お知らせ
サントリーは復興支援活動「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環として、「佐渡裕&スーパーキッズ・オーケストラ」の復興祈念活動への支援を行っています。
その復興祈念活動として、今年は「こころのビタミンプロジェクト in くまもと~東北」と題し、東北各地と、熊本県での演奏をおこないました。東北では3月31日・4月1日の2日間公演を実施。総勢約2,750人の方々が会場を訪れ、「スーパーキッズ・オーケストラ」や地元の方々による演奏に耳を傾けました♪
■スーパーキッズ・オーケストラとは
兵庫県立芸術文化センターで誕生した弦楽オーケストラです。世界的に有名な指揮者である佐渡裕氏が監督・指揮を務め、全国のオーディションで選ばれた小・中・高校生の子どもたち約30名で構成されています。
2011年から東北にて復興祈念演奏活動を開始し、2016年からは熊本でも復興祈念の演奏活動を行っています。
■各地での様子※左上から、仙台市、大槌町、釜石市、宮古市での様子
今年は、3月31日と4月1日の2日間で、東北福祉大学けやきホール(宮城県仙台市)、城山公園体育館(岩手県大槌町)、釜石市民ホール(岩手県釜石市)、宮古市民文化会館(岩手県宮古市)の各地を巡りました。
地元の合唱団や吹奏楽部の皆さんと共に「ふるさと」「花は咲く」などを演奏する場面もあり、会場全体が一体感のある温かい雰囲気に包まれた公演となりました♪
宮古市民文化会館では、佐渡裕さんによる吹奏楽クリニックを開催。地元の中学校・高校の吹奏楽部の皆さんが、熱心な様子で参加される姿が印象的でした!釜石市の宝来館では、海に向かっての鎮魂演奏を行い、「スーパーキッズ・オーケストラ」の子どもたち全員が、真剣な眼差しで想いを込めて演奏しました。
当日は朝8時30分からの演奏にもかかわらず、地元の方も駆けつけ、美しい音色に耳を傾けていました。そして、地元の演奏グループ「くらぶ海音」の登場もあり、地元の方も祈りを込めた演奏を聴き入っている様子でした。
サントリーグループは、これからも「佐渡裕&スーパーキッズ・オーケストラ」の活動を応援していきます。
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントやキャンペーンへの期待&感想などをお気軽にお寄せください♪
▼関連リンク
・復興支援活動「サントリー東北サンさんプロジェクト」サイト
対象都道府県 | 岩手, 宮城 |
---|
![]() |
【第42回サントリー地域文化賞】郷土芸能の魅力を国内外に発信!震災からの復興と地域活性化に貢献している「三陸国際芸術祭」(岩手)が受賞しました♪「郷土芸能の魅力の発信」と、「国内外との芸能を通じた交流」を目的に、岩手県と青森県にまたがる三陸沿岸地域で開催されている「三陸国際芸術祭」が「第42回サントリー… |
---|---|
![]() |
【ヨークベニマル×サントリー共同企画】オリジナルラベルの「ペプシ ジャパンコーラゼロ」を飲んで福島から海を豊かに!東北・北関東エリアでおなじみの「ヨークベニマル」にて、11月3日から「ペプシ ジャパンコーラゼロ490ml」のオリジナルデザインボトルが数量限定発売中です。福島… |