お知らせ
掲載日:2015/04/24|福島
3月25日、駒田徳広さんや宮本和知さんなどプロ野球選手OB6名(※)による「心をつなぐキャッチボール教室」を、相馬市の相馬こどもドームで開催しました。市内の小学生約100名が参加、一流選手からの指導を楽しんでいましたよ。
(※)参加したプロ野球選手OB
・駒田徳広さん(巨人OB、楽天初代コーチ)
・宮本和知さん(巨人OB)
・西山秀二さん(広島OB)
・高橋雅裕さん(DeNAOB、楽天初代コーチ)
・塩川達也さん(楽天OB)
・久保文雄さん(DeNAOB)
サントリーグループの東日本大震災復興支援活動「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環として、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと共同で実施している「心をつなぐキャッチボール教室」。昨年の「サントリードリームマッチ2014」のビール・飲料、グッズ、チャリティシートなどの売上の一部をチャリティとして活用し、開催しています。
子どもたちに思い切りキャッチボールを楽しんでもらうことを通じて"人と人"のつながりや思いやりの大切さを感じ、心のつながり=「絆」に気付いてもらいたいという想いが込められています。
福島県での開催は3回目。昨年12月に完成したばかりの相馬こどもドームを会場に、相馬市内の約100名の小学生が集まりました。場内の広さと天井の高さを活かして、正しいボールの投げ方や正しい走り方の講座を行いましたよ。
まずはウォーミングアップから。塩川さんについて走る子どもたち、とても楽しそうですね!
正しいボールの握り方は宮本さんからレクチャー。子どもたちは習った持ち方をマネして、嬉しそうに見せてくれましたよ!
西山さん(下記写真左)と塩川さん(同右)のキャッチボールのお手本では、子どもたちから歓声があがっていました。
次は実際に投げてみることに!
子どもたちひとりひとりのボールを講師の皆さんが受けて、アドバイス。「ナイスボール!」「思いっきり投げていいぞー!」など、講師の皆さんから声がかかっていました。
初めてボールの投げ方を教わった子も、60分間の教室のうちにみるみる上手になっていましたよ。
最後は講師のみなさんへ「ありがとう!」の気持ちを込めてハイタッチ!キャッチボール教室恒例の締めくくりで、教室は幕を閉じました。
春休み中の子どもたちは、気持ちよく思いっきり体を動かすことができたようで、大喜び!また、宮本さんや駒田さんの分かりやすくて面白い説明も大好評でした。
子どもたちからは、「楽しくて、野球が好きになりました」という嬉しい声があがっていました。
サントリーグループは、これからも「サントリー東北サンさんプロジェクト」を通じて被災地に笑顔を届ける様々な活動を継続していきます。
▼関連リンク
・東日本大震災復興支援活動サイト「サントリー東北サンさんプロジェクト」
対象都道府県 | 福島 |
---|---|
タグ | サントリー東北サンさんプロジェクト |
![]() |
【東北エリア限定】サントリードリンクを買ってJCBギフトカードを当てよう!「東北の夏祭りを応援しよう!」キャンペーン♪東北エリアの皆さんに、東北限定の「東北の夏祭りを応援しよう!」キャンペーンのお知らせです!東北6県の対象店舗で「伊右衛門」や「GREEN DA・KA・RA」など… |
---|---|
![]() |
【イオングループ×サントリー】東北限定「ボス」を飲んで当てよう!キャンペーン!東北エリアの皆さんに東北限定のキャンペーンのお知らせです。期間中、東北のイオングループ対象店舗で「サントリー ボス」シリーズ商品を買ってご応募いただくと、抽選で… |