グルメ
掲載日:2020/09/08|福岡
今回ご紹介するのは、新鮮な海鮮料理はもちろん800度の炎で旨味を封じ込めた藁焼きメニューが楽しめる「海鮮酒場とろばこ」。2020年7月にオープンしたばかりです。
お店の名前にもある通り、海鮮が自慢の居酒屋です!「ザ・モルツ」や「メーカーズマーク」を片手に、新鮮な海鮮や藁焼き料理をご堪能ください♪
「海鮮酒場とろばこ」は、毎朝福岡県の長浜漁港で仕入れた鮮魚が自慢のお店。西鉄太宰府線西鉄二日市駅から徒歩2分とアクセスも良く、大きな魚の絵が目印です。
店内は、調理の様子や新鮮な魚介がずらりと並んだショーケースを目の前で見られるカウンター席やテーブル席などがあります。お仕事帰りや家族連れ、女子会など幅広くご利用いただけますよ♪
「海鮮酒場とろばこ」では、新型コロナウイルス感染予防対策として、店内消毒や従業員の体調管理・ウイルス除菌等を行い、お客様同士のソーシャルディスタンスを保てるよう店内配置を工夫し、お客様ならびに従業員の健康と安全を確保しつつ、安心してお食事をお楽しみいただけるよう営業しています。
それでは、「海鮮酒場とろばこ」のおすすめ料理をご紹介します。
■毎朝、長浜漁港で仕入れる鮮魚のお刺身「海鮮酒場とろばこ」に行ったら、ぜひ味わっていただきたいのは旬の新鮮なお刺身。毎朝、長浜漁港で厳選して仕入れた鮮魚はプリプリの食感と素材本来の旨みが味わえます。お刺身に付けるのは、定番の醤油だけでなく、「炙り醤油」や「塩昆布和え」、「胡麻和え」、「葱ポン酢」などたくさんあります。どれにしようか迷ったら目利きの職人おすすめの組み合わせをお店スタッフに聞いてみてくださいね。
お刺身の種類は、その日に仕入れる旬の鮮魚。お刺身メニューは、店内の黒板に書いてありますので訪れたらチェックしてみてくださいね。写真は、かつおの刺身。溶けるほどに柔らかい肉質で、甘みや旨みが堪能できます。
■絶品!800度の炎で旨みを封じ込めた「牛タン藁焼き炙り」「海鮮酒場とろばこ」のもうひとつのおすすめメニューは、800度の炎で焼く「牛タン藁焼き炙り」。牛1頭からわずかしか取れない希少部位の「牛タン」を、藁で焼くことで香ばしさと肉本来の旨みを引き出した逸品です。
さらに、「海鮮酒場とろばこ」では「朝引きササミ藁焼き」や「うずら煮藁焼き」、「カマンベール藁焼き」 など藁焼きメニューが豊富です。ぜひ一度、味わってみてください。♪
■おすすめのサントリードリンクはこちら!「海鮮酒場とろばこ」の新鮮なお刺身や藁焼きメニューには、グッとくる"うまみ"が特長の「ザ・モルツ」がおすすめ。
また、絹のような口当たりとふっくらした甘み、香ばしさが特徴の「メーカーズマーク」は、ハイボールにすることでより味わいが引き立ち、どの食材とも相性抜群です♪
さらに、柚子、緑茶、生姜といった和の素材を使用した日本人の味覚に合うジャパニーズジン「翠(SUI)」をソーダで割った「翠(SUI)ジンソーダ」もおすすめ。「かつおの刺身」と合わせていただくと絶品ですよ。
新鮮な刺身や創作料理、そして品質にこだわったサントリードリンクをリーズナブルに堪能できる「海鮮酒場とろばこ」。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね♪
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントや感想などをお気軽にお寄せください♪
<海鮮酒場とろばこ>
住所:福岡県筑紫野市二日市中央4-7-14
営業時間:17:00~翌1:00(L.O.翌0:00)
定休日:不定休
電話番号:092-555-2444
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
▼関連リンク
・「ザ・モルツ」のサイト
・「メーカーズマーク」のサイト
・「サントリー ジャパニーズジン翠 (SUI)」のサイト
対象都道府県 | 福岡 |
---|
![]() |
【期間限定】夏空の下で楽しく「ザ・プレミアム・モルツ」でカンパイ!「木の葉の夏はみんなで!ビアガーデン」(福岡市・西区)今回は、福岡市西区にある「木の葉モール橋本」のガーデンコートに期間限定でオープンした「木の葉の夏はみんなで!ビアガーデン」をご紹介します。「大人も子どもも楽しめ… |
---|---|
![]() |
【九州エリア限定】サントリー〈天然水のビール工場〉熊本・阿蘇20周年プロジェクト「九州のしあわせと、ずっとご一緒してました。」プロモーション第1弾実施中!九州エリアの皆さん、こんにちは!今回は、九州エリア限定で開催されるプロモーションのお知らせです。「サントリー〈天然水のビール工場〉熊本・阿蘇」が2023年に20… |