お知らせ
掲載日:2018/05/18|熊本
3月29日・30日、熊本県菊陽町・熊本県庁の2ヶ所で「佐渡裕&スーパーキッズ・オーケストラ(SKO)」による復興祈念公演が行われました。今回は、「こころのビタミンプロジェクトinくまもと~東北」と題し、東北そして熊本県の各地を訪問し、コンサートを開催しました。
コンサートには多くの方々が訪れ、復興への想いを込めた演奏に聴き入っていました。
■「佐渡裕&スーパーキッズ・オーケストラ(SKO)」とは
復興支援活動「サントリー水の国くまもと応援プロジェクト」の一環として、サントリーが活動を支援している「佐渡裕&スーパーキッズ・オーケストラ(SKO)」。
兵庫県立芸術文化センターで誕生した弦楽オーケストラで、監督・指揮は、世界的指揮者である佐渡裕さんが務め、全国からオーディションで選ばれた小・中・高校生の子どもたち、約30名から構成されています。
2011年から東北にて復興祈念演奏活動を開始し、2016年からは熊本でも復興祈念の演奏活動を行っています。
今年は、3月29日・30日の2日間、菊陽町図書館ホール(熊本県菊陽町)、熊本県庁新館1階ロビー「県民の広場」(熊本県熊本市)にてコンサートを行いました。
今回はその様子をレポートします♪
■熊本・菊陽町でのコンサートの様子3月29日は熊本・菊陽町図書館ホールで2回公演を行い、「ふるさと」や「花は咲く」などの全9曲を演奏しました。
会場には満員となる約1,000名の方々が訪れ、SKOのメンバーによる心をこめた演奏に耳を傾けていました。
地元菊陽町の小・中学校の合唱部や吹奏楽部の皆さんと一緒に演奏する場面もあり、会場は一体感で包まれました。
■熊本・県庁新館1階ロビー「県民の広場」でのコンサートの様子3月30日には熊本県庁ロビー「県民の広場」にて、約700人の方々が来場される中、佐渡裕さんのトークを交えながら、公演を行いました。
佐渡裕さんの熱心な指揮と、子どもたちによる復興の想いを込めた演奏に、観客の皆さんは熱心に聴き入っている様子でした。
最後には、サプライズゲストとして熊本県のスーパースター・くまモンが会場に駆けつけ、記念写真をパチリ♪
公演終了後、観客の皆さんからは「この演奏を聴くためにやってきた。演奏を聴くと元気がもらえる」といった声をいただき、今年も会場が温かい雰囲気で包まれました。
「サントリー水の国くまもと応援プロジェクト」は、これからも「佐渡裕&スーパーキッズ・オーケストラ」の活動を応援していきます。
▼関連リンク
・「サントリー水の国くまもと応援プロジェクト」のサイト
対象都道府県 | 熊本 |
---|---|
タグ | 水の国くまもと応援プロジェクト |
![]() |
風味豊かな出汁が染みたおでんと「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」を堪能しよう!「薬院・高砂の居酒屋 鶏おでんと出汁割り日本酒 ふぁるこ」(福岡・高砂)今回ご紹介するのは、福岡市中央区、薬院・高砂エリアにある「鶏おでんと出汁割り日本酒 ふぁるこ」です。風味豊かな自慢の出汁が優しく香る「鶏出汁おでん」が味わえます… |
---|---|
![]() |
「イオン九州」のプライベートブランド商品を使ってサントリー「ボス カフェベース」のアレンジレシピを楽しもう♪九州エリア情報サイトをご覧の皆さん、こんにちは!今回は、「イオン九州」公式インスタグラムで紹介されているイオンのプライベートブランドの商品を使ったサントリー「ボ… |