お知らせ
掲載日:2017/03/31
沖縄エリアサイトをご覧の皆さん、はいさーい!沖縄サントリーの担当者アンジーです。今回は、4月16日「もずくの日」にぴったりのおすすめスポットへドライブを楽しみながら担当者アンジーが行ってきました♪おともは、もちろん「オールフリー」!その美味しさを皆さんにもお伝えします。
■4月の第3日曜日は「もずくの日」
※画像提供:写真AC
4月の第3日曜日は「もずくの日」。毎年この時期はもずくの収穫時期なんですよ。
皆さんは、どんなもずく料理が好きですか?「もずく酢」がもっともポピュラーですが、アンジーはほかにもスープや雑炊、玉子焼きに入れたり、冷奴に添えたりして食べています。もずく生産量日本一の沖縄では、さまざまな食べ方が広がっているようです♪
そんな「もずくの日」にぴったりのおすすめスポットをアンジーがご紹介!
■てんぷらの聖地・奥武島の「もずくのてんぷら」沖縄県南部にある奥武島は150メートルの橋でつながった離れ島。海に掛かる橋を車で渡るのがアンジーは大好きでいつも来るお気に入りスポットです。
しかも、奥武島といえば衣が厚めでふわっとした食感の「沖縄てんぷら」が地元では有名です。島内には数軒のてんぷら屋さんがあり、30分待ちの行列ができることも。てんぷらの種類も豊富で野菜や魚介、ウインナーから海の幸に恵まれた奥武島ならではのイカやマグロ、あおさ、そして人気の「もずくのてんぷら」がおすすめです。
アツアツの「もずくのてんぷら」をハフハフ食べたら、ふわっとした衣の優しい食感、磯の香りが口いっぱいに広がります。アンジーは、ここで「オールフリー」をゴクリ!
麦の旨みとすっきりした後味、ビールらしい味わいの「オールフリー」は、「もずくのてんぷら」と相性バツグンでした!「オールフリー」はノンアルコールだから、ドライブの途中でも安心して飲めますよ。奥武島は那覇から車で南に30~40分ほど。春のドライブにピッタリです。離島らしい風景が残り、観光で沖縄を訪れる人にもおすすめのスポット。ぜひ行ってみてくださいね~♪
そのときは、ドライブのおともに「オールフリー」をお忘れなく!
▼関連リンク
・「オールフリー」のサイト
![]() |
【沖縄限定】沖縄サントリーポイントクラブ「おきさんぽ」あなたとこの島に"大感謝祭2022"開催!沖縄の皆さん、はいさい!2022年4月にリニューアルした沖縄サントリーポイントクラブ「おきさんぽ」は、おかげさまで大変多くの皆さまにご参加いただいています♪そこ… |
---|---|
![]() |
「こだわり酒場のレモンサワー」と一緒に中華料理を楽しもう!沖縄エリア担当者おすすめの「うちな~風レシピ」をご紹介します!沖縄のみなさん、はいさい!今回は、「こだわり酒場のレモンサワー」と相性抜群の「CookDo®」回鍋肉用を使った「うちな~風レシピ」をご紹介します!さらに、6月2… |