グルメ
掲載日:2016/11/07|千葉
品質・おいしさ・美しさにこだわった、究極の「ザ・プレミアム・モルツ」を味わうことができるサントリー認定の"超達人店"。今回はリピーター続出の「炙りや 楽蔵」をご紹介します!
お店の名前のとおり、炙り料理が名物のお店。特に「自慢の炙り〆さば」 が大人気で、「ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉」との相性はぜひお楽しみいただきたい、王道の組み合わせです。
■京町屋のような空間で贅沢な時ひとときを
JR千葉駅から徒歩3分 、やんわりと照らされたのれんが揺れる「炙りや 楽蔵」。街の賑やかさを感じさせない、落ち着いた店構えです。香ばしい炭火焼きの香りが店内からふんわりと漂い、ついのれんをくぐりたくなってしまいます。京町屋をイメージした粋な和の造りと広々とした空間は、暖かい木のぬくもりが感じられるオープンダイニングスタイル。カウンターや個室、宴会向けの席もあり、使い勝手抜群です。元気なスタッフの活気溢れるおもてなしにも、思わず笑顔がこぼれます♪
そんな「炙りや 楽蔵」で、味わっていただきたい名物料理はこちら!
■仕上げの炙りは迫力満点!「自慢の炙り〆さば」は目でも楽しんで♪
「自慢の炙り〆さば」は、圧倒的なリピート率で、人気NO.1の定番メニューです!脂がたっぷりのった、新鮮なさばを丁寧に〆さばに。それを、目の前で豪快に炙ってくれるんです!「楽蔵」に来たら、まずはお楽しみいただきたい一品です。
炙り〆さばの香ばしさと、甘酢のほどよい酸味には、"フルーティーな味わい""爽やかな香り"の「ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉」をどうぞ♪
■今が旬、「北海道産 新さんま」は脂と旨みがぎっしり
脂のりと鮮度抜群の北海道産・新さんまを、ベテランの板前さんが身崩れなくさばき、見事な盛付けで提供してくれる逸品。透き通った眼と黄色いくちばしは、鮮度抜群の証しなんですよ。箸を付けるのがもったいないくらい綺麗です♪
脂のたっぷり乗った新さんまには、超達人品質の「ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉」を合わせてみてくださいね!
■ぷりっぷりの「はまぐりのバター蒸し」に舌鼓
三重県産の大ぶりなハマグリを使用。引き締まった身はしっかりとした歯ごたえがあり、噛むと溢れるバターの香りとほのかな潮の香りが、食欲をさらにかき立てます。
香りと食感が魅力の「はまぐりバター蒸し」には、風のように軽やかでほのかに甘い「知多 風香るハイボール」が相性抜群です♪
「炙りや 楽蔵」では飲み放題コースもご用意しています。ジョッキ洗浄から注ぎ方まで徹底した、超達人品質の「ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉」をお得に楽しめますよ♪忘年会などのご予約は、ぜひお早めに!
<炙りや 楽蔵>
住所:千葉県千葉市中央区新町15-13 丸三新町ビル1F
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:無休
電話:043-203-2003
▼「炙りや楽蔵」 (サントリーグルメガイド)
▼関連リンク
・「ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉」のサイト
・「知多」のサイト
・「炙りや楽蔵」のサイト(外部サイトにリンクします)
対象都道府県 | 千葉 |
---|---|
タグ | 千葉のプレミアム超達人店 |
![]() |
【千葉の超達人店】「旬鮮屋こうすけ」(君津)は、目利きの大将が選ぶ"房総の味覚"が自慢「ザ・プレミアム・モルツ」のおいしさと品質にこだわる、サントリー認定の"超達人店"。「首都圏エリア情報」でもシリーズで連載していますが、今回は千葉県・君津にある… |
---|---|
![]() |
【千葉の超達人店】名物とらふぐが絶品「旬彩 一(しゅんさい かず)」で、こだわりの「プレモル」を堪能しませんかサントリー認定の"超達人店"は、おいしさや美しさにこだわり抜いた究極の「ザ・プレミアム・モルツ」を味わうことができるお店です。今回は東武野田線柏駅すぐそば、「旬… |
![]() |
「第14回・年齢差36歳!~凸凹コンビが巡る首都圏酒場応援記~」こだわりのアジアン料理を「頂店ハイボール」の「角ハイボール」とともに堪能しよう♪「亜細亜食堂サイゴン 上町店」(東京・世田谷)「なかなか外で飲めない状況だからこそ、皆様に名店を知っていただきたい!」そんな思いからスタートした「年齢差36歳!~凸凹コンビが巡る首都圏酒場応援記~」。親子ほ… |
---|---|
![]() |
【ジェーソン×サントリー共同企画】サントリードリンクを買って「ジェフグルメカード」や「プレモル」を当てよう!「春のわくわくキャンペーン」首都圏エリアの皆さんにうれしいキャンペーンのお知らせです!ディスカウントチェーン「ジェーソン」とサントリーの共同企画「春のわくわくキャンペーン」を実施中です。期… |