お知らせ
掲載日:2017/04/27
沖縄エリアサイトをご覧の皆さん、はいさ~い!
そろそろ"かりゆしウェア"を着ている人が増えてきましたね。沖縄サントリー担当者・アンジーは、夏の気配を感じてワクワクしていますよ。
沖縄の夏野菜といえば、ゴーヤー。今回は5月8日の「ゴーヤーの日」にちなんで、ゴーヤーのわたを使ったちょっと珍しい「わたの天ぷら」を作りました!「オールフリー」と合わせて楽しみましたので、ご紹介します♪
■5月8日は「ゴーヤーの日」!"ゴーヤーの魅力を広め、多くの人に食べてもらいたい"という想いから、1997年に沖縄県とJA沖縄経済連が定めた「ゴーヤーの日」。
5月ごろからゴーヤーの収穫が増えはじめることと、語呂合わせ "58(ゴーヤー)"にちなんで5月8日に定められています。
ゴーヤーは栄養たっぷりなので、夏バテ防止に食べている人も多いですよね。アンジーは「チャンプルー」でよく食べますよ!実は、ゴーヤーの"わた"も食べられることを知っていますか?しかも、ビタミンCが豊富に含まれているそうです。そんな素晴らしい情報を聞いたアンジーは、わたを使ったメニューを試してみましたよ♪
■「わたの天ぷら」&「種おつまみ」今回、アンジーが作ってみたのはゴーヤーの「わたの天ぷら」&「種おつまみ」の2種類。
つくりかたは簡単♪ゴーヤーの種を取り"わた"の部分を掻きとり、溶き卵に付けてフライパンに少量の油を引いて焼き色がこんがりつくまで揚げればOK!取り除いた種は、塩こしょうで味付けしフライパンで軽く炒ればできあがり。
そんな新しいゴーヤー料理に、4月4日にリニューアルしてさらに麦の旨味がアップした「オールフリー」に合わせてみました。「わたの天ぷら」は、ゴーヤー特有の苦味がなくふわっとした食感なので、お子様でも食べやすいです。「種おつまみ」は、ほどよい苦味とカリカリとした食感を楽しめてビールらしい味わいのオールフリーにぴったりでした。
庭にテーブルを出して、ゴーヤー料理と「オールフリー」でのんびり、ステキな午後を過ごしました。
皆さんは、どんなゴーヤー料理と「オールフリー」を合わせますか?
おすすめ料理やコメントは記事下の「いいね!」ボタンからぜひ教えてくださいね!
▼関連リンク
・「オールフリー」のサイト
![]() |
【沖縄限定】沖縄サントリーポイントクラブ「おきさんぽ」あなたとこの島に"大感謝祭2022"開催!沖縄の皆さん、はいさい!2022年4月にリニューアルした沖縄サントリーポイントクラブ「おきさんぽ」は、おかげさまで大変多くの皆さまにご参加いただいています♪そこ… |
---|---|
![]() |
「こだわり酒場のレモンサワー」と一緒に中華料理を楽しもう!沖縄エリア担当者おすすめの「うちな~風レシピ」をご紹介します!沖縄のみなさん、はいさい!今回は、「こだわり酒場のレモンサワー」と相性抜群の「CookDo®」回鍋肉用を使った「うちな~風レシピ」をご紹介します!さらに、6月2… |