お知らせ
茨城県を中心に展開しているスーパー「カスミ」で、9月に数量限定発売した「金麦」と「金麦〈糖質75%オフ〉※」の「世界湖沼会議」オリジナルデザインパック。茨城で開催された「第17回世界湖沼会議」を応援するため、1缶につき1円を寄附しました。
今回は10月上旬に茨城県庁を訪問し、寄附金を贈呈した様子をご紹介します。
※当社「金麦」比
■「世界湖沼会議」を応援する「金麦」オリジナルパックカスミとサントリーでは10月15日~19日に開催の「世界湖沼会議」を盛り上げるべく、「金麦」のオリジナルデザインパックを発売し、売上1本につき1円を寄附しました。
「世界湖沼会議」とは湖沼の環境問題を解決するため、概ね2年ごとに世界各国で行われている国際会議です。茨城で開催されるのは、23年ぶり2回目。茨城県には、多くの野鳥や水生植物が生息する"霞ヶ浦"があります。地元スーパーのカスミでは環境保全活動を推進していて、今回の取り組みが実現しました。
以前ご紹介した記事はこちら。
リンク:「世界湖沼会議」オリジナルデザインパック限定発売!「金麦」を飲んで湖沼の環境保全活動を応援しよう♪
■表敬訪問の様子10月4日茨城県庁では、宇野副知事と齋藤県民生活環境部長が出迎えてくださいました。株式会社カスミ代表取締役社長の石井氏、サントリー酒類株式会社の関東・信越支社長の遠藤から寄附目録を贈呈し、今回の取り組みを報告しました。
宇野副知事から「寄附金は世界湖沼会議の開発途上国招待や、同時通訳の費用として活用させていただく。会議の開催により、県民や企業がより霞ヶ浦の水質改善に目を向け、茨城の魅力を発信するきっかけにしたい」というお声をいただきました。
左から、カスミ代表取締役社長石井氏、関東・信越支社長遠藤、宇野茨城県副知事
当日は地元の新聞社も取材も来られ、多くの方にご注目いただいていることを感じました!
カスミの石井社長は、「カスミは地域密着の企業。自身も茨城が出身地ということもあり、ゴミ拾い等今後も水質改善について貢献していきたい」と思いを語りました。
サントリー酒類株式会社の関東・信越支社長遠藤は、「今回の取り組みは、石井社長の環境に対する想いを知り実現した。サントリーも"水と生きる"というコーポレートメッセージの会社。今後もこのような環境への取組みに協力していきたい」と意気込みを語りました。
サントリーでは、これからも地域貢献に向けた取り組みをしていきます。ぜひ、ご注目くださいね!
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントや感想などをお気軽にお寄せください。
▼ 関連リンク
・「金麦」のサイト
・「金麦〈糖質75%オフ〉」のサイト
・「カスミ」のサイト(外部サイトへリンクします)
・「第17回世界湖沼会議」のサイト(外部サイトへリンクします)
対象都道府県 | 東京, 千葉, 埼玉 |
---|
![]() |
「第15回・年齢差36歳!~凸凹コンビが巡る首都圏酒場応援記~」名物の「唐揚げ」を「ザ・プレミアム・モルツ」と堪能しよう♪「一角」(東京・有楽町)「なかなか外で飲めない状況だからこそ、皆様に名店を知っていただきたい!」そんな思いからスタートした「年齢差36歳!~凸凹コンビが巡る首都圏酒場応援記~」。親子ほ… |
---|---|
![]() |
「第14回・年齢差36歳!~凸凹コンビが巡る首都圏酒場応援記~」こだわりのアジアン料理を「頂店ハイボール」の「角ハイボール」とともに堪能しよう♪「亜細亜食堂サイゴン 上町店」(東京・世田谷)「なかなか外で飲めない状況だからこそ、皆様に名店を知っていただきたい!」そんな思いからスタートした「年齢差36歳!~凸凹コンビが巡る首都圏酒場応援記~」。親子ほ… |