |
初めて会ったのは、僕が中学3年の時。JOCの東京選抜で東洋高校に試合をしに行った時だと思うんです |
柳田 |
その時、いたの? |
秦 |
いましたよ(笑)。僕はマサさんを見て、『あ、平成三羽ガラス(当時、東洋高校の柳田選手、福岡大附属大濠高校の山田脩造選手、鎮西高校の池田隼平選手)の一人だ』と思って見ていました |
柳田 |
そのキャッチコピー、懐かしいわ(笑)! |
秦 |
それから僕が大学に入って、試合会場で会った時に挨拶するくらいでしたよね |
柳田 |
大学も1年間しかかぶっていなかったし、サンバーズでも入れ違いだったもんね |
仲良くなったのはサンバーズに入ってから?
柳田&秦 |
そうですね! |
柳田 |
今は飲み仲間ですね(笑)。サンバーズに復帰してから、もうすでに3、4回、僕の家に来てもらって、お酒を飲んでいます |
秦 |
じっくり話をしたのは、マサさんがチームに入ってからですね |
フィーリングが合うんです
秦選手は初めて柳田選手と一緒にお酒を飲んだ時は緊張しましたか?
秦 |
全然、緊張しなかったですね。中学生の頃は、マサさんは憧れの存在だったんですけどね(笑) |
柳田 |
過去形なんだ(笑) |
秦 |
高校時代に春高バレーで優勝されて、すごい選手だと思っていたんですけどね(笑) |
柳田 |
また過去形(笑)‼︎ |
秦 |
いやいや、今は誰に対しても緊張しなくなったんですよ |
柳田 |
それが耕介のいいところ。僕も緊張されたらどうしようってなっちゃう。日本代表のキャプテンという肩書きとは関係なく、フラットにみんなといろんな話がしたいと思っているから。それにもともと緊張されるようなタイプではないしね |
お互いの存在とは?
柳田 |
耕介は喋りやすいな。明るいし、考え方もポジティブだし、練習がきつい時でも弱音を吐かない。話をかけづらいという時がない |
秦 |
僕もマサさんは喋りやすいですね。関東出身なので、波長が同じなんですよ |
関西人は波長が合わない?
秦 |
いやいや、そういうんじゃないです(笑)。関西出身の人と話すのは楽しいですよ。ただ、関東出身の人には素を出せるというか…(苦笑)。マサさんとはフィーリングが一緒で、楽なんです。マサさんはバレーボール選手としてもすごいですし、この関係は大切にしたいですね |
オフの過ごし方とは?
気が合う2人なんですね。ちなみに、秦選手は釣りが趣味だそうですが、柳田選手はどうですか?
柳田 |
耕介はアウトドア派だけど、僕は家にいたいタイプだからなあ |
秦 |
家で何をするんですか?僕は家にいるとうずうずしちゃう! |
柳田 |
あ、でも昨日のオフは、観葉植物を買いに行っていた。天井に届くくらいの大きなものと玄関用の小さいものを買った。でも、観葉植物が家に来たことでよりインドア派に磨きがかかるように思うな(笑) |
秦 |
僕は(鳥飼)亜斗夢と(佐藤)謙次を連れて泉佐野へ海釣りに行っていましたよ |
柳田 |
へえ、そうなんだ |
柳田選手は釣りに興味は?
柳田 |
あるかないかと言われたら、ない(笑) |
秦 |
楽しいですよ。海釣りは、難しいので、僕も苦手なんですけど、バス釣りは面白い!ゲーム性が高いんですよね。晴れている時、人間は日差しを避けて日陰に行きますよね。魚も同じで、日陰に行くんですよ。そこにルアーを入れると、うまくいけば釣れる。けど、1投目で釣れなかったら、魚も頭がいいので、逃げるんです。そこが面白い! |
柳田 |
ふーん(興味なさげに…)。釣った魚はどうするの? |
秦 |
逃します |
柳田 |
趣味がないし、バス釣りやってみようかな。釣り道具、貸してくれる? |
秦 |
もちろんです。趣味作り、手伝いますよ! |
バス釣りの雰囲気をエアーで再現(笑)。
いつもと違う開幕までの道のり
さて、そろそろバレーボールの話をしたいのですが、開幕まで1ヶ月半となりました。現在のコンディションは?
柳田 |
自粛期間もあって、なかなか思うようにトレーニングができなくて、チームに合流した当初は、どうやって体を作っていこうかと途方に暮れたこともありましたが、みんなのサポートを受けながら、コンディションは徐々に戻りつつあります。これから怪我に注意しながらギアを上げていけば、かなり良いコンディションで開幕を迎えられると思いますね |
秦 |
大学生との練習試合がすべて中止になり、近畿6人制総合大会もなくなりました。僕にとって、この時期の試合はゲーム感覚を取り戻す良い機会だったので、それがすべてなくなって、これまでとはまったく違うプレシーズンです。コンディションが上がらない時もあって、どうしたらいいのか正解が見つからないまま、いろいろと試して、今は少しずつコンディションが上がってきています。マサさんと同じように、これからもう1段階ギアを上げてトレーニングを積んでいこうと思います |
インドア派に磨きがかかる?取材日前日に柳田選手が購入したという観葉植物。
今シーズン、取り組んでいることとは?
秦 |
今シーズン、守備範囲を広げました。まだまだ精度が低いので、開幕までにもっと良くしたいですね |
柳田 |
ストレングス面に関しては、これまでずっと同じ人に指導していただいていたんですが、サンバーズに入ってからは鳥越(隼)コーチと一緒に取り組んできています。体の状態が良くなっていると感じているので、その変化がプレーにどう現れるのかが楽しみですね |
目標はもちろん優勝です!
お二人は同じポジションですが、お互いのことをどういう選手だと思っていますか?
柳田 |
耕介はバランスが取れたオールラウンダー。特に守備の面は素晴らしいものを持っているので、僕も刺激を受けるし、得るものがある。もちろん、アウトサイドヒッターとして攻撃面も良いものを持っている。僕は攻撃面が強みなので、そこで負けないようにしないといけないな |
秦 |
マサさんはサーブがすごいですね。これまで受けたサーブとは球の質がまったく違います。これが世界で通用するサーブか、点が取れるサーブなのかと思っています。そのようなサーブを練習から受けられるのは幸せなことですし、すごくいい経験になる。あと、プレーの面以外でも、考えの伝え方など見習いたいと思うことが多いですね |
アウトドア派の秦選手。釣った魚はその場で焼いて美味しくいただきました♪
ズバリ両選手はライバル?
柳田 |
同じポジションですからね! |
秦 |
ライバルですね |
今シーズンの目標をお願いします。
柳田 |
サンバーズでの2年間は悔いが残るシーズンだったので、それを払拭したいという気持ちが強いです。そのためには優勝するしかありません。サーブやアタックで優勝に貢献し、やり切ったという達成感を感じられるシーズンにしたいですね |
秦 |
チームの目標はもちろん優勝です!個人的にはサーブレシーブ賞を狙います! |
では最後にお互いにエールを送りあってください。
柳田 |
僕も耕介も優勝を達成するために重要なピースだと思うので、頂点に向かって一緒に頑張っていきましょう! |
秦 |
マサさんと一緒にコートに立ったら、どんな感じなのかなと今から楽しみで仕方ありません。それにチームは実力ある選手がそろっている。勝つ自信がありますし、開幕がとにかく楽しみです。マサさん、頑張りましょう! |
お二人の活躍を楽しみにしています。ありがとうございました。
イケメンつながりで、両選手が思うイケメンは誰かと尋ねると、柳田選手はパナソニックに所属する福澤達哉選手の名前を挙げ、「言動、行動すべてがかっこいい!」とひと言。秦選手は、現在、普及活動に奮闘中の米山達也スタッフをピックアップ。「僕がサンバーズに入った時、キャプテンをされていて、周りへの気配りがすごかった。自己犠牲の精神も強くて、みんなを引き上げてくれて、かっこよかったですね」と秦選手。米山スタッフとパナソニックの福澤選手、奇しくも同い年ということで、両選手は「あの世代はすごい!」と意見が一致していました。攻撃型と守備型のアウトサイドヒッター、インドア派とアウトドア派と何かと異なりますが、波長はぴったり合うという両選手に今シーズン、大いに注目を!
(取材:2020年9月1日)