お知らせ
掲載日:2018/04/11|大阪 京都 兵庫 奈良 滋賀 和歌山
前回の更新で、3月23日にサントリー近畿サポーターの皆さんをお招きして実施したビール・ウイスキーの体験会のビール編の模様をご紹介しましたが、もうチェックしていただけましたか?
▼前回の記事はこちら
リンク:【体験会レポート】サントリー近畿サポーターの皆さんに「プレモル」の"神泡"を体験いただきました♪
今回はその第2弾、ウイスキー編の様子をご紹介します。
■サポーターの皆さんを「メーカーズマーク」の世界へご案内♪
先日ご紹介した"神泡"体験に引き続き行われたウイスキー編では、時間を掛けて丁寧につくられたハンドメイドのバーボンウイスキー「メーカーズマーク」についてご紹介しました。まずは、講師による「メーカーズマーク」セミナーからスタートです。
クイズを交えながら、「メーカーズマーク」について楽しく学んでいきます。
「メーカーズマーク」の特長のひとつが、ボトルトップの赤い封蝋。1本1本熟練の職人によって手作業で封をしています。「同じ形のものは2つとない」という解説を聞いて、皆さん手元のボトルを熱心にチェックしていましたよ♪
今度はいよいよテイスティング。講師から味わいのポイントを聞きながらテイスティングを進めていきます。真剣な表情で、じっくりと味わいや香りを確かめている姿が印象的でした!
続いて、「メーカーズマーク」のおすすめの飲み方「メーカーズクラフトハイボール」の作り方をレクチャー。オレンジピールを軽くしぼってその華やかな香りを際立たせたこだわりの飲み方です。
おいしいハイボールを作るには、まずは氷をグラスにぎっしりと入れるところから!
こちらは、慎重にボトルから「メーカーズマーク」を注いでおられました。
講師の説明通りに「メーカーズクラフトハイボール」を作られた皆さん。その仕上がりに、驚きや満足する声が上がっていました♪
■「メーカーズマーク」にぴったりな料理とのマリアージュ体験「メーカーズマーク」は、華やかな香り、まろやかな味わいが特長で、食事にもぴったりなウイスキーです。しっかりとした味付けに負けず、洋風の料理との相性抜群!
そこで、今回用意したのは、大阪・梅田のメキシコ料理店「TACUBA(タクバ)」さんの「チキンチーズケサディーヤ」です。パリッと焼いた小麦のトルティーヤに、とろりととろけるチーズ、アチョーテというメキシコのスパイスで2日間マリネしたチキンのグリルを挟んだクリスピーサンド。「メーカーズマーク」とのマリアージュを存分に堪能していただきました♪
「TACUBA」の情報はこちらからチェック!
リンク:【大阪・梅田】メキシコ料理のファストフード店「TACUBA(タクバ)」で本場メキシコの味を楽しもう♪
また、「メーカーズマーク」にたっぷりのオレンジとダージリンティーを漬け込んだ、漬け込みハイボールもご用意。こちらもおいしいと好評でした!
VR技術を使った「メーカーズマーク蒸溜所」のバーチャル工場見学もお楽しみいただきましたよ♪
■参加した皆さんの声
「ウイスキーの詳しい話が興味深かった。」
「ウイスキーは苦手でしたが、『メーカーズマーク』は飲みやすく、これからも飲んでみたいと思った。」
「普段飲まないウイスキーも、オレンジピールとセミナーのおかげでおいしく飲めました。買って飲むことが増えそうです。」といった、嬉しいコメントを多数いただきました!
また、「楽しくてまた参加したいと思いました。」や、「次回もぜひ参加したいです!」という声もたくさんいただきました。今後も、今回のような体験会を開催する予定ですので、またこちらのサイトでお知らせしたいと思います♪
参加してくださったサポーターの皆さん、ありがとうございました!
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事のご感想やコメントなどお寄せください。
▼ 関連リンク
・「メーカーズマーク」のサイト
対象都道府県 | 大阪, 京都, 兵庫, 奈良, 滋賀, 和歌山 |
---|
![]() |
【近畿エリア担当者おすすめ】サントリージャパニーズジン「翠(SUI)」や「ジムビーム」を使って梅酒づくりに挑戦しませんか♪ひと味違った味わいをどうぞ!そろそろ爽やかな梅の季節。今回は清々しく香る爽やかな味わいが特長のサントリージャパニーズジン「翠(SUI)」 と、香りや味わいの要素がバランスよく調和し、心地よ… |
---|---|
![]() |
【近畿エリア限定】第2弾!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「サントリープレミアム貸切ナイト」が当たる!キャンペーンサントリーが主催する「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を貸切で楽しめるキャンペーン、今回は第2弾のお知らせです。お気に入りのサントリーのドリンクを片手に「おう… |