お知らせ
掲載日:2016/10/21|富山
9月23日・24日、富山県高岡市で「福岡町つくりもんまつり」が開催されました!
野菜や果物、草木などを使ってつくった見立て細工、「つくりもん」が街の各所で展示されて盛り上がりましたよ。
このお祭りが「サントリー地域文化賞※」を受賞して以来続いている「サントリー賞」も決定。今年の受賞作品をご紹介します!
※サントリー文化財団が、地域文化の発展に貢献した個人や団体を顕彰する賞。
■「福岡町つくりもんまつり」とは?五穀豊穣を感謝して行われる地蔵祭りが起源となり、約300年以上もの間続いている「つくりもんまつり」。
「つくりもん」とは、野菜や果物、草木などを使って、地元の風物や時節の話題をテーマにした見立て細工のことで、それが地蔵盆のお供えと融合して独自に「つくりもんまつり」として発展しました。
お祭りの期間中は、手づくりの作品が街中に展示され、各出展団体、作品の出来栄えを競います。今では全国に知られる観光名物となって地元を盛り上げています。
■今年の「つくもんまつり」も盛り上がりました!
そんな「つくもんまつり」は2006年の「サントリー地域文化賞」を受賞。以来実行委員会で毎年2点の「サントリー賞」を設け、サントリーも審査に協力しています。
今年の作品を拝見しに、「つくもんまつり」にお邪魔してきました。
今年はオリンピックイヤーということもあり、関連した作品が多く展示されました。どれも斬新で、創造力に溢れたバラエティー豊かな力作が並んでいましたよ。駅正面の道には露店も出店していて、幅広い年代の方がお祭りの雰囲気を楽しんでいる様子♪おいしいグルメを片手に、作品を探しながら街を散策するのは宝物探しをしているような感覚でワクワクしました。
今年の出展作品は36作品!厳正なる審査のもと約2時間半かけて、2点のサントリー作品を決定しました。
■今年のサントリー賞はこちら!サントリー賞の1点目は優勝作品としてダブル受賞を果たした新栄町自治会の「新栄町 歌舞伎講演」!
重厚な歌舞伎の舞台、格調高い雰囲気を、野菜で見事につくり上げています。衣装の細かいデザインも小さな野菜を組み合わせ華やかに装飾していて、こだわりと迫力を感じました。
サントリー賞2点目は、福岡小学校の3年生たちが製作した「みんな集まれ!福岡っ子オリンピック」。たくさんの小さな作品を合わせてオリンピックを表現した可愛い作品です♪
1つ1つの作品がイキイキとしていますよね。
■ほかにもユニークな作品がいっぱい!
もう1点の優勝作品は、末広町自治会の「末広蘭綾王」。迫力ある3メートル級の大きな作品は圧巻の一言!甲乙つけるのが難しい優勝2作品でした。
惜しくも受賞は逃しましたが、素敵な作品が数々あったのでご紹介しますね。
高岡市出身のレスリング登坂絵莉選手をモチーフにした北陸銀行福岡支店の「金メダル獲得 登坂絵莉選手」。首からかかっている金メダルは、なんとピーマンと長ネギ!パワーをもらえる作品ですね。
2020年の東京オリンピックをテーマにした旭町自治会の「おもてなしTOKYO」!唐辛子の東京タワーに大根のスカイツリー、長ネギと茄子の富士山など、細かい部分も見事に表現され、美しい景色です♪
また、今年の春に発生した熊本地震へのエールを込めて、熊本関連の作品も多く見られました。西町自治会の「がんばれ熊本!加藤清正の虎退治」。熊本城を築城した加藤清正と鬼を表現、躍動感あふれる作品で、今にも動き出しそう♪
作品の材料は生の野菜とあって、制作期間は1週間程度とのこと。つくる前の想像力と、実際につくり始めてからの柔軟な対応力がないとこれほど見ごたえのある作品は出来ません。どの作品も創意工夫が施され、皆さんの「つくりもんのプロ」としての想いと技術に驚かされた2時間半でした!
これからはスーパーで見る野菜の見方が変わるかも?
そんな気分になる、「つくりもんまつり」は、来年以降も毎年9月23日、24日に開催されます。ぜひ皆さん足を運んでみてくださいね。
※この記事へのコメントなど、ぜひ下にある「いいね!」ボタンからお寄せください。
▼関連リンク
・サントリー文化財団「地域文化賞」のサイト
対象都道府県 | 富山 |
---|
![]() |
「東海プレモルパートナーズ」の皆さんに投稿いただいた「プレモル」についてメッセージをご紹介します♪東海エリアの「ザ・プレミアム・モルツ」公式ファンクラブ「東海プレモルパートナーズ」。東海北陸エリアホームページでは、「東海プレモルパートナーズ」会員の皆さんから… |
---|---|
![]() |
【北陸を元気に!プロジェクト】「富山炙」で全国から厳選した和牛とサントリードリンクを愉しんで北陸3県を応援しよう!北陸エリアにお住まいのみなさん、こんにちは!サントリーの北陸エリア担当者から、「北陸を元気に!プロジェクト」に参加いただいているおすすめのお店をご紹介します。今… |