お知らせ
掲載日:2015/01/27|福島
チャレンジド・スポーツ(障がい者スポーツ)のアスリートが被災地の学校を訪問し講演や競技体験会などを行う「アスリート・ビジット」。その今期5回目を、1月19日福島県南相馬市立原町第三中学校で実施しました。
パラリンピアンの上村知佳選手・増子恵美選手や地元福島の車椅子バスケットボールチーム「TEAM EARTH」の選手が参加して、生徒の皆さんは初めての車椅子バスケットに挑戦しました!
サントリーグループは、「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環として、2014年度から「チャレンジド・スポーツ(障がい者スポーツ)支援」に取り組んでいます。
その一つの柱である、「チャレンジド・スポーツアカデミー」のアスリート・ビジットは、1月19日福島県南相馬市立原町第三中学校の開催で、今回5回目。福島県では2014年9月の田村市芦沢小学校での開催に続き、2回目の開催となりました。
当日は1・2年生72名が参加。また講師として、車椅子バスケットボール日本代表である、パラリンピアンの上村知佳選手・増子恵美選手と、増子選手が所属する地元の車椅子バスケットボールチーム「TEAM EARTH」の選手6名が参加しました。
冒頭、上村選手と増子選手によるトークショーを実施。
車椅子バスケとの出会いやその後の自分自身の変化、また競技の魅力などについてお話がありました。続く体験授業では、生徒たちが競技用の車椅子に乗って車輪の動かし方やシュートを体験。両選手のお手本で学びながらも、実際乗ってみるとその難しさを実感したようでした。
シュート体験では選手たちから熱心にアドバイスを受け、生徒たちもすっかり打ち解けた様子。
また選手たちとのミニゲームが行われ、生徒たちも真剣な眼差しで。初体験とは思えないほどの白熱した試合が繰り広げられました。最後には講師同士の対戦も観戦。生徒たちは車椅子同士の激しいぶつかり合いや攻守の展開の速さに驚いたようでした。
終了後、上村選手からは、「一人でできないことも多くの協力で可能になります。今日の出会いもこれからの出会いも大切にしてください。そして、恥ずかしがらずに何事にもチャレンジする姿勢を大切にしてください!」と激励のメッセージが。また増子選手からは、「今日、競技を体験して、皆さん何かを感じたと思います。その感じ方は、100人いれば100の答えがあると思いますが、それを互いに認め合うことが大切です」というメッセージがあり、体験会は終了しました。
生徒の皆さんからは「体験して親近感が沸いた。東京パラリンピックで車椅子バスケの試合を観るのが楽しみです!」という感想がありましたよ。
次回は2月24日に岩手県釜石市で開催予定です。
今後もサントリーグループは、復興支援活動「サントリー東北サンさんプロジェクト」の活動を通じて、チャレンジド・スポーツ(障がい者スポーツ)支援を行っていきます。
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントや車椅子バスケットチームへの応援メッセージなどお寄せください♪
▼関連リンク
・復興支援活動サイト「サントリー東北サンさんプロジェクト」のサイト
対象都道府県 | 福島 |
---|---|
タグ | サントリー東北サンさんプロジェクト |
![]() |
福島でチャレンジド・スポーツ競技用具進呈式を実施、合わせて奨励金助成先を発表しました12月17日(水)、「チャレンジド・スポーツ(障がい者スポーツ)支援」の基盤強化・環境整備を目的とした「育成サポート」として、福島県・内堀拓也知事へ競技用車椅… |
---|
![]() |
【東北エリア限定】サントリードリンクを買ってJCBギフトカードを当てよう!「東北の夏祭りを応援しよう!」キャンペーン♪東北エリアの皆さんに、東北限定の「東北の夏祭りを応援しよう!」キャンペーンのお知らせです!東北6県の対象店舗で「伊右衛門」や「GREEN DA・KA・RA」など… |
---|---|
![]() |
【イオングループ×サントリー】東北限定「ボス」を飲んで当てよう!キャンペーン!東北エリアの皆さんに東北限定のキャンペーンのお知らせです。期間中、東北のイオングループ対象店舗で「サントリー ボス」シリーズ商品を買ってご応募いただくと、抽選で… |